(今週の獣電戦隊キョウリュウジャー)
トリンが無事に復活を遂げ、残るは、十大獣電竜の最後、ブラギガスの行方が気になるところ。
一体どこにいるんだろう・・・、名前が名前だけに、日本アルプスとか・・・?(すみません、わかる方だけ分かってください。ヒント「ギガス」と聞いて思い浮かべる物と言えば・・・)
秘石を持っていた、アミィの知り合いにして、「世界の中心に立つ男」を名乗る光彦という男。
同じ男としても、ああいうのはどうかと思うし、ソウジが思わずカッとなってしまうのも、大人げない(ソウジはまだ未成年だけど)と思いつつも、理解はできる気がする。
ソウジがカッとなるシーンで、ノッさんが「まあまあソウジ君、ソウジャケンに(そう邪険に)しないで」なんて言ったら面白かったかもしれないけど、言ったら言ったで、あの時のソウジになら、火に油を注ぎそうだったという気もしないでもないなと。
今週のデーボモンスターは、ラッキューロが生み出した「ザイホドローン」。
過去に登場した二体のモンスターの合体という、これまでにないパターンだったけど、そこはラッキューロが生み出しただけのことはあって、登場の仕方や戦闘時の振る舞い、さらには、巨大化した(させられた)ことを理解せぬまま果てるという、これまた珍しい流れ。
恐らくラッキューロも、まさかああいうのが生まれるとは思ってなかったから、どうしていいかわからなかったのかなと思う。
アイガロンが指揮を執っていたらまた違ったのかもしれないけどね。
ラストで、ノッさんがもらった賞品「ナイロンたわし一年分」だけど、あれはなんか、欲しいなと思った。
一年分って何枚ぐらいなのかわからないけど、これは重宝すると思う。
少なくとも、優子さんは喜ぶんじゃないかなと。
優子さんと言えば、予告編を観ると、来週は久々に優子さんが登場とか。(ワーイ
)
今年は、基本は「弥生ちゃん派」だけど、優子さんが出る時だけは「優子さん派」になるので、楽しみで仕方がない。
もっとも、弥生ちゃんだって毎週出ているわけじゃないけれど、どちらも出ていなくても十分楽しめるのは、観ていて有難い所ですけどね。
「仮面ライダーウィザード」は、ミサちゃん(メデューサ)が消えちゃったら、一気に観る気が無くなっちゃったけど。
えっ、弥生ちゃんと優子さんが絡んだりしたらどっちを応援するのかって?
微妙だなこれは。て言うか、嬉しい悩みかも?
トリンが無事に復活を遂げ、残るは、十大獣電竜の最後、ブラギガスの行方が気になるところ。
一体どこにいるんだろう・・・、名前が名前だけに、日本アルプスとか・・・?(すみません、わかる方だけ分かってください。ヒント「ギガス」と聞いて思い浮かべる物と言えば・・・)
秘石を持っていた、アミィの知り合いにして、「世界の中心に立つ男」を名乗る光彦という男。
同じ男としても、ああいうのはどうかと思うし、ソウジが思わずカッとなってしまうのも、大人げない(ソウジはまだ未成年だけど)と思いつつも、理解はできる気がする。
ソウジがカッとなるシーンで、ノッさんが「まあまあソウジ君、ソウジャケンに(そう邪険に)しないで」なんて言ったら面白かったかもしれないけど、言ったら言ったで、あの時のソウジになら、火に油を注ぎそうだったという気もしないでもないなと。
今週のデーボモンスターは、ラッキューロが生み出した「ザイホドローン」。
過去に登場した二体のモンスターの合体という、これまでにないパターンだったけど、そこはラッキューロが生み出しただけのことはあって、登場の仕方や戦闘時の振る舞い、さらには、巨大化した(させられた)ことを理解せぬまま果てるという、これまた珍しい流れ。
恐らくラッキューロも、まさかああいうのが生まれるとは思ってなかったから、どうしていいかわからなかったのかなと思う。
アイガロンが指揮を執っていたらまた違ったのかもしれないけどね。
ラストで、ノッさんがもらった賞品「ナイロンたわし一年分」だけど、あれはなんか、欲しいなと思った。
一年分って何枚ぐらいなのかわからないけど、これは重宝すると思う。
少なくとも、優子さんは喜ぶんじゃないかなと。
優子さんと言えば、予告編を観ると、来週は久々に優子さんが登場とか。(ワーイ

今年は、基本は「弥生ちゃん派」だけど、優子さんが出る時だけは「優子さん派」になるので、楽しみで仕方がない。
もっとも、弥生ちゃんだって毎週出ているわけじゃないけれど、どちらも出ていなくても十分楽しめるのは、観ていて有難い所ですけどね。
「仮面ライダーウィザード」は、ミサちゃん(メデューサ)が消えちゃったら、一気に観る気が無くなっちゃったけど。
えっ、弥生ちゃんと優子さんが絡んだりしたらどっちを応援するのかって?
微妙だなこれは。て言うか、嬉しい悩みかも?