Fuu

ある日には山 ある日には畑 自然体で気分良く暮らしています。

今年は終わり なばなの里ライトアップ

2015-03-31 22:24:42 | 散歩
毎年 話題になるなばなの里のライトアップ
LED電球様々の大規模なライトアップが取りざたされるようになったのはいつ頃だったか?
あまり自然とは関係ない物には興味が湧かないのですが これ見たさに道路が大渋滞するとか聞くと一度くらいは見に行っても良いかと・・・・
亭主が 誰が行っても良いからと チケット4枚ゲットしてきた。
行くしか無いね

みんなが飽きる頃に行く事にして 御天気や気温も視野に入れて 待っていたら決行日は3月5日が良かろうと。

息子の家族と行く事にした。
チビには まだ解らないかもしれないな。


お嫁ちゃんにはこの公園はあまり良い印象が無いに違いない。
初めて来たとき 夏だったので 見るものが何も無く ただ暑いだけで・・・・
今日はどうかしら?


寒い
先にご飯食べようか?
ライトアップの瞬間が見られないかもしれないけれど 良いよね?


こんな物食べながら夜を待っていたら 何と

さっきの前庭は こんな色に変わっていました。
チビがびっくりして LED電球を抓んでいます。

きれ~~  ちび大興奮

河津桜と梅のライトアップもやっています。
お日様の下で見る梅や 桜の方が好きですが こんな風にライトが当たっているとあでやかですねぇ


広い梅園でした。


施設の中央にある池は水が流れるようなライトアップがしつらえてあります。


ドーナッツのような乗り物が浮かんでいます。
園内を見下ろせるようになっています。

まず あれに乗ってみましょう。


なばなの里の全景がみえます。  回転しますから座っていたら なばなの里どころか 伊勢湾から 濃尾平野 養老山脈・・・・


遠いので見にくいでしょうか?
あの青い光の帯は この時期に行われる光の一大イベントです。
迫力あるスクリーンの様な光の壁に 次々と映し出される内容は日本の四季を表しているのだとか


会場まで行ってみましょう。


入り口はこんな光のトンネルです。
ずっと 何処までも続くかと思われるような 長い長いトンネルです。


チビが大興奮です。
とっとことっとこ走り出していきます。


春の滝でしょうか?



紅葉でしょうか?

桜?

滝の前を 赤い鳥が飛んでいきます。

オーロラも出てきました。
とても神秘的です。

花火です。

何処が最初か解らないのですが 確かに 移り変わる四季が見事に映し出されていました。
こうして見ると 日本の四季は本当に良いですね?
オーロラは無いですけれど

きれ~ きれ~って まだうまく言葉の言えないチビが連発していた。
そうですか? そんなに嬉しかったですか?


帰りのトンネルは 若葉です。
小鳥の鳴き声を聞きながら帰り道を急ぎます。

しかし 日本の技術って凄いです。
こんな技を生み出した 日本の化学者 技術者に改めて尊敬です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑化センターの春Ⅲ 3/23

2015-03-30 21:34:44 | 散歩
小高い芝生の丘を降りてちょっと迷います。
日本庭園へ行くか 苗の広場へ行くか・・・・
すぐに 苗の広場の方の芝生に降りようとおもったのは ミツマタの木が沢山目に入ったからです。

ミツマタは あまり知られていませんが かすかに甘い香りがするのです。
ちょっと天花粉にも似た匂い。
懐かしい匂いについ近づいて 花をくっつけます。

小さな芝生をくるっと廻って日本庭園に行ってみます。

この道 先の方に仲の良さそうなご夫婦がゆっくり散策中です。
前に来たとき感動した道です。
なぜって ユキヤナギがまっ白にになって 桜の木のピンクと合わせてとても綺麗なトンネルのようになるのです。

ユキヤナギは背丈を超すくらい高く本当に綺麗でした。
まだ気配も無いですけれどね。

このユキヤナギの道は 日本庭園から見て高いところになります。

まだ白くなるほど咲いていませんから解りませんが 池の上の刈り込みの一番上です。
京都の修学院の大刈り込みを意識しているのだそうですよ。
ツツジが咲く頃には もっと鮮やかで美しいでしょうね?


甘いような それでも良い匂いって言い切れない微妙な匂いに気付いてきょろきょろします。
あ これがその正体のようです。
ヒサカキ
可愛い花がびっしり付いていますがねぇ・・・・・
トイレの芳香剤と くみ取り式のトイレが(今は もう世の中に無いか?)一緒になったような匂いです。 あはは ごめんなさい。 花に責任はありません。


小さくて赤い花が付いています。
ミヤマウグイスカズラ? ちょんと触ると ぽろんと落ちそうです。


アセビも鈴なりですよ。


トサミズキは 赤い紅を付けて中々色っぽいです。


珍しい物があります。
落羽松の気根です。
水中や沼地で暮らす植物が 息が苦しいよ~と言ったかどうか知りませんが 空気を取り込むための気根です。
逆さに根っこがでているみたいな様子は ちょっと面白いです。


フッキソウ。
林の中はフッキソウでいっぱいです。



さて おおざっぱに全円見回りました。
レンギョウの小径を通って帰りましょう。
来週 もう一度見に行くことにしました。
今度は あでやかな世界が広がっているに違いありません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑化センターの春Ⅱ 3/23

2015-03-29 21:50:37 | 散歩
本館の前から 左の方へ廻ります。
今日は時計方向へ歩いて見ましょう。

ソメイヨシノです。
昨日名古屋地方開花宣言がだされましたが ここでは3分咲きぐらいでしょうか?
日当たり良好・・・・と言うことですね



紫モクレンも咲き始めました。

モクレンは 真っ盛り・・・・というよりは散り始めのようです。
白い花は 上品に薫るように咲いていましたよ。

シデコブシは まだ小さなおててを そっと開こうかどうか迷っているようでした。
とても可愛らしくて 可憐な色です。


梅林が 華やかに彩られていました。
うっかりして遠目に見ただけだったので チャリさんお勧めのしだれ梅を間近で見ることができませんでした。 失敗です。
さっき平芝公園で見て来たからって気持ちがどこかにあったのですね?

ロックガーデンの方に向います。
小さな丘を登っていきます。

ピンぼけのムスカリ
園芸種ですがどんどん増えていって 時々山の上でおや?と思うことがあります。
ムスカリは可愛い花で罪は無いのですが 山へ持ち込むのはいかがな物かと・・・・・


タンチョウソウかしら?
ヒマラヤユキノシタにも共通する特徴があるな と思いましたが 同じ仲間かどうかは解りません。
ただ 園芸種では無いかとおもっています。
花の蘂が赤いので タンチョウソウ?

ロックガーデンにはまだ花はあまりありません。

またまたピンぼけのミツバツツジ
蛍光色かと思うような鮮やかな色の紫は 春の山に綺麗な色を添えます。

おや カタクリが咲いています。
ローピングされていて とても遠目ですが カタクリの塊が二箇所
望遠を持っていかなかったので 遠くからパシャです。
望遠を持っていたら もっとひどい写真だったかも


園芸種ですが クリスマスローズも仲間に入れてあげましょう。
いつもはしたを向いてうつむいているクリスマスローズでしたが ここでは顔を上げて見て見て・・・って言ってました。


イカリソウが咲いていました。
最近気付いたのですが 愛知県のイカリソウは白いんだよね?
いつも伊吹山周辺で見ているので イカリソウは赤い物だと思っていたのですが。
白いイカリソウ なんだか存在感あります。

ロックガーデンを降りて芝生広場の方に行ってみます。
子どもたちが 球技を楽しんでいます。

本当は施設としては 芝生で遊ぶことは止めて欲しいようでした。
寝っ転がるぐらいにして欲しいって書いてありました。

難しいですね?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑化センターの春Ⅰ 3/23

2015-03-28 21:27:52 | 散歩
平芝公園から 東海環状を使って藤岡に行くつもりだったのに ナビ君に聞いたら 普通の道を教えてくれた。
昔住んでいたとは言え このところの豊田市の変貌ぶりも大きい物があって 道迷うと面倒くさいので ナビ君の言うとおり・・・・

そういえば私が住んでいた頃は 藤岡は豊田市では無かったね
藤岡村って言ってた。
平成の大合併で 長野県の県境まで豊田市になっちゃったもの  藤岡はまだ近い方かぁ?

なんてぶつぶつ言いながら つきました~~

なんか変です。
カスケードって言われている流れも水が無い

前はこんな風だったのに

建物も なんだか寂しげ
前に来たときは10年も昔
その間に変わっちゃったのかなぁ?

で 気がつきました。
今日は月曜日  つまり休館日でがらんとしていたのでした。
それでも 自由に入れるようです。
通せんぼしていません。

有り難い


こんな風に見えるはずのレンギョウの道は まだまだらにしか咲いていません。
桜の開花宣言がだされたと言っても まだまだ春遠い

前に慶州に行ったとき 韓国では桜とケナリ(レンギョウ)がセットで綺麗に咲いていました。
日本では ケナリの方が先かしら?


緑化センターで見られる主な花だそうですが
実際に行ってみて もっともっとある事が解りました。

いくつか分けて見ていきます。

カンツバキ?
八重の 綺麗な椿です。 まるで薔薇のようです。


これは アオキでしょうか?


芝生の丘に沿って ビオトープのような水場が続いています。
青い空を写してきらきらしています。

このあたりにシュンランが見られると書いてあったのに・・・・
う~~ん 探せなかった。
大好きな花なのに残念です。

気を取り直して 行きま~~す


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑化センターの春 まずは平芝公園へ  3/23

2015-03-26 21:33:00 | まち歩き
隣の市に住むチャリさんからの花便り
見ているうちに 私も行ってみたくなる。

名古屋に桜の開花宣言がだされた次の日
「良し 行ってこよう」
ナビに 平芝公園と 愛知県緑化センターを入れる。
両方とも知っている場所だけれど 無駄な時間を使いたくなかった。

まず平芝公園に行ってみる。
このすぐそばに住んでいた。 ここで子育てのほとんどをした。 今思うと恥ずかしいぐらい物を知らない私だったけれど 私史上 二番目に幸せだった場所。

そんな事はどうでも良いか

私がいた頃は まだこんなに整備されていなかった。
お墓のそばの敷地なので誰も入らず 七夕の竹を切りに行ったり 小高い丘に登ったりしたものだったけれど・・・・・
まるで知らないところに変貌を遂げている。



やっぱり遅すぎましたねぇ
花はほとんど散っています。
散策路が落花でピンクに染まっています。

かおるちゃん 遅くなってごめんね~~♪ (誰も知らんわ そんな歌)

気を取り直して園内を一周してみます。


園内には赤やら白やらピンクやら
いろんな名前の梅があるのですが ほとんど花が無くなっていて特徴を残すことも出来ないし



丘の方に登って展望を楽しみましょう。

子どもたちはこの下のずっと向こうの学校に通っていた。
行きはヨイヨイ帰りは怖い ♪
坂道を 頭から湯気出して ぷりぷり怒りながら帰ってきたっけ


画像では薄いんですが アルプスも見えています。
初めて知りました。
豊田からは アルプスも見えるんだ。 興味がないと言うことは こういうことだね。


子供会の夏休みの行事で登った六所山や 砲烙山もみえます。
家から見える山ですが ここに来てはっきりしました。
家から見える山の同定図が書けそうですよ。

さて 急ぎましょう。 
緑化センターは 統合によって豊田市になりましたが 昔は 隣町でした。
ちょっとまだまだかかります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする