山登りをしていると たいていの場合 登山道に神様がまつられている。
山岳信仰の為だけれど 今まで きりが無いと思って無視をしてきた。
最近 無事の山登りをお祈りして わずかばかりでも 出した方が良いのでは無いかと思うようになった。
山を登っていると 沢山のボランティアと思える人に出会う。
毎日ゴミを拾って下りてくる人。
草を刈っている人。
木を切り出して 登山道に木が伸びないようにしている人
みんなの親切や 信仰心から来る 奉仕などに支えられて 私は山登りを快適にすることができる。
私が出したお賽銭が何に使われるか解らないけれどもね。
私としては 通行料代わり。
いつも 登る前に 財布の小銭を 全部ズボンのポケットに流し込む。
賽銭箱の前に立ってポケットに手を突っ込む。
最初に手に触れたお金を 再選としていれる。 たとえそれが1円だとしても 500円だとしてもこのルールで行こう。
そう思っているのだけれど 1円がでると悪いと思って引っ込め 500円がでるともったいないと思って引っ込める。
何とも小市民。
毎回のお賽銭って一体いくらが適当なんだろうね? 4カ所もあるもんな!
山岳信仰の為だけれど 今まで きりが無いと思って無視をしてきた。
最近 無事の山登りをお祈りして わずかばかりでも 出した方が良いのでは無いかと思うようになった。
山を登っていると 沢山のボランティアと思える人に出会う。
毎日ゴミを拾って下りてくる人。
草を刈っている人。
木を切り出して 登山道に木が伸びないようにしている人
みんなの親切や 信仰心から来る 奉仕などに支えられて 私は山登りを快適にすることができる。
私が出したお賽銭が何に使われるか解らないけれどもね。
私としては 通行料代わり。
いつも 登る前に 財布の小銭を 全部ズボンのポケットに流し込む。
賽銭箱の前に立ってポケットに手を突っ込む。
最初に手に触れたお金を 再選としていれる。 たとえそれが1円だとしても 500円だとしてもこのルールで行こう。
そう思っているのだけれど 1円がでると悪いと思って引っ込め 500円がでるともったいないと思って引っ込める。
何とも小市民。
毎回のお賽銭って一体いくらが適当なんだろうね? 4カ所もあるもんな!