世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

山鹿探訪

2021年05月27日 | ライフスタイル
昨日は、熊本県北部に位置する

歴史ロマンと文化に彩られるまち「山鹿(やまが)」を訪れた。


日本最初の温泉番付にもその名を記す歴史ある温泉町。


室町より受継がれる国の伝統的和紙工芸・

山鹿灯籠を掲げ千人の女性たちが踊る山鹿灯籠祭りが有名で、

江戸時代に参勤交代の宿場町として栄え

今もなおその面影が至る所に残っている。


ボクはこの町が好きで、

子供のころからこれまで何度も訪れている。



昨日は、

まずは、パワースポットである不動岩へ。



かじえいせいの旅レポート 不動岩 山鹿



そして、露天風呂で汗を流す。




その後、友人と会い食事を済ませ、

今回の主目的である

メタトロン博士のオフィスを訪ねた。






スーパームーンと皆既月食の日、

溢れんばかりのパワーを戴いた素晴らしい一日だった。






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする