FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

首都と電池とワタシ

2022-06-04 06:00:00 | ウマイもの
大泉洋氏が昨年の11月ごろかな
さんまのまんまで軽井沢のパン屋の高級品を紹介してました
牛乳パン
番組中で、氏が例によっていじられて、ちゃんと食べてもらうまでに大変な感じでした(笑)
まあ、美味しいって言ってもらえてはいました
そのなかで、氏は長野のソウルフードと言っていました
うーん
ちょっと違う


長野のご当地パン
長野に住んでいる人はそれすら意識していない


主に出しているのは地元のローカルなパン屋さんです
で、小売店やコンビニやスーパーに普通にあります

こういう大手からも売られています
安くてでかくて
中学や高校の運動部の人間がよく食ってました
ワタクシはあまり食べたことがなかったので
県外に出て生活しても
ないとかあるとか認識すらしませんでした
普通にあるパンで
好きな人も多いけど
ソウルフードとはちょっと違う
普通にあるので、そういう認識すらない
アンパンがソウルフード
そういう”人”はいるかもしれないけど
アンパンが何々県人のソウルフード
そういうことってないでしょう
それと同じで
それくらい身近にあって
ソウルフードとかそういう認識すらないほどの身近な存在

よく行く映画館長野グランドシネマズと同じ通りに
SANCHというサンドッチ店があって
そこが、近隣のスーパーにもおろしています
その中にちょっと価格の高い
牛乳パンがあります
それが上のsiteの看板になっている
丸いパンです
これねぇ
美味しいけど
牛乳パンだったらもう少し安っぽいほうがいいんじゃないかと
美味しいけどカロリーバカ高
パンとクリームで構成されています
だけど550kcalくらいあります
ちょっとおやつにというには
重すぎますな(笑)

おまけ


これは会社で使っているタイマーだけど
珍しく電源がCR2032
昔はLR1130 1130はマイナーな電池ではないけれど
CR2032のほうが統一されて具合がいい
ああ、さすがにそこら辺考えて
統一する方向で変更かけたんだな
と、自宅用のタイマーが壊れたときに
買いなおすために探したら
LR1130ばっかりで
どのチェーンを探してもCR2032の物はなかった
えーCR2032のやつ具合いいのになぁ

おまけの2
メルカリは使っていないけど

YAHOOのニュースでメルカリを取り上げるとは(笑)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする