世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

起業の法則 『NOE』

2011年12月27日 | 仕事
サラリーマン生活に

100%満足している人を除き、


職を探している人はもちろん、



転職を考えている人


今の自分の仕事に物足りなさを感じている人たちに



「起業」 するように勧めている。





何をしたらいいか分からない人は



まず、




自分の好きなことを思い浮かべてみよう。




次に






好きなことを


どうビジネス化するかを


必死で考える。





考え付かないのは


必死でないか


本当に好きではないかだからだろう。





その場合は


最初から


考え直した方がいい。







今から


起業するのに


大切な



3つの法則がある。




それは








『NOE』


と呼ばれるもの。







① Nitch



すなわち


隙間産業(ビジネス)

隙間時間


隙間スイッチ

いや、違った



隙間風

に注目する。




② Originarity


アイデアが必要となる。



アイデアの出し方は


ブレイン・ストーミングを考案したアレックス・F・オズボーンの

「SCAMPER(スキャンパー)」といわれる企画開発シートがあるので

ご紹介しましょう。


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

Substitute? : 他のものと替えられないか?


Combine? : 統合できないか?


Adapt? : 応用できないか?


Magnify? Modify? : 拡大できないか? 修正できないか?


Put to other uses? : 他の使い道はないか?


Eliminate? Analyze? : 削除できないか? 分解できないか?


Rearrange? Reverse? : 並べ替えられないか? 逆にできないか?



これらに照らし合わせて考えてみると


ひょっとしたら


いいアイデアが浮かぶかもしれない。






③ Enjoyablity


本当に楽しいか?



無理していないか。


自問自答してみる。




本当に楽しければ

飽きることはないはずだ。




トコトン死ぬまで

貫き通せるはずだ。







また


3つのSに照らし合わせることも忘れてはならない。





Sociality


Sasutainability


Sutisfication




これについては


また別の機会に


述べることにしよう。





【追記】


フリートークでは


どうやって夢を実現するかを語り合う


『夢実塾』 を

実施しています。




夢をかなえたい方、


起業したい方、


もっと社会貢献したい方


自己変革したい方など


お問い合わせください。




フリートーク

Tel. 096-223-5698



dreamincountry@gmail.com
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月26日(月)のつぶやき

2011年12月27日 | 結婚
10:50 from Hatena
“「ほめ方セミナー」  開催予告 - かじえいせい(Tabist))の「旅が人生の大切なことを教えてくれた」ー"Back to the Forward"- ” http://t.co/wgd54zGF
by asaykaji on Twitter
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする