不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

Fuu

ある日には山 ある日には畑 自然体で気分良く暮らしています。

千円で京都へGO! 行ったのは大阪だけどⅡ

2011-09-30 23:39:25 | 旅行記


京都には4時半ぐらいには戻った方が良さそうです。

慌ただしいけれど 反対側の空中庭園へ行くことになりました。 前に大学の友達と会うときに何処で宿を取るか?と検討の結果日航ホテルになりましたが そのときに空中庭園を見たいから・・・・と候補に挙がっていたウェスティンが隣にあります。 だから気になっていました。

Biru駅を出て 線路をくぐる形で反対側に出ます。 さほど距離は無いのに 慣れないとかでうろうろします。

見上げると さっきの鏡のようなビルは真っ青な空と雲を映しています。

このビルは 真ん中が無い面白い形をしています。

今日はその真ん中でイベントがあるらしく沢山の人が集まっています。

Event
お酒を飲んだか 気持ちよさそうによって踊っているおじいさんも。。。。

Niwa
都会に緑が無いって言うのは案外当てはまらなくて あちこちに緑が作られている。

自然そのものではないけれど

Ikomahoumen途中まではエレベータで上ります。

大阪の町が ビル群が どんどん下の方になります。

Kagami_2
近代的な建築ですが 瞬間瞬間思いがけない美しさが広がって 退屈しません。

Kuucyuukairou途中からエスカレーターになります。 長い長い空中回廊です。

娘の旦那様 ちょっと青ざめています。

高所恐怖症だって・・・ 確かにこのシースルーは笑えん

それにエスカレーターも長い

Esukareta2
こんなのが 上りと下りについている。

チビ落としたら大変。 ちょっと緊張

で 上りついたところは 360度の展望。 いえ~ぃ

ん? 空中庭園って 花は何処にあるの? 

花は無いんだって 空の回廊から見た景色みんなを庭園って言うらしい。 ふ~~ん

Ikomahoumen_2

生駒方面? 大阪の方のこと解らないけれど

Nisi

Kita_2
あれが六甲やろうか?

あれは淀川?

等とほとんど無い知識を駆使して大阪の町を組み立ててみる。

大都会や~

エスカレータに乗ってウェディングドレスのお嫁さんと 少し赤い顔をしたお婿さんが飛び出した。 ここで記念撮影らしい。 お幸せに~

Yodareずっと抱かれたままで 自由に動けなかったチビをソファに転がして休憩。

おっと~ よだれが・・・・

短い時間の再会

バスキャンセルして泊まったら?と言う誘惑に負けないで 五時のバスに乗れるように チビにさよなら

またね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千円で京都へGO! 行ったのは大阪だけどⅠ

2011-09-30 19:54:29 | 旅行記

共済会が何十年記念かのイベントで京都まで往復1000円のバスツアーを計画

1000円? それってすごいね  京都なら大文字山に登るとか・・・・と思っていたら 亭主殿早くも娘に連絡して 大阪で待ち合わせることになった。 ちっ!

何でも最近出来た大阪駅周辺を見たいのだそうな。 買いたい物も お財布も痩せている時にデパートへ行ってもねぇ。。。。あんまり心惹かれんなぁ

大阪駅では チビが微妙な顔してお出迎え。

Tibi
まさかこのばあちゃんを忘れたんではあるまい。

で どこ行くの? 亭主大騒ぎした割には何処へ行きたいでもなく・・・・なんじゃ  仕方ないので 屋上の空中農園なる者を見に行く   農園? ていえんの間違いじゃ。。。。

途中からエスカレータが無くなり ここからはハイキングコースです。と ハイキングねぇ

Sinumedasithi
線路を挟んで新梅田シティのビルが自身を鏡にして周りの建物を映している。

ここへは後でいくらしい。

ばあちゃんが抱いてやる・・・って言う約束はすっかり忘れて私はカメラマン。暑いのにチビを抱いて真っ赤な顔した娘はぶうぶう

Rindou
おお 綺麗な青やねぇ

Syuumeigiku
シュウメイ菊  秋だねぇ

今頃信州ではコスモスと競って咲いているかも知れない。

Foxface
おかしな形に大人気

狐の顔しているからフォックスフェイス

角茄子って茄子の仲間なんだって ちょっと信じられませんけれど  きっと食べられませんよねぇ

Hana

何処が農園よ やっぱり庭園の間違いじゃ・・・

いえいえありました

Rakkasei_2
落花生

普段見ることがない落花生ですが 確かに前の葉っぱです。 花は?・・・・あ 隠れていました。

小さな黄色い花 マメの花です。

でも落花生って地中に出来るんだよねぇ。花一つにマメいくつ???謎の多い落花生です。

Satumaimoさつまいも

Kabocha_3
ほぅ

食べてくれって言ってる。

Hana2いろんな野菜が小さな屋上に植わっていて 沢山の人がお弁当を広げて・・・・

都会ならではの公園のあり方?

野菜どうするんだろう?

下のレストランで使うのかなぁ?

Montitti_2
暑さで汗だくになりながら ミニハイキングを?楽しみ? 少し記念に買うか?とデパートの中に入っていく。

買った物は亭主の遊びようのシャツのみ。

私は欲しい物は無い。

さぁ ご飯だよ。

今日は吉兆でお昼。 会席弁当

Bentou四段重ねの弁当を一つづつ下ろしていって最後に大笑い。

Lunch

だってぇ 

一番大きなお重には漬け物だよ

これ ちょっと笑えませんか?

Sasimiお刺身と ホタテのしんじょのはいったおすまし デザートが出て おおむね満足

Dezato

Tibi2
チビは この日のために買った携帯型椅子にくくりつけられて ご飯はお預け。

まだ 腰が据わっていないので 早々と私の膝に入ってきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B1グランプリ in豊川  人人人。。。

2011-09-26 23:11:03 | 日記・エッセイ・コラム

先々週 メロン狩りの後で豊川稲荷を下見したとき 街角のポスターでB1グランプリが豊川である事を知った。

こういうのを見ると とたんに騒ぎ出すのが家の亭主。 行くと言って聞かない。

はぁ つきあいますか・・・・

息子の学校の文化祭を見た後 豊川に向かう。本宿の駅に車を置いて そこから電車  でないと身動きとれなくなるからね。 何でも土曜日の人出も相当な物だったらいい。

諏訪町の駅を降りたら もう人人人 幟もはためいて 案内のボランティアさんに従って会場まで歩く。 今日は久しぶりに歩けそう。

B1guranpuriあらら 便乗出店につられて入ってしまったよ。(協賛って言えってか)

まず ここでしか使えない チケットを購入。 余っても引き取ってもらえないので 余ったら協賛店で買い物をする。

Hitonoretuどこへ並ぶ? 待ち時間一覧表を見ると10分ぐらいのところもあるけど 70分も

70分は嫌だよ

二人でそれぞれに並んで ゲットすることにする。

ちなみにこのB1グランプリは東海地区の大会のようで参加店は愛知 岐阜 三重 長野 静岡

そして殿堂入りの四店 厚木白コロホルモン 横手焼きそば 甲府鳥もつ 富士宮焼きそば

これらは投票の対象に入らない。

長くなるけれど エントリーを紹介しよう

☆浜松餃子学会 並んでいる・・・・

☆袋井宿 「たまごふわふわ」ほっと隊 

Tamagofuwafuwaひどい画像です。 70分並ぶと言うことで食べていませんが ゲットした人に頼んで写真だけ撮らせてもらいました。 ちょっと遠慮したためひどいぶれぶれ

厨房を見たら 卵をひたすら泡立てていた。 メレンゲのような卵を最後に載せていたのでこんな風

中身はうどんらしい。

Gyouzakun_2
☆すその餃子倶楽部

皮にモロヘイヤを練り込んでいるんだって こちらはB級グルメって言うより レストランのコックさん?

人気ありましたよ。

Oden
☆静岡おでんの会

いわゆるしぞーかおでんですね

魚の粉をいっぱいかけてあります

ラス前だったので 黒はんぺんとこんにゃくだけだった・・・・

ちょっと不満

☆西伊豆しおかつお研究会

塩鰹を使った汁ナシうどんらしい。

☆みしまコロッケの会  これも並べなかった。 

☆津ぎょうざ協会

Tugyouza3
給食から生まれたという津餃子

あまりの大きさに ちょっと下品で嫌だと今まで食べようと思わなかったけれど亭主が並んでいた。

主催者の熱の入れようもなかなか

Tugyouza2
給食から生まれたと言うことで ランドセルしょったスタッフが 呼び込みをしていた。 給食費300円って

Tugyouza4
揚げてありました。 意外とおいしい。

かりっとしていて 中身もしっかり味がついていてしかもしっかり詰まっていて・・・さすが給食から生まれた名品です。

☆ 亀山みそ焼きうどん本舗   赤味噌ベースの焼き肉にうどんを入れたことから誕生した物らしい。 

☆ 伊那ローメンズクラブ  これねぇ 何度食べても不思議な味で好きになれないんだよね。初めて食べたのが 10何年も前のこと 今ならおいしいかもね

Yurukyara豚さんや 牛さん? 水の精などのゆるキャラが応援に来ている。

☆ 飯田五平もち学会  五平餅の形いろいろだけれど ここのは丸い餅が二つ めがね型 たれは信州味噌 くるみ 山椒 胡麻 ゆず等

これも人気は合ったのだけれど 何しろ五平餅は食べる機会が多くてねぇ 並ぶことないだろうと・・・・

☆ 各務原キムチ鍋奉行所 

Kimutinabe_2
冬ソナのロケ地 春川市との交流が縁となり生まれた 各務原キムチ

それをベースに作られたキムチ鍋

私食べなかったけれど亭主によると 中身は良い物が入っているけれど 味薄いかなぁ?って

☆ 四日市とんてき協会 前に食べたことあるので並びません。焼くのに時間かかるので大行列です。

☆ 隠(名張)牛汁協会  伊賀牛の入ったすまし汁だそうです。

☆ 高浜とりめし学会  早くから売り切れです。 高浜は近いのでそのうち行ってみましょう。

☆ 富士つけナポリタン大志館  

Tomatotukemen
付け汁はナポリタン味 暖かい汁で チーズが浮いています。 麺も味が付けてあって なかなかおいしかったです。

ところがです

麺を食べ終わった亭主 残った汁を飲もうとしたらしい。バランスを崩して白いズボンの上にひっくり返した。

ありゃ~

「気に入っていたのに~」と しつこくこすっている。 

「おいしかったね。投票する?」って聞いたら 「絶対しない」と即答。 つけ麺のせいでは無いでしょうに。 やれやれ

☆ いなり寿司で豊川市をもりあげ隊

Inarin2
この間会えなかったいなりんが来ていた。 大人気

Inarin
背中からは ご飯粒が見えている。

確か ここは投票対象外だったような気がする

とよはしや豊川へ行くとつい買ってしまういなり寿司

☆めいほう鶏ちゃん研究会 

Keicyan2
奥美濃に古くから伝わる料理です。

地元で食べるととてもおいしい鶏の焼き肉です。肉も軟らかくて・・・・

こんな形でしかサービスできないと 良いとこが伝わらない。残念です。

☆ 郡上奥美濃カレーファミリー

郡上では カレーで町おこしを・・・と言う運動があります。なかなかおいしいカレーがあります。 スパイシーで 味も深く・・・それをきりたんぽみたいなご飯の棒にかけます。

Okuminokarebou2ほとんどが300円で売っています。

郡上カレーは好きですが これちょっと高いかも・・・です

Okuminokarebou_2
ご飯の棒は炭火で焼くので香り良いです。

このほかに 「愛知を食べにおいでん祭」が開催されていて 愛知県のローカルな名物が出ていました。

ゆるキャラも大忙しです。

Potta

さて 投票は箸で行います。 いくつ食べても 投票権は一膳分です。

私と亭主は 津餃子に入れました。 やっぱりつけ麺には入れなかった。 

結果は 一位 亀山みそ焼きうどん

     二位 四日市とんてき

     三位 津餃子

     四位 牛汁

すごくないですか? みんな三重県です。 恐るべし グルメ天国三重県

長くなったけれど ついでだから8位まで紹介します。

5位 奥美濃カレーひっちゃく棒  6位 みしまコロッケ 7位 高浜とりめし 8位 富士つけナポリタン

亭主の逆恨みのつけ麺 8位に入って良かった~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり花の宝庫 静間が原

2011-09-25 22:59:32 | 山歩き

駐車場から少し行くと 北尾根へ行く登山口がある。

ここはいわゆる観光客は来ないけれど なかなかの花の山で 同じ伊吹山なのだけれど 見られる花もずいぶん違う。

今日は ここでN先生に下ろしてもらって 静間が原から笹又の分岐までを花の散策をする。 笹又は さざれ石のあるで ここからの伊吹山は 割合楽に登れるし 花も多いと言うことでなかなか人気のあるコースです。 ただ トラバースする道は かなり狭くて おまけにヒルのいる時期があるので なかなか行けない。

静間が原へ急降下  あれれ? こんなにきつかったっけ?

Naginatakoujyu
いきなり ボケ写真だけれど ナギナタコウジュ

ホントだ 長刀のように びっしり花が繋がっている。

長刀やっていたことがあるからすぐ覚えた・・・・

へっ? ジオンさん長刀をやっていた。

全く 何でもやってみる人だねぇ

Reijinsou
ととと

草むらから ちょこんと顔を出している花。 色は上品な藤色

でも形が何となくトリカブトに似ているんだよね。

キンポウゲ科 トリカブト属って・・・・トリカブト? なるほど 花の形似ているはずだわ

でも毒性はあんまり強くないのかな? 皮膚病の漢方薬に使われる

Reijinnsou2
雅楽の演奏者伶人がかぶる冠に似ているからこの名前がついたそうな

上品なはずだね

Kitaone北尾根は ここから登っていくと良いんだけれど 今日は右に折れて笹又からの分岐までトラバース。

北尾根 こんなに急だったけ?

Hana6

Sizumagahara
トラバース道は 一つ間違うと斜面を滑り落ちる。

何年か前 この道霧に包まれて 雨でずるずるの怖い道だった。

Daimonjisou大文字草 赤くて丸い玉が可愛い。

Kogomegusa_2
コゴメグサが 小さなグローブをめいっぱい開いている。 結構けなげで可愛いね。

Kawaranadesiko
カワラナデシコも まだここにいるよ~って主張している。

でも もうはかなげだね

Umebatisou

ウメバチ草の群落 (って言うほどでもないか?)が ある。

しかし止まっているのが なぜ蠅?

斜面をよじ登ると ウメバチ草いっぱい

Kitaone2今日の北尾根

みんなでピークを数えるけれど どうしても一つ足りない。???

Himefuuro
ヒメフウロ

あんまり小さいので驚いた。

ゲンノショウコと間違いそうだし それよりも小さいかも

ホントに驚きです。

Makimiti

Umebatisou3ウメバチ草も こんな風に生涯を終えるんだね?

なんか自分と重なる。。。

あ 私こんなに綺麗なときは無かったか

Daimonjisou2_2
またもや大文字草に出会う。

いいねぇ この花 大好きだよ

Manekigusaマネキグサ

面白い花だよね

これも初めて見る花です。

花びらが 白く縁取りされています。ちっちゃな花なのにねぇ

Akicyouji_3
似ているけれど・・・・

クサボタンではありません。 レイジンソウでもありません

これアキチョウジです

一体いくつの花があるのでしょうね?

Bunki笹又からの分岐へつきました。 ここを右に登っていくと ドライブウェーにでます

前はここで何も見えなくて キャプテンがここを偵察に行き 待っている間に ヒルに吸血されました。

思いでの道です。

Sasamata_3
お天気さえ良かったら 笹又がこんな風に見えます。

おとぎの国のように美しいです。

Takawaching
登り切ったところで待ち受けていたのは この人達。

イヌワシ(だと思ったけれど) を写真に納めに 毎日カメラを構えている人々です。

伊吹山名物?

鷲の代わりにワシたちがやってきた・・・・なんちゃって

びっくりしただろうね?

まだ 載せたい写真あったけれどあまりに長くなったのでここで止めます。 何時行ってもいっぱいの花のある山 大事にしないとね。

今度はもう一度 北尾根に挑戦してみましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり花の宝庫 伊吹山散策Ⅲ

2011-09-22 11:29:55 | 山歩き

Sancyou
三角点は別のところにあるのだけれど とりあえず 伊吹山山頂~

この裏の石段で風を避けておやつ・・・・

のはずだったけれど

Lunch
サンドウィッチ イチジク 梨 シジミ雑炊 みたらし団子 チーズケーキ コーヒー

みんなが持ち寄ったものでテーブルはいっぱい

このままランチとしよう・・・それが良い それが良い・・・・と

この後にし登山口から降りていきます  まだ新しい花に出会えるか・・・・ 楽しみです。

Matumusisou
マツムシソウ

一輪だけ咲いていたからかしら? 何かはかなげでした。

Jyakousou
花もほとんど落ちて。。。ジャコウソウです。

儀式のようにジャコウソウをそっと上から押さえます。 そうすると 大きく育つと聞いたからですが あたりに良い香りが広がります。

ジャコウソウ 草と思っていたけれど これは木なんだって 低木

言われてみれば 木のようだわ

Hana4
クワガタソウではないかと言われたけれど たぶん違う。

こんな風に穂にはならないし 花の色も違うし・・・

何? 知らない

Rindou2少し陽が差してきて リンドウ綺麗

Huuro
フウロ健在

Kuroturuumemodoki
クロツルウメモドキ

木の感じが何となく黒い

だからかなぁ? クロツルウメモドキ

やっぱり 実が割れるんだろうか?

Akabana

Hana5見るも無惨な姿だけれど シモツケソウの名残だろうか?

Azami
コイブキアザミかな?

小さな花です。

Kawaramatuba
カワラマツバ

Hinanousutubo
ヒナノウスツボ

初めて聞く名前の花 

ゴマノハグサと同じ仲間なんだって

ふ~~ん 共通点があるっちゃあ あるねぇ

Mi2
何の実だったかなぁ?

聞いたんだけれどね  へ~ぇ って驚いたんだけれどね

頭の中のメモ用紙は 破れて消えた。

Ooyomogi
オオヨモギ

どうしても蓬には見えないけれど 

葉っぱも違うし。。。。

葉っぱ食べられるんかなぁ?

Hanaudo
ハナウド

綺麗だね 

ぱっと開いた花火みたいです。

Cyuushajyou2降りてきました。西の登山道は 売店のそばに出ます。 観光客もいっぱいですが 防寒対策できていなくて寒そうです。

今から北尾根に向かいます。 ここも花の宝庫  楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする