Fuu

ある日には山 ある日には畑 自然体で気分良く暮らしています。

どうなっているの?

2005-10-30 10:57:32 | 日記・エッセイ・コラム
お店に入ってくる苦情の電話は 色々だけれど 時には えーっ?と思うようなものがある。
半分ぐらいは 確かにうちのミス 本当に申し訳ないと思うのだけれど
今日はこんな電話
お店の電化製品売り場で DVDを流している。 DVDプレイヤーwp効果的に宣伝するのに 当然と思うのだけれど
これが気に入らない・・・と
「DVDの映像が 2時間も流されていて その間うちの子は どうしてもそこを動かず 放って買い物にもいけず 私はせっかく行ったのに 買い物できないで帰ってきました。 どうしてこんな物を流すのですか?」
と言う物である。
はぁ? 何がいけないの?
流していたのはディズニーのもの  教育的配慮を欠いているとも思えない。
買い物したけりゃ 言い聞かせて 連れて行けば良いじゃないの?
子供に 言い聞かせて 連れて行けないような親って何?
親の教育放棄だ~~~~子供の躾は 基本的にはおやがする物だろうっ!
でも彼女は 自分はとても良い母親田と思いこんでいる。
「子供広場に お子さんが沢山遊んでいらっしゃいます。 どう見てもお子さんの数より親御さんの数が少ない。 私は子供を ちびっ子広場において自分だけ買い物するなんて無責任なことできません。」
それはそれで良い。 年齢的な事もあるので これを良いとか悪いとかは言えない。
小さな子を おいて買い物に行ったばかりに起きた不幸の例もある。
でも彼女の言い分は 少し違う。 自分がこれだけ母親としてしっかり子供を守っている。 なのに周りのせいでうまくいかない。 
デパート や スーパーは存在そのものが子供達にとってわくわくする誘惑は多いところだ。
かのじょの理屈で言うなら 子供を連れてきてはいけません
子供は 近くの公園へも出せません  出したときは子供にべったりくっついていないと行けません
自分は正しい教育をしているのに 周りが悪いから 自分の子は悪い子になります。
ええ加減にしろ~
さて その大事なおこちゃまが 将来どんな大人になるのか 楽しみなような 怖ろしいような・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果物大好き

2005-10-23 13:43:28 | 日記・エッセイ・コラム
私の暮らす町は スーパーマーケット激戦区
市内に 全国区のスーパーが 二つ 建設中もいれて三つ
車で30分以内をいれると 有名なスーパーマーケットはほぼそろうことになる。 地元の大型スーパーを含めるとその数は数え切れないぐらい。
17-8万の人口に これでやっていけるのか?と思える過密地帯である。
利用者にとっては ありがたい。 毎日 激安競争を繰返すのでよそへいって その価格の高さに驚くことがある。
古くから みんなの生活を支えていた農協のスーパー部門は 撤退することになった。
いずれ無くなる二つを除いて 本部であるはずの北部店までも店を閉めた。
ところがありがたいことに 産直店として再出発をした。
元々 大きなスーパーで会った北部店は 野菜ばかりでなく 肉 魚も扱う。
全て近隣でとれる物を 新鮮なうちに安くが モットーの様で お菓子も地元のお菓子屋さん。 パンも地元のパン屋さん。
お気に入りは果物野菜コーナー
野菜は 近所の人が沢山届けてくださるので そうはいらないけれど 果物はありがたい。
毎年季節の果物を美味しく戴きながら「もう この果物の季節はおわってしまうのねー」
なんていっていたのが たとえば同じ梨でも次々と新しい種類の物が見せに並ぶので めづらしい物を味わうことができる。 リンゴもそう。
昨日買った物 
陽光 紅玉 千秋  次郎柿 豊月 新高 愛宕 巨峰 甲州  凄いでしょ?
どのぐらい安い買って言うと たとえば巨峰は二房350円 大きな良い粒だよ
次郎は4個100円 それから それから・・
これに野菜と卵を買って 6000円弱
車から うちへ運ぶのに 二往復かかったよ。
今 毎日出かける前に 大皿いっぱいの果物を切って冷蔵庫に入れ 自分のお弁当にも タッパいっぱいを持って出かけている。 これを先に食べてご飯を少し減らそうという魂胆だけれどね
果物の甘さで太るって? ケーキや お饅頭食べるより良いでしょ!


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっそーっ!

2005-10-18 12:26:56 | 日記・エッセイ・コラム
今日は雨  天気予報は雨のち晴れだったはずなので 待機していたけれど・・・
朝 雨音で眼が覚めた。 かなりしっかり降っている。
このぐらい降ると 帰って迷わないで済むから良い。
先日 いつもの様に本宮山登っていて 面白い物を見つけた。 ほんとは毎回見ているのだから 気づいたと言うのが正しい。
本宮山の登山道は 入り口から 奥の宮まで50に区切られていて丁目という名前で石の碑が建っている。
古い物もあれば 最近新たに作られた物もあって これを目印に 自分がどのあたりにいるのか 後どのくらいで目的地に行けるかを考えながら歩ける。
そんな時 何丁目だったか? 70歳の誕生日記念に一日10回登山記念と書かれた印を見た。
へー70歳で 本宮山登山かぁー 元気で良いな  私もその頃までこの山登り続けていられるのかな?
ん? 一日10回? エーと私だと行きに2時間で帰り1時間だとして 休憩しないで登ったとしても 10回だと30時間でー
えーっ? 一日は24時間しかないよ はみ出しちゃうんですけれど・・・
じゃぁ24時間で10回登るためには一体何時間で往復したら良いの?
2時間とぉー 4時間を10で割ってーぇ 24ふんかぁ?  もともと数字に弱い私は 歩きながら数字と格闘する
小学生の 思考回路だ
それでも 並ではない脚力に驚き。
私が70になったとき この山に登れることが 今の夢 それなのに 10往復もする人がいるとは・・・ 一日に何度も登ることに意味を考えるのは今やめといて とにかく こんな脚力が 元気が欲しい。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサギマダラ

2005-10-17 12:00:09 | 日記・エッセイ・コラム
山や野にでると 色々な動物に出会う。
もちろん熊さんには遭遇したことなくて 今のところ怖い思いはしていないが
今年は 蝶々を良く見た。
元々そう蝶々が好きと言うわけでは無かったので きっと見ていたけれど気づかなかったのだろうと思う。
ネットの知り合いに 蝶博士がいる。 その掲示板は 自然とこんな蝶々がいたよ  何という名前?
見たいな書き込みが増えてくるんだけれど 今年は特にそれが 多かった気がする。
そこで見つけた美しい蝶 
それがアサギマダラ
こんな蝶々 日本にいたかぁ?と疑うような綺麗な蝶々だった。
それを 私も目にすることが多くなった。
本宮山である。  信州の山の中でも見た気がするけれど そのときははっきりしなかった。
アゲハチョウの仲間と思うのだけれど 下の羽が赤くて綺麗。 比較的大きくて目に付く。
おとといは ひらひら ひらひら 私に手招きをするかのように舞っていた。
蝶々は 野の物と思っていたのに どんどんあがっていく。
asagimadara
この蝶は渡りをするんだって
渡りだよ 渡り
渡り鳥は聞いたことあるけれど 蝶なのに渡りをするんだよ! びっくり
渡り鳥でも 長い旅はつらいでしょうに この小さな体で 海を越えて 何日もかけて 沖縄の方まで飛んでいくなんて・・・
おなか空いたらどうするんだろう?  ひらひらひらひらではとてもはかどらないんだけれど 疲れたらどうするんだろう?
もう 冬は直ぐでしょうに 間に合うんだろうか?
このちいさな 体の長い旅の無事を祈って 思わず手を合わせてしまった私でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉は怠け者

2005-10-16 12:03:41 | 日記・エッセイ・コラム
前日の天気予報は 降水確率100パーセント ご丁寧に 傘を忘れないようにの注意書きまであった。
あーあ また雨か
少々の雨でもいくつもりだったけれど 今回は100パーセント
ちょっと手強い。
もう日にちも無いので 行ける所までいくと決めてやすんだ次の日。
なななんだ?  下の方に少々霞がかかっていた物の 抜けるような青空  やったー
と言うわけで出かけた本宮山登山 5回目
国一から5号線に入り 21号線 近づくに従って 本宮山のトレードマーク 空中の要塞の様な電波塔が くっきり見える。手を振ったら 見えるんじゃないの?と言うぐらい
久しぶりに向かうので どきどきしてくる。
最初の目当ては21丁目 旧階段の前の広場  次の目当ては31丁目二つめの鳥居のあるところ 次の目当ては41丁目
山姥の足跡を越えて最後の急階段を上るところ
これをだいたい30分づつで登ると 2時間ぐらいでたどり着ける。
最初は良かった。 休まずに歩き続けることができた。 だんだん足が重くなる。
自分の足じゃ無いみたい。 座り込んでやすむことは無いけれど 少し歩いては 立ち止まってはぁはぁする息を整える。
もう少しもう少しが 進めない。 振り返って
「あれ 直ぐそこで立ち止まったぞ?」といくらも稼いでいないことにがっかり
途中で下りてきた 元気なおばあさんに出会う。
私よりもどう見てもお年のようだったけれど 足取りは軽やか
2週間ぶりに来たことを話すと
「本宮山は何時登ってもえらい山だよ 一週間に一度登らないと ちょっときついね  私も8日目だもの やっぱりきつい」
バレーの世界で 筋肉は怠け者 お稽古を一日休むと 自分に解る 二日休むと仲間に解る 三日休むと客に解る(ちょっと違ったかも)と言われている。
そのことを痛感した。
若いうちならともかく 筋肉が怠けたがる速度は急  本宮山にこだわる必要は無いけれど 歩いて歩いて足腰を鍛えないと 行きたい山に いけないなっちゃうな
と痛感した一日でした。
ちなみに記録は2時間10分。  かなり後退です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする