goo blog サービス終了のお知らせ 

北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

これが最後

2010-11-22 21:28:04 | 道外旅行記
先程函館に戻ってきました。
お蔭様で天候にも恵まれ、充実した時間を過ごせました。





写真は、特急「スーパー白鳥」から、新幹線「はやて」への乗継駅である、八戸駅。
一昨年の夏に福島へ行った時以来、今回まで8回利用してきたんだけど、来月4日に新青森駅まで延長開業するのに伴い、私がこの駅を利用するのも今回が最後。
来月4日には、「二戸」の反対側に「七戸十和田」と書かれることになるわけだけど、そう考えると何だか感慨深くなってしまって、1枚撮ってきました。





実は来月も新幹線を利用する用事があるんだけど、新青森駅がどんな駅なのか、楽しみです。
(写真は八戸駅のホーム)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと気になった

2010-11-22 21:22:06 | 道外旅行記



写真は、人様のお宅ではありません。
今回の旅で泊まった2つのホテルの内の1つです。

見てのとおり、入口から中に入って、靴を脱いで上がる所が段差になっている。
和風の温泉旅館ではたまに見かけるけど、こういう都市型のホテルでは珍しいような気がする。

で、何が気になったかって言うと、最初は、「へぇ~珍しい」と呑気に思ってたんだけど、よくよく考えると、バリアフリーの観点から問題はないのかなと思って。
さっき、温泉旅館ではたまに見かけるって書いたけど、そっちも何だか同じことが言えるような気がする・・・。

ちょっと気になったので、記事にしてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地ゆるキャラ

2010-11-21 19:44:54 | 道外旅行記



予め申し上げておきますが、決して、某刑事ドラマの鑑識官ではございません。
山形県南部、置賜地方の中心都市、米沢市です。

「そんなことは分かってるよ」って?
仕方ないじゃないですか。街中で、「杉下」だの「伊丹」だのと書いた看板や表示を見ると、ついつい反応しちゃうんですから。
「相棒」ファンの悲しい性でございます。





昨年の大河ドラマ「天地人」で脚光を浴びた、直江兼続ゆかりの地である米沢。
駅を降りると、このようなキャラクターが出迎えてくれます。








米沢を代表するイメージキャラクターにして、「ゆるキャラ」としても知名度が上昇中の「かねたん」。
凄い人気みたいで、子供や若い女性が続々と集まってきて、記念写真ラッシュになっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真の戦士へ

2010-11-21 19:26:45 | 特撮作品鑑賞
(戦隊日記)

先週は、火曜日だったと思うんだけど、突然「太陽戦隊サンバルカン」が観たくなって、どの回を観ようかと考えた末、バルイーグルが初代から二代目に交代する、第23話「銀河魔境の女隊長」を観た。
幾つかの本に収録されている役者さん達のインタビューによると、この交代劇は、当のご本人達も含めて、事前に全く知らされていなかったのだそうなのだが、それを踏まえて観ると、初代バルイーグル=大鷲竜介が、何の伏線や前触れもなく、いきなりNASA(アメリカ航空宇宙局)に転任になるという交代の理由は、確かにちょっと唐突すぎる印象もある。
実際、今思えば、子供の頃も、「えっ、何で?」という気持ちが強かったような記憶もあるんだけど、そうは言いつつも、当時は当時で楽しんで観ていたのだから、それはそれでいいのじゃないかと思いますけどね。

因みに、今年は、放送30周年記念で、毎週月曜日に「電子戦隊デンジマン」を一話ずつ観てるけど、来年2月以降は、そのまま、次の戦隊であるサンバルカンに移行する予定です。


続いて、今週のゴセイジャー。
「ストロング・アラタ」というサブタイトルの通り、過去から現代に戻って、逞しさが増したアラタが、力強く4人(とゴセイナイト)を引っ張っていく様子が、何とも頼もしく感じられた。
放送開始当初から、あのキャラゆえに色々と言われてきたようだけど、ここへ来て、強さと逞しさを兼ね備えた、真の戦士になってきた感が強くなった気がする。

そんなアラタの過去のシーンで一つ。
過去に飛ばされた際に、第一話で、デレプタの攻撃で負った傷が消えていることに気づいたアラタが、一緒に飛ばされてきたバクトフージERの攻撃を、一瞬、デレプタと思い込んだシーンがあったけど、どうせ過去の世界を舞台にするのなら、あそこで本当にデレプタを出してみるのも面白かったんじゃないのかなと思った。
ブレドラン(ブレドRUN)も再登場したことだし、その方が盛り上がったような気もするんだけど・・・。

最後に、今日登場した、劇中のオリジナル料理。
ラストで登場した「博士巻」は、何となく食べてみたい気もするけれど、冒頭の「エリ丼」は、やっぱり・・・かな?
美味しそうだけど、カロリーめっちゃ高そうだし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形より

2010-11-20 18:35:40 | 道外旅行記



山形へやって来ました。
函館~八戸間の「スーパー白鳥」、八戸~仙台間の「はやて」(新幹線)と、仙台~山形間の、仙山線各駅停車を乗り継いでの旅。
山形へは、02年の夏にプライベートで、03年の春に出張でと、これまで2回来ているのだけど、函館に来てからは、東北6県で唯一来ていなかった県なので、今回7年半ぶりにやって来ました。





観光地のレポは後日にして、写真は今日の夕食。
日中は汗ばむくらいの陽気でも、夜になるとグッと冷え込むので、暖かい「そば御膳」を食べました。








ホテル近くのメインストリートにて。
こういうのを見ると、冬が間近なんだなあと思ってしまいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする