ある落語家さんがお亡くなりになりました
桂ざこばさん、死去 76歳https://t.co/hbOYvS2K1H
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) June 12, 2024
愛を込めた忌憚のない物言いで、バラエティー番組などでも幅広く愛された。今年4月30日には弟子の襲名会見に出席し「お元気ですか?もうあきまへんねや。喘息で全然あかんわ」とぼやきながら、元気な姿を見せていた。#ざこば師匠 pic.twitter.com/oEflpSCxzA

喘息だそうです
画像は
へリンク
喘息なぁ
ワタシは小児喘息でした。ある種の物質に反応してアレルギー性の喘息を起こすのですが
夏が終わって、秋風が吹く頃、夏の疲れが出るのか
よく発症しました
今いい薬出ているみたいですけど
当時は大変でしたね
普通呼吸て何もしなくても自然とできるでしょう
喘息って自分で積極的に呼吸しないと息ができないんです
大学時代はそれでも、喘息で死ぬことはあるめぇと思ってたんですが
大学時代、男の子が喘息で亡くなったという記事を読んで
認識を新たにしました
アレルギーに起因するとはいえ、小児喘息なので成長するのに従って直っていきました
一番効いたのはお灸と漢方薬かな

膏肓というツボにお灸をしてもらった
青のあたりが冷えるから使い捨てカイロで温めろとも言われた
特にお灸は聞いた
あとは漢方薬。
コロ助は直った後に咳が出て、すげえ体力を持っていかれたけど
思いついてお医者ちゃんに処方を依頼したら快く出してくれて
二包飲んだあたりで快癒しました
あと食い物
体を温めるようなもの
根菜は体を温める
それと、蓮根

このつなぎ目のところに咳をおさえる成分が入っているのですって
いちばんいいのは八百屋で売り物にならない小さいのを分けてもらうことだそうです
そのほうが効き目が大きいのだそうです
ぜんそく治療に東洋医学
考えてみるべきだと思う
さて世に困ったちゃんの種は尽きまじ
【通達】大谷翔平、日テレとフジに「出禁処分」下した?『週刊現代』の取材で判明https://t.co/wc6NuQ4NyV
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 12, 2024
現地テレビ局駐在員によると「日テレとフジは先月、大谷の12億円の豪邸について、見れば誰でも自宅住所を特定できてしまうような映像を流した」といい「大谷はこれらの報道に怒った」という。 pic.twitter.com/63BtG7nopa
これ本当かね
翌日の朝のニュースCXちゃんと動画放送してましたよ
ちょっと楽しみにしながら見守りたいですね