Fuu

ある日には山 ある日には畑 自然体で気分良く暮らしています。

富士山に憧れて  忍野八海

2016-01-31 20:22:27 | 散歩
朝暗いうちからでた物の 日帰りは無理だろう・・・と諦めていたので 気楽です。
今日のミッションは登山口を探すこと
天下茶屋から富士山を眺めることでしたから

前から行ってみたかった忍野八海行って見よ

新東名から御殿場 富士山周回道路を通って忍野村です。

早くも大きな富士山が見えてきました。
裾野を長く引いている富士山は富士市の辺でしょうか?
昔新幹線の窓に張り付いて見ていた富士山と一緒です。


早く出てきた甲斐がありました。 雲のかかっていない富士山が見えます。

朝早くでていた甲斐がありました。
見たことも無いような大きな富士山が見えています。


忍野村は縄文時代からすでに存在していたそうです。
今の富士山は一体いつ頃出来たのでしょうか?
一番 噴火が盛んだったのは西暦900年から1000年ぐらいだそうですから 集落は溶岩に呑み込まれてしまったのでしょうね?
ポンペイの遺跡を思い出します。

 
富士山には川がありません。
一つぐらい川があっても 滝があっても・・・・と思うのですが 山に降った雨は 伏流水となって麓に流れわき出します。
柿田川の湧水が有名ですが 沢山の富士山の恵みの一つが忍野八海です。
江戸時代 この八海を巡って心身を浄めてから富士登山に臨んだそうです。


忍草浅間神社です。

さて 私も富士登山はしませんが八海巡りをして見ましょう。


菖蒲池 小さいけれど逆さ富士が映っています。

鏡池
湧水が少ないからでしょうか? 藻が繁殖して汚れるとのことでお掃除しています。
逆さ富士綺麗でしょうに

わ! チャイニーズの海です。
聞いてはいましたが あまりの数にびっくり
日本語が聞こえてきません。

中池は個人所有だそうで(たぶんお店)なかなか写真を取る番が回ってきません。
お店を覗いたら 中国語で「並んで」(たぶん)って叱られてしまいました。
ここは何処? 私は誰? 状態です。 
しかし 水の透明感・・・・凄い

引き込まれそうです。

水車はお仕事をしていました。
ここで挽いたそばを食べます。
新そばの表示につられて・・・・こんなところでおそば食べてもあまり期待できないよ
の予想に反してびっくりするくらい美味しかった。 おつゆもそば湯も綺麗に頂きました。

お豆腐
ま 定番ではありますが
水が綺麗なら 豆腐は美味しかろう・・・と言うことで 青唐辛子味噌を添えて頂きました。

湧池
怖いほど澄んでいます。
前にダイバーが潜って戻ってこられないと言う事故があったとか
こんなに澄んでいるのに分らないんですね?
濁池に水中で繋がっているとかで とても複雑なようです。

底抜池は個人の所有だそうで 入場料がいりますので後から記述します。


濁池
特に濁ってはいませんでしたけれどね
一杯の水を断ったらたちまち濁ってしまったという言い伝えのある池です。


阿原川に沿って歩くと

銚子池
時々砂を巻き上げて湧水がでているのが見えます。
縁結びの池らしいですよ。どうしてかは分りません。

橋を渡ってしばらく行くとお釜池です。

とても小さな池です。
梅花藻の池に大きな木が映っています。


第一番の出口池は 大分離れたところにあります。
大通りに出て すたこらすたこら
車でも行けなくはありませんが お釜詣りですからね。


ここまで来る人はほとんどいません。
とても静かです。
大きな池の上には出口稲荷明神が祀られています。


ここから富士登山が始まるのですね?


この日 忍野ではお祭りがあったようでした。
倒されている竹 来たときは短冊のような紙が一杯付いて建ててありました。
どんなお祭りなのでしょう?

富士山とともにある暮し。 忍野に暮らす人々にとても興味が湧きました。
毎日 こんな美しい大きな富士山を拝みながら暮らしているのです。
富士山への思いは 私の比では無いでしょうね?
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山に憧れて 

2016-01-29 20:39:27 | 旅行記
今年に入って隣町に住むぶちょうほうさんから富士山の見事な写真が届いた。
ぶちょうほうさんは富士山が大好き。
何処のやまに行っても まず富士山が見えるかどうかに拘る。

私も富士山は大好きですが ぶちょうほうさんには勝てません。
学生の頃 大学と 家との行き来の際に新幹線の窓に張り付いて富士山を眺めていた。
見えはじめから 姿が後方に小さくなるまでずっと・・・・

だから意外なところで富士山を見つけると 宝物を見つけたかのように大騒ぎをする。

愛知県からは案外見えるのです。まだ見たことありませんが 岡崎の中央総合公園から 宮路山から五井山へ行く途中で
そして県境からは 何度も見ています。

豊橋の石巻山 石巻山から葦毛湿原へ行く弓張り山系の縦走路から
凄く小さいんですけれど 絶対探します。

富士山見たくて出かけていくこともあります。

満観峰から見た富士山


浜石岳から
何度も行っているのですが 近いから見えるという物でもありません。


金時山 登り初めはよく見えていたのですが 頂上へ着くといつもこんな感じ


中央アルプス 木曽駒ヶ岳からの富士山は 豆粒です。
何処にあるんだ~~ と探すと 富士山の頭だけが少し・・・・


これはどうだ
思親山  さすがに冬は見え方が違います。

大台ヶ原で見た富士山 田原の蔵王山・・・・
思い出してみると随分 富士探しをしました。

どうして日本人ってこんなに富士山が好きなんでしょうか?
ただ美しいからと言うだけではな様な気がします。
見ているだけで身が締まる気がします。

前置きが 長くなりましたが ぶちょうほうさんの富士山は三つ峠からでした。
何処? 何処? あまりに美しい姿だったので 私も行かなきゃと地図を大探ししました。
フム 私に行けるでしょうか?
ぶちょうほうさんの山だからひょっとすると 暗いうちから歩き回るのかも・・・・

とりあえず 登山口だけでも探そ!
と あさ4時暗いうちから家を出ます。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりぽんな沖縄食文化 番外編

2016-01-22 21:11:25 | 食・レシピ
たいして驚くようなネタは無いのですが それでもやっぱり日常感じている食文化とは違います。
当たり前ですが
歴史的に もっと中国の影響があるのかな?と思ったのですが あまり感じませんでした。
アメリカナイズされた若い人が一杯になったからでしょうか?
それとも 私達が宮廷料理のような高級な物を食べに行かなかったからかもしれません。


沖縄の天ぷら
沖縄に来たら天ぷら買わなくちゃ・・・って息子が言います。
天ぷら? 買う?
ちょっとなじめない会話ですが 丁度南城市の沖縄ワールドに来ていましたので

奥武島の入り口に中本鮮魚店があります。
ここがお目当てのお店のようです。

ええ~っ? どういうこと?
駐車場満杯 さらに天ぷらを買い求める人が列を作って並んでいます。
あり得ない光景です。
この辺で天ぷらを食べられる店はいっぱいあるようですが。

仕方ないので並びます。



魚 イモ いか もずく 野菜 ぐるくん カニカマ ちくわ・・・・
特に変わった天ぷらはネタはありません。 値段が安いです。
迷ったのですが 大人が4人いますから 半分ずつ食べるとして6種類 二個づつ買いました。
凄い匂いです。
おなか空いていたら良い匂いです。 きっと
もずくの天ぷら珍しいので食べて見ました。
でかっ!
天ぷらと言うよりはフリッターのように粉ももったりとついています。
思ったより美味しかったのですが それでも年寄りの胃には 堪えます。
ホテルの冷蔵庫に入れて 時々各階にあるロビーの電子レンジでチンして・・・お酒の当てにして・・・
三日間でやっとこさ 片付けました。


公設市場には豚のお面がいっぱい
いえ 本当のお面ではありません。

実物を見せたいのですが 市場の中は狭くて人がいっぱいだったので撮るのが憚られて・・・・
沖縄の食材にミミガーというのがある事は知っていましたが これはチラガーと言うそうです。
でっかい耳と鼻が嫌に強烈な印象です。
肉を削いで皮だけを残した物と言えば分るでしょうか?

どう考えても食欲湧きません。
市場のおじさんが試食品を勧めてくれました。
ここでも我が家のお嫁ちゃんは積極的です。 好きなんだって
何度もダイビングで来ているので 食べる機会がいっぱいあったのでしょう。
燻製になって切り刻まれている物を食べてみました。(食べたんかい)
あ 案外美味しいです。
皮膚の皮というよりはハムに近いでしょうか?
とは言え 顔全部買うのは勇気がいります。
刻んだ耳を一つ買いました。
三つに分けて冷凍しましたが 何時食べることになるのでしょうか?

美味しかった物

案外こんな家庭料理が私達にはあっていたかもしれません。

ホテルでの食事はお店を選ぶことが出来ましたが 和食&沖縄家庭料理の店を選びました。
バイキングだった事もありますが 昆布だしのきいた美味しい料理が並んでいました。
落ち着く味です。
たぶん沖縄の人々の食事のベースはこうなんだ・・・と勝手に納得して食文化を理解した気になっています。


文句なしに美味しかったのは アイスクリームやジュース。
そりゃそうですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりぽんな沖縄食文化 シーサイドドライブイン

2016-01-20 17:55:51 | 食・レシピ
沖縄ではリザンシパークホテル谷茶ベイに連泊
ほとんどの夕食と朝ご飯はホテルで済ませましたが 時には飽きます。
近くに シーサイドドライブインというレストランがあるというので出かけます。
もっとも 沖縄について全く知識が無いので 息子達にお任せです。

海沿いの道をほんの少し走っただけで着きました。
「えっ!ここ?」
と言うのが正直な気持ちでした。

何とレトロな・・・・
というか 昭和臭がぷんぷんします。
正直 ちょっとがっかりします。
ホテルで食べた方が良かったかな?

NHKの特集か何かで取り上げられていたそうで 一度寄って見なくちゃ・・・・と。
昭和40年から営業しているそうで 沖縄で初のドライブインです。
私が大学生の時 沖縄はアメリカ扱いでした。
パスポートが必要でした。
日本に返還されると決まってから 今ならパスポートを使っての最後の旅行が出来ると 沢山の仲間が沖縄に旅行しました。

そんな時代に営業していたのですね?
まさに古いアメリカがそこにありました。

味はどうなんだろう?


私が頼んだのはステーキサンド
昼間に あのごっついソーキそばを食べましたからね

あれ? あんまり味がありません。
A1ソースをかけて味を付けてください・・・・と。
何でもこのソース沖縄人御用達らしいです。
あんまりにおおらかな味付けで(味無し)でびっくりです。


牛のテールの煮込み
デミソースでとても柔らかく煮込んであったようですが 何も言わずにもくもくと食べていました。
きっと・・・・


ソーキの中華風煮込み・・・だったと思うのですが
お昼に嫌と言うほどソーキ食べたのになぁ・・・・

美味しかったかどうかは個人の好みにも寄りますので
とにかく量があって お店の雰囲気も 味付けも 60年代のアメリカを思わせるレトロなドライブインでした。
沖縄の若者には人気があるそうで デートコースにここでの食事が入っているのが定番だとか
テイクアウトも出来るので ここで買って海辺で食べるというカップルも

ともあれ沖縄の人々の暮らしに根付いているドライブインのようでした。
行ったときには 車もひともまばらでしたが 出て来るときには一杯になっていましたから
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりぽんな沖縄食文化  タコライス

2016-01-14 21:31:54 | 食・レシピ
前の 豚さんの手が入ったソーキそばほどびっくりぽんではありませんけれどね
まぁ これでまとめようと思っていますから

学生時代 新宿の高のビルにタカノワールドスナックというお店がありました。
フルーツパーラーは学生の身にはとても高かったのですが このワールドスナックはお気に入りのお店でした。
世界のいろんなブースに分かれていて その国の代表的な食事が(どっちかと言うとスナック?)出来る場所でした。

特にお気に入りは メキシコのタコスでした。
ウン十年前です。  タコスはとても珍しいスナックでした。
トウモロコシを薄くのばして焼いたトルティーヤに レタスやピリ辛の豆や肉の入ったソースを挟んで食べます。

家の方に戻ってもそれを食べることが出来る店はありませんでした。
まれにイベントで見つけると 迷わずに買い求めていましたが

沖縄には これをアレンジしたタコライスがあるのです。


飛行場へ戻る途中時間がなくなってしまったので テイクアウトにします。

間に合うか? 金武町へ

キャンプハンセンの真ん前 
自衛隊でも緊張しますが 米軍の基地の真ん前 かなり動揺しています。


町は あまりに静かで 米兵と思われる男の人が三人ほどたむろしているだけ
自分が 日本にいる事を忘れてしまいそうです。


気を取り直して キングタコスへ
通称キンタコと言われるこの店から タコライスは生まれました。
ご飯の上に レタス チーズや ピリ辛のタコミートが乗っている一皿です。


持ち帰りなので どうなっているのかよくわかりませんね?
トルティーヤの香りがするので 砕いて入っているのかと思ったのですが見つかりませんでした。
あの ソースに秘密がありそうです。
これに サンバルソ-スのような辛いソースがついています。


ずしっと重いタコライスを 大胆にも車の中で食べました。
こぼさないように食べるのは至難の技でした。
でも おいし~~~ぃ
もともと タコス好きでしたからね。


もう一つ買った物があります。
タコスです。
懐かしい。
小さくて物足りない・・・と思ったのですが いえいえ 美味しかった。
昔食べたタコスと比べると 皮がばりばりで こぼれそうになるはずの具は少なかったですが やっぱり美味しかったです。

今 タコライスの素 簡単に手に入りますがここで作ったものには適いませんでした。

遠回りして寄ったタコライスの店 ここはまた来たい店でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする