ラクテンリンクシェアーのアフェリエイトセミナーに参加して
25人の参加者があり、若い人が多かったです。アフェリエイトとは、自分のWebサイトにAmazoneや楽天の通信販売の商品を紹介して、そこから商品を購入すると広告料が入る仕組みです。
リンクシェア(物品購入)とTGアフィリエイト(資料請求、会員登録)の二つがある。
人気のあるアフェリエイトの特徴
1)オリジナルコンテンツであること
2)写真や類似画像、テキストをまじえて紹介していること
3)カテゴリーが見る人に役立つように整理されていること
4)広告主は「万人向け」の情報/個人のアフェリエイトは「付加価値情報」が重要
アフェリエイト行っている人のアンケート 216名から返答
収入 割合
100万円以上/月 2.7%
10万円以上 15.7%
1万円以上 44.0%
0.1万円以下(収入ない) 28.71%
収入が多い人は、少ない人に比べ
1)独自ドメインを多く持っている
2)アフェリエイトに費やしている時間が多い。
3)独自ドメイン代などお金を使っている。
4)情報を集め、独自の提案をユーザーに提供している。
情報収集 ⇒ 情報分析 ⇒ 提案記事 の3ステップ
5)どこを増やすか
アクセス数 訪問者数
↓
クリック数 =アクセス×CTR
↓
成果件数 =クリック数×CVR
↓
コミッション 定額 or 定率
・アクセス数を増やすより高いコミッションを貰えるようにする。
・評価されるアフェリエイトになる。
(ユーザーの人気サイトになると広告主から依頼が来る)
・下から上を考えるか。価値のあるサイトにするか。
アフェリエイトの広告市場は1,500億円あるそうです。
アフィリエイトサイトの構築スケジュール
無料ブログ
↓月1000円
WordPress ブログを作る
↓月5000円
独自ドメイン
↓
サイトを作る4つの方法
・ HTMLタグ内
・ホームページテンプレート
・ホームページ作成ソフト
・CMS(WordPress)
感想;
新しことを始めるには、
1)勉強する(知識を得る)
2)アフェリエイトに時間をかける
3)独自ドメイン入手/フェアー参加/物品写真撮影等お金をかける
どんなことにも共通していることでした。
その人がどんな人かを見る場合、その人が時間とお金を何に使っているかを見ればわかると言います。
ボランティア団体の活動資金にならないかと考えて勉強/試行錯誤中です。
http://www7.ocn.ne.jp/~inorihi5/affiliate.html
新しいことは学び/チャレンジすることで少しずつわかって来るように思いました。また、自分も成長するように思います。
新しいことにチャレンジすることで組織が継続していくように思います。ただ、新しいことを始める場合には、慎重や反対意見が必ずあります。根気強く説明し、協力をお願いして行くことが、新しいことが上手く行くことの重要な要素だと思います。
歳を重ねるとどうしても新しいことが億劫になってきます。わからないことも多くなって来ます。そんな時、自分に限界を設けずに(見えないガラスの天井を作っている)、一つ一つ、一歩一歩やっていくことのように思います。最初まったくわからなかったことが、少しずつわかって行きました。わかる楽しみもあります。