FORTY THREE-SEVEN

43カーモデルとその他の事柄
その他の方がたぶん多い

ねずみと聖護院とワタシ

2022-06-08 06:00:00 | 43
HONDAの小型自動二輪のカブシリーズ
売れているみたいですね
重畳重畳
バイク時々ほしくなります
まあお仲間のお三方の皆さんみたいに
コーナーは突っ込み重視で
とかそういうことは全くないです
(もともとへただしね)

マジでこれ買っちゃおうかなと思う位カッコイイ


これなクロスカブという110㏄のモデル
あれ?
と思ったのはフロントがディスクになっているから
しらべたら

やっぱり以前はドラムでした
この径なら多分ディスクのほうが効くだろうけど
効きが同じならドラムのほうがシューの交換とか簡単よ
まあディスクのほうがかっこいいけど
あ、ドラムブレーキのCC110中古安くなってないかな
みんなディスクブレーキのほうがいいぞ
絶対に良いぞ!!(プロパガンダ)
125というか小型自動2輪の楽しさはまた格別で
250㏄持っていてもツーリングとかめったに行かなかったワタシとしては
こういうのが良いです
出来ればCB125Tにエンジンをもっといいフレームとサスを付けたバイクが
欲しいけど、まあそんなもの作っても誰も買わないでしょう
同じようなバイクを2台持ってても仕方がないので
もし買ったら

こっちは処分しないといかんですな
うーん これまず復活させないとなぁ
なんというか43で、お手付き仕上ないと次に進まない
という自己ルールに縛られて完成品が全然できない
みたいな感じ
でもねクラッチも滑っているし
ねじ関係が結構なくて
調べるだけも結構大変なのよ(笑)
なんでこんな話をしているかといいますと
こんなちらしが

おーMDやんけ50か70か

で、そのMD90(郵便カブ)の話です

買ってしまいました


2016に買い損ねたので買いなおし

確か私のMDもMD90-3 BCかどうかは確認していない(笑)

模型でライセンスを気にする人結構いるけど
基本模型にライセンスは必要はないはず
それをやると社名と車名は使えなくなる
ただしHONDAのカブは立体意匠権を取っているので
これについては、どうなるか
模型と2輪車は競合しないので
HONDAが持っているのが2輪車だけだとしたら
これもやっぱ関係ないことになるけど
どうななんですかね

日本郵便のロゴ入り








2016ねんの京商にしては
ホイールのスポークとか太くない?
まあねこういった形で持っていられるのは良いことです
めったにないけど京商に感謝(笑)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする