北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

ワインの産地を訪ねて

2006-06-24 21:17:22 | 帯広&十勝地方


写真は、ヨーロッパの某国の古城。
ここに知られざるお宝が眠っていて、世界各地のトレジャーハンター達が
狙いをつけている・・・

んなわけはなくて、これは、帯広から車で40分ほどの、
池田町という町にある、その名も「池田ワイン城」
この池田町はブドウの名産地で、そのブドウを原料にしたワインで
町おこしを進めていて、その象徴がこの建物というわけ。
中では、実際のワインの製造工程が見学できるほか、
ワインやブドウ関連の飲み物、お菓子等の販売もされていて、
毎年開催される「ワイン祭り」には、北海道内はもとより、
道外からも観光客が集まる、観光名所になっているのです。




これは、そのワインの原料となるブドウ畑。
実際に池田町内では、こんな光景があちらこちらで見られます。

念のために言うけど、今日は私は飲んでませんからね。
(車で行ってますから)


この写真にあるとおり、昼間は青空も見えていた十勝地方だったけど、
この写真から約2時間後に、突然バケツをひっくり返したような大雨が降り、
私はその時まだ運転中だったんだけど、昼間なのにライトを点け、
徐行しても水しぶきが舞う大雨の中を家路に着きました。
夕方には雨も止んで夕焼けが見えたんだけど、ホントに凄い雨だったこと。


(今週のウルトラマンメビウス)

歴代ウルトラシリーズ史上、最も威厳の感じられない(失礼!)幹部、
トリヤマ補佐官にスポットの当てられたコメディータッチの一編。
割とシリアスな展開が多かったので、一服の清涼剤と言う感じで楽しめた。
サコミズ隊長が、正に「理想の上司」と言えるような人物像だけに、
余計トリヤマ補佐官のキャラが際立って感じられたけど、
それに振り回される、ミライ、テッペイ、コノミの3人もまた面白かった。
「人造人間キカイダー」等で知られるうえだ峻さんのゲスト出演も良かったし。
たまにはこういう回もいいものだなあと実感した。

ところで、先日、10年前に滝川という町で勤務していた時一緒だった方と
久しぶりにお会いしたのだが、お会いしてみてビックリ。
なんと、サコミズ隊長役の田中実さんにソックリなのだ。
もっとも、10年前は田中さんのことは存じ上げていなかったので、
そんなことは知る由もなかったけど、これは本当にビックリしました。
因みにその方は、いわゆる「ノンキャリア」なんだけど、
実績が高く評価されて、今年の春、二階級(三階級かも?)特進で
課長に昇進するという、絵に描いたような出世コースを歩んでいる方。
こういうのって、ヒーローものでも使えそうな設定だなと思うのは自分だけ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする