6月の雨、連続記録タイ 札幌14日間58年ぶり 室蘭16日間21年ぶり(北海道新聞)
いや、先週末の予報ではですね、ぐずつくのが今週月曜日までで、火曜日以降はずっと晴れマークだったんですよ。
それが、一日また一日と雨の終日が延びていき、とうとう明日まで雨マークになってしまいました。
長雨の記録更新とのことだけど、こんな具合に予報が推移していくなんてことも滅多にない気がする。
週末は、ちょっと遠出の予定があるので、今度という今度は、明日できっちりと雨が終わりになってもらいたい。
記事の中で、室蘭の長雨が21年ぶりと書かれているけれど、21年前、1993年は、確かに冷夏だった記憶がある。
確かこの年は、冷夏の影響で作物にも深刻な影響が出て、特に米が大変な不作だったことから、タイから米を輸入して凌いでいたのだった。
しかるに今年はどうだろう?酷暑になるよりはましなのかもしれないけれど、幾らなんでも、半袖を着る機会がほとんどないとか、どうかしたら、7月とか8月にストーブを点けるなんてことは、あってほしくない。
さあ、来月の今頃、北海道、とりわけ函館はどんな陽気になっていることやら。
ところで、この時期特有の現象というか、この時期によく見られる光景について、どうも気になって仕方がないことがある。
北海道は今月初めに真夏並みの暑さを記録し、一気に半袖の人口が増えてのだが、一度そうなってしまうと、ここ最近のように、平年並みかそれ以下の気温になってしまっても、半袖で通し続けるという人が、北海道では特に多いような気がする。
自分はここ最近は、ずっと長袖のYシャツにスーツでの通勤だが、職場にも、ずっと半袖で通している人が結構いて、寒くないのかなって思ってしまう。
自分は一応体のことを考えているつもりなんだけど、雨はもうすぐ終わっても、気温はそれほど高くはないようなので、半袖で通している人達が体調を崩したりしないか、余計なお世話かもしれないけれど、心配になってしまうのだが、さてどんなものなのか。
ああ、早く夏らしい陽気になってほしいなあ・・・。
いや、先週末の予報ではですね、ぐずつくのが今週月曜日までで、火曜日以降はずっと晴れマークだったんですよ。
それが、一日また一日と雨の終日が延びていき、とうとう明日まで雨マークになってしまいました。
長雨の記録更新とのことだけど、こんな具合に予報が推移していくなんてことも滅多にない気がする。
週末は、ちょっと遠出の予定があるので、今度という今度は、明日できっちりと雨が終わりになってもらいたい。
記事の中で、室蘭の長雨が21年ぶりと書かれているけれど、21年前、1993年は、確かに冷夏だった記憶がある。
確かこの年は、冷夏の影響で作物にも深刻な影響が出て、特に米が大変な不作だったことから、タイから米を輸入して凌いでいたのだった。
しかるに今年はどうだろう?酷暑になるよりはましなのかもしれないけれど、幾らなんでも、半袖を着る機会がほとんどないとか、どうかしたら、7月とか8月にストーブを点けるなんてことは、あってほしくない。
さあ、来月の今頃、北海道、とりわけ函館はどんな陽気になっていることやら。
ところで、この時期特有の現象というか、この時期によく見られる光景について、どうも気になって仕方がないことがある。
北海道は今月初めに真夏並みの暑さを記録し、一気に半袖の人口が増えてのだが、一度そうなってしまうと、ここ最近のように、平年並みかそれ以下の気温になってしまっても、半袖で通し続けるという人が、北海道では特に多いような気がする。
自分はここ最近は、ずっと長袖のYシャツにスーツでの通勤だが、職場にも、ずっと半袖で通している人が結構いて、寒くないのかなって思ってしまう。
自分は一応体のことを考えているつもりなんだけど、雨はもうすぐ終わっても、気温はそれほど高くはないようなので、半袖で通している人達が体調を崩したりしないか、余計なお世話かもしれないけれど、心配になってしまうのだが、さてどんなものなのか。
ああ、早く夏らしい陽気になってほしいなあ・・・。