というわけでレベルカラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8e/f9a93d8973541980d624c851c1fe9d52.jpg)
ゴールド グレー ブルー
この瓶はもうなくなったのかと思ったら
GXカラーとか言うので未だ生き残っているんですね
しかしMrカラーのフタ平たくなって見分けつきにくくて困りますね
一方重ねることが出来るようになったというメリットもありますが
水性と混同しやすいのでもっとはっきりと
蓋のモールドで区別できるようにしてほしかったです
まあラベルが違うので最悪一回失敗すれば大丈夫と思いますけどね
(したんだよ!!)
ちなみにゴールドは先のNゲージ用の模型になった
東京堂で購入したもの この手のメタリックは
しばしば色調や色身が変わります、これもその例に漏れず
今のゴールドとも他社の金とも違う色です
ブルーにはなぜか西友の値札が付いています
学生時代にアパートの近所の西友の模型コーナーで買ったんでしょうね
真溶媒を試そうと思ったんですが未だ固まっていませんでした(W
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/01/582704abd7c5ff9df2b8182712419d86.jpg)
↓オレンジではなくてオレンヂだ!と思う人ととそうで無い人は押してください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8e/f9a93d8973541980d624c851c1fe9d52.jpg)
ゴールド グレー ブルー
この瓶はもうなくなったのかと思ったら
GXカラーとか言うので未だ生き残っているんですね
しかしMrカラーのフタ平たくなって見分けつきにくくて困りますね
一方重ねることが出来るようになったというメリットもありますが
水性と混同しやすいのでもっとはっきりと
蓋のモールドで区別できるようにしてほしかったです
まあラベルが違うので最悪一回失敗すれば大丈夫と思いますけどね
(したんだよ!!)
ちなみにゴールドは先のNゲージ用の模型になった
東京堂で購入したもの この手のメタリックは
しばしば色調や色身が変わります、これもその例に漏れず
今のゴールドとも他社の金とも違う色です
ブルーにはなぜか西友の値札が付いています
学生時代にアパートの近所の西友の模型コーナーで買ったんでしょうね
真溶媒を試そうと思ったんですが未だ固まっていませんでした(W
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/01/582704abd7c5ff9df2b8182712419d86.jpg)
↓オレンジではなくてオレンヂだ!と思う人ととそうで無い人は押してください
![](http://blog.mypop.jp/img/all_banner.gif)