とうとう買ってきました。
函館から鹿児島中央って、自分で計画していながら、券面を見て「凄い・・・」と思ってしまいます。
函館駅の中にある「ツインクルプラザ」で買ったんだけど、女性のスタッフさんに、「お帰りは飛行機なんですか?」と聞かれた。
そうだよね、函館→鹿児島の片道切符を買う人なんて、そうそういないだろうから。
ということで、残り1ヶ月を切ったけど、こうやって切符を手にしてみると、だんだん現実感が湧いてきます。
幸い、どのルート(函館→新青森、新青森→東京、東京→新大阪、新大阪→熊本、熊本→鹿児島中央)も窓側をゲットできたので、特に東京以西では、初めて見る車窓からの景色が楽しみ。
後は、観光地やご当地グルメの計画だな。
昨年の宮崎で食べた「冷や汁」は、個人的に、旅先で食べたご当地グルメの中でNo.1だと思っているけれど、鹿児島では、本場薩摩の黒豚・黒牛を食べてみたい。
最後に、ちょっと話は変わって。
昨日は、残念なことがあって、ちょっと変な文章になっちゃったけど、今日は、残念だけど、逆に今後が楽しみになるという出来事があった。
具体的には、ある場所(某戦隊のロケ地)を突き止めたいと思ってるのだけど、もしかしたら・・・と思っていた場所が、残念ながら違っていたという報せを受けた。
でも、こんなことでめげたりはしないですよ。
遠方ゆえ、情報も何もないけど、何とか探し出したいですから。
残念だけど、炎天下をわざわざ現地に足を運んでリサーチしてくれた友人には感謝です。この場を借りて、ありがとうございました。