「朝イチ」は7時54分、ビジネスマンの時間感覚調査 (読売新聞) - goo ニュース
7時54分かぁ~、ちょうど出勤して席に着くか着かないかの時間だよ。
いつもは(寝坊しない限り)7時30分に家を出て50分頃職場に
着いている私だけど、始業は8時30分だから、そんな時間には人もまばら。
一応仕事上は、「朝イチ」は8時30分ということになっているけど、
私は8時前に外回りに出たこともあるし、7時30分に電話をかけたこともある。
だから、「朝イチ」が7時54分と言われてもそれほど違和感は感じていない
のが正直なところ。
でも、ニュースにあるように、7時~8時台に会議ってのはちょっと勘弁。
会議をやるなら、頭が仕事モードに切り替わり、
軌道に乗ってきた10時台が一番いいかな?
因みに今日の会議は3時から5時までの長丁場。
ただでさえ長くて疲れたのに、発表された今月のスケジュールにビックリ。
今月はとんでもなく残業時間が増えそうだ。
そんなこんなで、今日は10時ちょっと前に退庁。
帰宅途中に、某コンビニのネット通販で予約していた、
甲斐麻美さん(マジレンジャーのマジブルー・小津麗役)の
フォトエッセイを購入してきた。
まだパラパラっとしか読んでいないけど、大変読み応えがありそうなので、
週末じっくりと読むことにしようと思う。
7時54分かぁ~、ちょうど出勤して席に着くか着かないかの時間だよ。
いつもは(寝坊しない限り)7時30分に家を出て50分頃職場に
着いている私だけど、始業は8時30分だから、そんな時間には人もまばら。
一応仕事上は、「朝イチ」は8時30分ということになっているけど、
私は8時前に外回りに出たこともあるし、7時30分に電話をかけたこともある。
だから、「朝イチ」が7時54分と言われてもそれほど違和感は感じていない
のが正直なところ。
でも、ニュースにあるように、7時~8時台に会議ってのはちょっと勘弁。
会議をやるなら、頭が仕事モードに切り替わり、
軌道に乗ってきた10時台が一番いいかな?
因みに今日の会議は3時から5時までの長丁場。
ただでさえ長くて疲れたのに、発表された今月のスケジュールにビックリ。
今月はとんでもなく残業時間が増えそうだ。
そんなこんなで、今日は10時ちょっと前に退庁。
帰宅途中に、某コンビニのネット通販で予約していた、
甲斐麻美さん(マジレンジャーのマジブルー・小津麗役)の
フォトエッセイを購入してきた。
まだパラパラっとしか読んでいないけど、大変読み応えがありそうなので、
週末じっくりと読むことにしようと思う。