北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

オススメどおりの味

2011-08-13 16:30:05 | グルメ・スイーツ
一昨日の記事で書いた、「冷やし中華の美味しい店」。
実はここなんです。





ご存知「ラッキーピエロ」の、近所にある「人見店」という店舗。

ファーストフードなのにラーメンが食べられるというのは、なかなか凄いかもしれない。





出てきたのがこれ。
値段は720円。
結構なボリュームだよとは聞かされてたけど、私にはちょうど良さそう。





食べてみての実感としては、タレの酸味がそれほど強くなく、酸味の苦手な私にはちょうどよい感じ。
麺の柔らかさも適度な感じで、付け合せの肉も歯ごたえがあって美味しかったです。

ということで、これは、オススメどおり当たりだった。
今度は違うラーメンを食べるとしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料の顛末

2011-08-13 10:06:41 | 日々のもろもろ
先週土曜日、「ねぶたの里」を見た後、祭り本番の前に、青森県内のB級グルメを幾つか食べたので、そのご紹介。





まずこれは、十和田市の名物「バラ焼きそば」
名前のとおり、牛バラ肉を使っているのだけど、北海道名物のジンギスカンみたいな味付けで美味しかったです。





続いて、東通村の「揚げそば餅」。
柔らかすぎない食感が絶妙で、タレが特に美味しかったです。





そしてこれが、つがる市の「飲むメロンゼリー」。
玉状のメロンの果肉も入っていて、冷やして飲むと最高だと思います。

で、ここからが記事のタイトルの意味。
実はこれ、無料で頂いてしまったのです。

どういうことかと言うと、一緒に行ったお子さんが、このメロンゼリーとシフォンケーキを食べたいということで、私が屋台まで付き添い、代金を払い、テーブルまで持って行った・・・まではよかったんだけど、数分後、屋台の人が来て、こんなことを聞かれた。

「あの~すみません、見本持っていかれませんでした?」

「えっ?」と思ってテーブルを見ると、確かにコップには、「見本」と表示されたシールが貼ってあったので、ああ間違えてしまったと思い、交換してもらうことになったのだが、凄かったのはこの後。
見本品を引き上げて正規の商品を持ってきた店員さんが、私に渡す前にこんなことを言った。

「あれっ、そう言えば2個ご注文されてましたっけ?」

さっき以上に「えっ!?」と思って顔を上げると、何と、お子さんが自分の分のゼリーをしっかりと手に取っているではありませんか!

そうです、お子さんが自分でちゃんと持っていたとは知らず、持って行ってあげようという気持ちから、間違えて見本品を持って行ってしまっていたわけで、1個しか注文していないのに、見本品も含めて2個も持って行くという、何ともどあつかましいことをしてしまったのでした。

なんだけど、普通ならここで、「申し訳ありませんでした」で終わるところ、なんとなんと、店員さんが、「せっかくなんで差し上げます」と言って、写真のゼリーを、無料で提供してくれたのです!

私が100%悪いのに、何と言う気前の良さ!
恐縮しつつもお言葉に甘えてしまいましたが、さらにこの後、もう一つ注文したシフォンケーキが残り1個になっていて、どうせもう閉店だからということで、その1個まで、無料で頂いてしまったのです!

皆さんこんなこと経験ありますか?
こういうどあつまかしい勘違いには重々注意せねばと思いつつ、それを見過ごしてくれた店員さんの気前良さと温かさに、感激してしまいました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする