Fuu

ある日には山 ある日には畑 自然体で気分良く暮らしています。

スズランは終わったけれど 大展望の山 入笠山Ⅳ

2013-08-30 20:53:45 | 山歩き

Tozandou
花畑の上を登っていくといきなり樹林帯です。

急に険しくなった道をはぁはぁ登っていくと右手が明るい。

樹間から見える景色は牧場です。

隣に見える大沢山の中腹にあるようです。さっきのお花畑からぐるっと道が繋がっているようです。

少し行くと道は二手に分かれます。 
いわゆる男道と女道のようなものでしょうか? 
一つの道は 比較的歩きやすい道がだらだらと続きます。ただ展望は無い。
もう一つは 岩ごろごろの歩きにくい道です。 よいしょと登る箇所もあります。 途中八ヶ岳をどーんと望む箇所もあってお勧めです。 ただ 最近怠けている私の身には少々厳しい。

で 登りはなだらかな道を歩くことにしました。 
標高が変わるわけでは無いですけれどね。

Hana3
細長い花びらの白い花が目立つようになりました。
ナンジャこれ?

Cyokka
おっ! 頂上が近くなりました。
上の方でピーちゃんの声がします。

去年ここまで三歳ぐらいの男の子を抱き上げて登った若いお父さんがいました。
お母さんはその妹を負ぶい・・・・

「大変でしたねぇ」って言うと「12キロあるんですよ」って
うちのチビぐらいだね。

私チビが乳児の時にだっこして(だっこ紐ですが)竹田城址に下から登ったことがあります。 でも今はとても無理です。

さすが若いおとうさん。

Tatesinayama
大分晴れてきて なかなかの展望

富士山少しだけど見える。

八ヶ岳も赤岳を除いて識別出来るようになった。

八ヶ岳 北横岳 麦草峠・・・・
わくわくします。

Cyuuoualps
中央アルプス
残念ながら 稜線には雲がかかっている

麓の町が見える・・・・って事は町からこの山見えるはずだよねぇ

と帰り高速から一所懸命見たけど解らなかった。 悔しい

Minamialps
南アルプス

甲斐駒ヶ岳 観音岳 地蔵が岳 あのキティちゃんの耳は鋸岳?

Yatugatake
八ヶ岳 

うーーん 赤岳もうちょっとやな

Sancyou
こんな風にきょろきょろしていると どれだけ時間があっても足りないくらい。

とっても広い山頂に 私達を入れて三組

写真をいっぱい取っているお父さんの傍らで 奥様がスケッチブックを広げて絵を書いている。

時間が止まったような心豊かになれる空間に浸って・・・・

あ ご飯ご飯

Hayaben

諏訪湖のサービスエリアで買って来たじゃん

Hayaben2信州安曇野産ヤマメの南蛮漬け
姫林檎のワイン煮
卵焼き

安曇野産コシヒカリ使用信州産牛ちらし寿司
蓮の芽
安曇野茎ワサビ

信州ハーブ鶏の棒々鶏風サラダ
レタス 水菜位置観点 パプリカ ミニトマト

煮物 山ウドのきんぴら がんもどき 尾花人参 絹さや 茄子の揚げだし 高原花豆

信州そばのおいなりさん 生姜 ブロッコリー添え

と峠の釜めしで有名なおぎの屋さんのお弁当。 信州がいっぱい詰まっている。
一つで足りるかって? 大丈夫 私達小食ですから・・・・・エヘン

Lunch
ほらね

おにぎりも パンも漬け物も おやつもありますから

帰ります。 もう誰も山頂にいなくなりました。

今度は岩ごろごろ道で帰ります。 気をつけましょう

Hiyokusou

Kugaisou
夏の花は一番美しい姿にはまだ早いな

Kikyou気品ある姿ですねぇ

Simotukesou

シモツケソウ

道を変えると花も変わる 景色も変わる。これがまた楽しみの一つだね。

今回 この山を有名にしているスズランには遅く 夏の花には早い山行きでしたが それでも一杯の花を見て楽しかった。

Rubabu帰りにルバーブ(食用大黄)のソフトクリームを食べて 仕上げです。

甘酸っぱくて美味しい。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズランは終わったけれど 大展望の山 入笠山Ⅲ

2013-08-30 20:52:42 | 山歩き

湿原をでたところに何軒か山小屋が有りシーズンオフだとここまで車で来られるみたい。
来たこと無いけれど

あと少しで入笠山への地道にたどり着くのだけれど 花が一杯でなかなか進めない。

Sawagiku
サワギクがいっぱい。
その細い花びらは美しいのに 種子を飛ばす時の様子が白いぼろぎれのようだからと ボロギク・・・・
何とかわいそうな

Gamazumi
ガマズミが いっぱい実を付けている。
まだ 青くて硬そう。

確かこれ食べることが出来たような・・・

いつも一緒に歩いてくれるお花博士から食べると美味しいよってもらったことがある。 甘かったなぁ・・・・

Zudayakusyu
面白い恰好の花を付けているのはズダヤクシュ

私の病気に効くとのこと
何処に薬効があるんだろうね?

はかなげで 薬になるとは思えないぞ。

Kurinsou3
おや? ちょっと遠くですがクリンソウ群生しています。

ここは日当たりが悪いので まだ残っているのですね?

Hakusnafuuro
ハクサンフウロ

Gosyodaira_hanabatake
ここが 入笠山へののぼりぐちになります。

もう少し立つと ヤナギランが咲いて賑やかになります。

クジャク蝶も乱舞します。

羽に大きな目玉模様の蝶はインパクトありますから

Kujyakucyou
ね? 怖いような様子でしょ?

超して天敵を脅かしているんでしょうか?

ここから大阿原湿原にも行けます。
ちょっと遠いので何度かチャンスあったけれど 何となくパスしていた。

今度行ってみよう。

さていよいよ山登りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズランは終わったけれど 大展望の山 入笠山Ⅱ

2013-08-30 20:51:27 | 山歩き

Mori
スズランの咲く展望地
ここは 向かい側の八ヶ岳から見るとハートの形に見えるのだそうで・・・・ハートの形に木を植えているだけのことですが

恋人達の聖地だそうです。

はぁ 全国何処へ行っても恋人達の聖地ありますよね? こんな些細なことに喜んでいられる・・・そのことが幸せの印ですね?

私? ときめきません (きっぱり)

お花畑の背後の小山を超えると スズランの自生地があります。 案外登った記憶で 今日は巻道を行きます。

Itiyakusou
コバノイチヤクソウ

初め目立たなかったけれど 一度見つけるとあるわ あるわ。。。。

それなのにこのできの悪い写真 なんじゃい!

Tanigikyou
タニギキョウもあったよ

Situgen
気持ちの良い緑の中を歩いてしばらくすると 林道を横切り もう一度緑の中へ

鹿よけの柵をくぐります。

そして一番大きな湿原へ

スズランの頃 ここへ近づくだけで甘い香りがしてきます。 ズミの花もいっぱい咲いて素敵な場所です。

今日は・・・・

Sirakaba
青空と 鮮やかな緑 そして白樺の白

なんて綺麗なんでしょう?
時期にはここにクリンソウのピンクも加わります。

Nohanasyoubu2
ノハナショウブが映えます。

Utubogusa
ウツボグサは 花が落ちてしまってますがな

Miyamabaikeisou
ミヤマバイケイソウ

薄緑の小さな花は可愛いね
スズランと同様 あまり近くで長い間いない方が良いそうで

有毒ガスを出しているそうです。 心臓の弱い人ご注意

Kurinsou
あれれ? クリンソウが残っている。

花は九輪というわけに行かないけれど よく見ると 種がその面影を残しているね

Situgen2
時季外れで 花は期待していなかったけれど それなりに花を楽しんで湿原の外に出る。

鹿よけをよいしょっと

もう一つの湿原に向います。 そこから左手に登っていくと入笠山頂上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズランは終わったけれど 大展望の山 入笠山Ⅰ

2013-08-30 20:50:01 | 山歩き

ピーちゃんとの山行きの日

「あぢーよ~。 何処かすずしいところに行こう~。」で決まった入笠山。
スズランの群落で有名な山だ。
残念ながら 終わっているけれどね

東海北陸道 中央道と乗り継ぎ 諏訪湖サービスエリアでご飯調達。 今日はちょっと贅沢をしましたよ。おぎの屋の速弁 むふふ 久しぶりです。

Suwako
諏訪湖の色が綺麗です。 緑??

どうも藻の色が反映しているようです。青空に緑の水面 高ボッチや鉢伏山 王ガ鼻・・・・

幸先良いね

初めての入笠山もピーちゃんと一緒でした。 あのときはスズラン狙いで 下から登ったのでした。 剱岳のキャラバンカーなどが駐車場に駐まっていて・・・・・懐かしい。

今日は ゴンドラを使います。 その後何度か行っていますが ゴンドラを使っての山行きもなかなか面白いのです。

Map一番の魅力は八ヶ岳ど~~ん・・・ですね

八ヶ岳を見るために開かれた山のようにさえ見えます。

頂上からはマウンテンバイクのロードコースがあって スリリングな走りを見ることができます。

Enbou

まずお花畑を見て来ます。

すりこぎ状になった盆地の向こうに八ヶ岳が。。。。少しご機嫌斜めのようですが きっと後で素敵な姿を見せてくれるでしょう

スズランは へそ曲がり君もいなくて 全く気配無し

今日は夏の花の咲き始めを楽しむことになりました。

Hiyodori

Yotubahiyodori
ヒヨドリソウに ヨツバヒヨドリ

もすぐアサギマダラが乱舞するようになるのでしょうか?

Nokogirisou
ノコギリソウも綺麗です。

Suzurannnomi
おや スズランが実を付けています。そりゃ花が残っているはず無いですね。

一緒に絡んでいる花 何でしょうか?

Ayame
綺麗な網目模様のアヤメが咲いています。

小さくて楚々として 日本古来の花良いですね?

Nohanasyoubu
ノハナショウブも沢山咲いています。

見分け方は網目模様があるかないか?でしょうか

Miyamaodamaki
ミヤマオダマキの群落もすごいです。

いつも青いオダマキを見ていますが 久しぶりのご対面です。

Sinanootogiri
シナノオトギリ

普通のオトギリソウより葉が丸いのだそうだけれどよくわからない。

止血薬として薬効があるのは一緒かぁ

こんなに綺麗な花なのに この花を使った薬の秘密をしゃべった弟を兄が切ったという言い伝えがある。

弟を切る・・・からきたオトギリソウ

何だかなぁ

Senjyuganpi
大好きなセンジュガンピ

まっ白な美しさが良いね

Kisuge
キスゲが咲いている。

今鹿の食害であちこちのキスゲが消えかけているけれど ここは大丈夫なのかな?

Azami

分らない花もあるよ

Hana
何だっけ? 鮮やかなオレンジ色です。
菊の仲間だとは思うのですが。

Hana2
これは何だろう?

地味だけど なかなか可愛いんだよ。

レンゲショウマを見たかったけれど駄目だった。 前に見たのはもっと後だったかな?

一番花の無い時に来たけれど 入り口で道草。 一杯の花を見て さぁ 出発~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする