偽者、小さな女の子が銃撃ちまくるアニメ知っているか?
仕事中にそんなことを聞かれました
え?え?え?
オタク1.5世代でZ Gundamでオタクを落第した人間にそういうこと聞くかね
はぁ ガンスリンガーガールですか 古いけど(見てない)
いやそうじゃなくて戦場で撃ち合うんだよ
ゲームの中に入ってさ
????
はて
2018年4月 アニメ ピンクの女の子
で検索して これですか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/24/0c7e8722ee17082331e46aa93efc0fe3.jpg)
はあ、ライトのベルの中に登場する架空のゲームをする人たちのお話・・・
ややこしい(笑)
まあ作者の方がGunマニアだそうで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/23/bddbfa77bb21742c752a9e32407a6101.png)
主人公が使うのはFN P90という
5.7mm×28弾を使う銃
これ突入作戦とかで防弾チョッキを着た
目標を制圧するためなんですが
普通に使ってますけど良いのかな
もうエアガンもモデルガンもほとんど買わないので
今のは良く分からないんですが
近所のおもちゃ屋さんにディスプレイされてた
マルイが出してた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/39/ffaf3d04b5fb616b44abb8b431706a15.jpg)
同じ弾を使うこのMP-7はカッコ良いとおもいました
かっこいいとは思ったんですが
買うほどのモーティベーションはわきませんでした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/52/cde7363c0db7f2e398885f62692f3e7e.jpg)
アニメの公式ページ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bd/d7bdea73199d62d20540e51cd8aba717.jpg)
原作小説のwebsite
まあちょっとだけ見てみましたが
あまり乗れない(笑)
まとめて一気に見れば良いかもしれないですが
なんか、シリアスすぎますねぇ
もっと、陽気なお話がいいです
サザエさんとか いやこれも見てないや
まあ録画して一気に見てみますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5e/0fd892d6873482006cdf949e33772de8.jpg)
ソードアートオンラインというライトのベルがあって
それもアニメになってんのね
放映はBS11かtokyo MX かぁ
劇場版も制作されているのですな
で、海外展開もしていると
これってさ、視聴環境によっては
アメリカで見られるけど日本では見られないって
ケースもあるってことだよね
でこの中に出てくる
架空のゲームが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b4/281803d9c56c9474ff2755bd4a5e2a7f.jpg)
これで、これをプレイする人の話が
今回のお話
この先輩ですね、依然ワタシに
進撃の巨人
あれ、最後どうなるんだ!?
って聞いてきたりして
聞く人を間違ってます(笑)
アニメはなぁ
なにせガルパンが久々に通して見たシリーズでして
その後がルパン三世の4期
いまルパンも5期目を録画してますけど
それくらい
いやねこの連休、ケーブルTVでAnimexとかパックで入っているんですけど
これがね
コナンとこち亀しかやっていないと言うイメージ
ファミリー劇場は休みのたびにアルプスの少女ハイジやってるし
そんな感じで全然アニメ見てないんですよ
1980年代の半ばにOVAと言うジャンルが出来て
これはけっこう見たけど
記憶が
学園特捜ヒカルオンという 宇宙刑事ものの翻案みたいなヤツは面白くて記憶に残っている
デビルマンをやろうとしたけどシレーヌ編までで終わった
ワイルド7も野生の7人だけで終わっちゃった
と、それくらいかな
ジャイアントロボは
”おーすげぇ!!!!”
と思ったんですが
続きが全然出てこなくて
忘れていたらいつの間にか全部出て完結してた(笑)
アニメは気長に付き合うことが大事です
大学時代の先輩がバン●イの映像部門に勤務してたので
営業サンプルで、シリーズの一話のサンプルは
散々もらいました
笑ったのはウルトラマングレート
オーストラリアで撮った英語版で
吹き替えが京本正樹さん
知り合いの子供に、サンプルでもらったビデオを上げて
彼がいざ見ようとしたら
全編英語で
全然分からなかったと言う
字幕読むには早かったか(笑)
おまけ
仕事中にそんなことを聞かれました
え?え?え?
オタク1.5世代でZ Gundamでオタクを落第した人間にそういうこと聞くかね
はぁ ガンスリンガーガールですか 古いけど(見てない)
いやそうじゃなくて戦場で撃ち合うんだよ
ゲームの中に入ってさ
????
はて
2018年4月 アニメ ピンクの女の子
で検索して これですか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/24/0c7e8722ee17082331e46aa93efc0fe3.jpg)
はあ、ライトのベルの中に登場する架空のゲームをする人たちのお話・・・
ややこしい(笑)
まあ作者の方がGunマニアだそうで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/23/bddbfa77bb21742c752a9e32407a6101.png)
主人公が使うのはFN P90という
5.7mm×28弾を使う銃
これ突入作戦とかで防弾チョッキを着た
目標を制圧するためなんですが
普通に使ってますけど良いのかな
もうエアガンもモデルガンもほとんど買わないので
今のは良く分からないんですが
近所のおもちゃ屋さんにディスプレイされてた
マルイが出してた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/39/ffaf3d04b5fb616b44abb8b431706a15.jpg)
同じ弾を使うこのMP-7はカッコ良いとおもいました
かっこいいとは思ったんですが
買うほどのモーティベーションはわきませんでした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/52/cde7363c0db7f2e398885f62692f3e7e.jpg)
アニメの公式ページ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bd/d7bdea73199d62d20540e51cd8aba717.jpg)
原作小説のwebsite
まあちょっとだけ見てみましたが
あまり乗れない(笑)
まとめて一気に見れば良いかもしれないですが
なんか、シリアスすぎますねぇ
もっと、陽気なお話がいいです
サザエさんとか いやこれも見てないや
まあ録画して一気に見てみますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5e/0fd892d6873482006cdf949e33772de8.jpg)
ソードアートオンラインというライトのベルがあって
それもアニメになってんのね
放映はBS11かtokyo MX かぁ
劇場版も制作されているのですな
で、海外展開もしていると
これってさ、視聴環境によっては
アメリカで見られるけど日本では見られないって
ケースもあるってことだよね
でこの中に出てくる
架空のゲームが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b4/281803d9c56c9474ff2755bd4a5e2a7f.jpg)
これで、これをプレイする人の話が
今回のお話
この先輩ですね、依然ワタシに
進撃の巨人
あれ、最後どうなるんだ!?
って聞いてきたりして
聞く人を間違ってます(笑)
アニメはなぁ
なにせガルパンが久々に通して見たシリーズでして
その後がルパン三世の4期
いまルパンも5期目を録画してますけど
それくらい
いやねこの連休、ケーブルTVでAnimexとかパックで入っているんですけど
これがね
コナンとこち亀しかやっていないと言うイメージ
ファミリー劇場は休みのたびにアルプスの少女ハイジやってるし
そんな感じで全然アニメ見てないんですよ
1980年代の半ばにOVAと言うジャンルが出来て
これはけっこう見たけど
記憶が
学園特捜ヒカルオンという 宇宙刑事ものの翻案みたいなヤツは面白くて記憶に残っている
デビルマンをやろうとしたけどシレーヌ編までで終わった
ワイルド7も野生の7人だけで終わっちゃった
と、それくらいかな
ジャイアントロボは
”おーすげぇ!!!!”
と思ったんですが
続きが全然出てこなくて
忘れていたらいつの間にか全部出て完結してた(笑)
アニメは気長に付き合うことが大事です
大学時代の先輩がバン●イの映像部門に勤務してたので
営業サンプルで、シリーズの一話のサンプルは
散々もらいました
笑ったのはウルトラマングレート
オーストラリアで撮った英語版で
吹き替えが京本正樹さん
知り合いの子供に、サンプルでもらったビデオを上げて
彼がいざ見ようとしたら
全編英語で
全然分からなかったと言う
字幕読むには早かったか(笑)
おまけ