以前サークルカッターの話をしましたこれとこれ
サークルカッター、それは禁断の工具
カップルに使わせてはいけない
通称えんきりカッター
昭和のジョークですみません
その時のお話の続き
通常のサークルカッターってのは
小さい円を切れないことが多くて
上みたいな道具や
こういう改造をしてみたり
寸法も図らずに
こういうことを試みてあえなく失敗したりね
前の2回でも話しをしましたけど
製図用の道具でカッターの刃を挟める者はないかと
そしたらMinaraiさんが
これですよこれ
これこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれこれ
ワタシが求めていたものはこれです!!!
ワタシが求めていたものはこれです!!!
脚の幅を規定できるし
サークルカッター用の刃を使わなくて
アートナイフの刃が使える
アートナイフの刃が使える
やられたーと何となく悔しいやら(笑)
ありがたいやら
こういう高級な製図用具って小学生の頃憧れませんでしたか
中学校の技術家庭で製図用のコンパス買ってもらったときはうれしかった
両足が曲がる奴
ワタシのレベルでは足が曲がろうがどうでもいいんだけど
すげえうれしかったです
製図板というかドラフターってのもかっこいいですよね
いますっかりCADにとってかわられてうちの会社では
いますっかりCADにとってかわられてうちの会社では
コバルト鋼!!
いやあ、厨二病患者にはたまらんですよ
さんまんえーん
高いけどほしいな
いや一体お前は一年に何回ゼッケンサークルを切るんだ(笑)
いやあ、厨二病患者にはたまらんですよ
さんまんえーん
高いけどほしいな
いや一体お前は一年に何回ゼッケンサークルを切るんだ(笑)
現実的な線で行くとここらあたりですかな
これもかっこいいなぁ
最初イメージしてたのはこんなやつね
この間の鉛筆挟むやつに
この間の鉛筆挟むやつに
これ突っ込んでみるというのはどうか
失敗したらブログネタにはなりますわな
厨二病患者としては
失敗したらブログネタにはなりますわな
厨二病患者としては
ちょいと検討してみましょう
しかし、検索してて楽しいのなんのって
病気重いなぁ(笑)
製図用具は
男のロマン!
男のロマン!