国母問題(W
あ、今日は説教臭いです(W
引退した横綱もそうですが、批判するほうもされるほうもなんか変ですよね
相撲取りのほうにいたっては、批判するほうに”品格”があるのか
とかいう的外れな記事を書く記者などもいたりして読んでて頭が痛くなってきますが
相撲のガッツポーズが何でいけないかというと、それは”残心”が無いからです
ガッツポーズというのは競技がすっかり終わってもう油断してる状態 弓道やると分かりますが
矢は放たれた後も残心といって武道を続けてなくちゃいけないんです
”いいじゃん”という人がいるかもしれませんが
それはサッカーで”手を使ってもいいじゃん 便利だし”というのと同じようなものです
モンゴル人だから日本の文化を理解して無いんじゃなくてルールが理解されていないだけの話です
功労金をビタ一文払うなという意見も最近の無限に責任と問うようなネットの風潮で
どうにも同意できません。その人が犯した罪(あるいは咎と呼ぶべきもの)に対する責任と
その人の不幸を願うということとは別だと思うわけです。
常々スポーツ代理人のことを言っていますが、元ヤクルトの古田選手が年俸交渉に代理人を
立てたいといったとき、マスコミはヒトでも殺したかのような扱いをしました
これが今のネット時代だったらどうな扱いを受けたでしょうね
国母選手の服装は最近の人に多い
晴れと喪の区別が付いてないということが原因でしょうね。誰しもいつもフォーマルなかっこしているわけではないし
崩した着方もありなんですが TPOは考えないと(腰パンの国母選手カッコは良かったよ確かに)
国母選手が脊髄移植で云々なんて擁護もちょっと的外れ
コレは若い人だけではなく 私と同世代の人にもありがちで
まあ例えればファミレスでやたらごねるヒト
単価800円の料理に王様にでもなったようなサービスを要求する人っているでしょ
ああいう人って晴れと喪の区別が付いていない
国母選手は晴れの席で喪の着こなしで、王様は喪の席で晴れの扱いを要求している
そういうことだと思いますけどね
フォーマルな場できちんとしたカッコをするということは
”自分自身である”ということの否定ではないし
”服装にポリシーがある”ならフォーマルな場への出席をしなければいいだけの話です
Xzibitというラッパーがいるのですが、彼は彫り物バリバリの黒人ラッパーで
ピー音入りまくりの下品な言葉を連発しますが
MTVの番組中で出演者のおばあちゃんに会ったときはきちんと姿勢をただして
”お会いできて光栄です”ってちゃんと挨拶しているし
Pimpという言葉があまり上品な言葉ではないということを承知しているので
”Fix Fix”(修理、修理するんですよ)と言い換えているのが
なんともおかしくてかわいらしいです
ちなみにオリンピックは全然見ていません(殴
かく言うワタシは日本一の無礼者ですが
まああとで読み返して恥ずかしくなることは間違いないです(爆

画像は相変わらず高値安定のリジェの模型、JS23はGTの完成品がかっこいいからかな
MG辺りで出しませんかね??
↓大鷲のファンとととそうで無い人は押してください

あ、今日は説教臭いです(W
引退した横綱もそうですが、批判するほうもされるほうもなんか変ですよね
相撲取りのほうにいたっては、批判するほうに”品格”があるのか
とかいう的外れな記事を書く記者などもいたりして読んでて頭が痛くなってきますが
相撲のガッツポーズが何でいけないかというと、それは”残心”が無いからです
ガッツポーズというのは競技がすっかり終わってもう油断してる状態 弓道やると分かりますが
矢は放たれた後も残心といって武道を続けてなくちゃいけないんです
”いいじゃん”という人がいるかもしれませんが
それはサッカーで”手を使ってもいいじゃん 便利だし”というのと同じようなものです
モンゴル人だから日本の文化を理解して無いんじゃなくてルールが理解されていないだけの話です
功労金をビタ一文払うなという意見も最近の無限に責任と問うようなネットの風潮で
どうにも同意できません。その人が犯した罪(あるいは咎と呼ぶべきもの)に対する責任と
その人の不幸を願うということとは別だと思うわけです。
常々スポーツ代理人のことを言っていますが、元ヤクルトの古田選手が年俸交渉に代理人を
立てたいといったとき、マスコミはヒトでも殺したかのような扱いをしました
これが今のネット時代だったらどうな扱いを受けたでしょうね
国母選手の服装は最近の人に多い
晴れと喪の区別が付いてないということが原因でしょうね。誰しもいつもフォーマルなかっこしているわけではないし
崩した着方もありなんですが TPOは考えないと(腰パンの国母選手カッコは良かったよ確かに)
国母選手が脊髄移植で云々なんて擁護もちょっと的外れ
コレは若い人だけではなく 私と同世代の人にもありがちで
まあ例えればファミレスでやたらごねるヒト
単価800円の料理に王様にでもなったようなサービスを要求する人っているでしょ
ああいう人って晴れと喪の区別が付いていない
国母選手は晴れの席で喪の着こなしで、王様は喪の席で晴れの扱いを要求している
そういうことだと思いますけどね
フォーマルな場できちんとしたカッコをするということは
”自分自身である”ということの否定ではないし
”服装にポリシーがある”ならフォーマルな場への出席をしなければいいだけの話です
Xzibitというラッパーがいるのですが、彼は彫り物バリバリの黒人ラッパーで
ピー音入りまくりの下品な言葉を連発しますが
MTVの番組中で出演者のおばあちゃんに会ったときはきちんと姿勢をただして
”お会いできて光栄です”ってちゃんと挨拶しているし
Pimpという言葉があまり上品な言葉ではないということを承知しているので
”Fix Fix”(修理、修理するんですよ)と言い換えているのが
なんともおかしくてかわいらしいです
ちなみにオリンピックは全然見ていません(殴
かく言うワタシは日本一の無礼者ですが
まああとで読み返して恥ずかしくなることは間違いないです(爆

画像は相変わらず高値安定のリジェの模型、JS23はGTの完成品がかっこいいからかな
MG辺りで出しませんかね??
↓大鷲のファンとととそうで無い人は押してください
