裏垢というわけではありませんが
企業や規制官庁の動向を確認するために、そのアカウントを
フォローするというか閲覧する必要があります
で、会社のPCでFACEBOOKのアカウントをとっております
フォローしているのはそういった関係で
友人はなし
というアカウントなのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a8/c7047feab671edf9048b0fc6cbbe6a60.png)
お勧めにこんなのが出てきました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f9/37738782e0b72c30f1a8ab21a1b7c100.png)
関連するグループ
参加ボタンが水色と青なのはどう違うんだ
一瞬参加済みだと水色になるのかと思って
”やっちまったか?”と青くなりましたが
そうではないようです
で、このグループ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cc/4367a21c42767c87f039d7b9af02e05f.png)
すげえ勢いで参加者が(笑)
これ参加している人 本来のアカウントで参加してんですかね
FACEBOOKって他人はその人が参加しているグループって見られないんでしたっけ
友人を増やすことをFACEBOOKの活動の目標にしている人なんかは
こういうグループには入らんのでしょうか
昨日のルンゴの話でカスターニャにいたTさんが来てくれた
とマルちゃんが言ってたんだけど
彼女なぜかFACEBOOKのアカウントを2つ作っていて
どっちも全然動いていない
ジョイアのアカウントがあったころ従業員はほとんど自分のアカウントからフォローしてて
メンバーのアカウントは丸わかりだったけど
そのほとんどがいま動いていない、日本人ってFACEBOOK向いていないんじゃないか(笑)
一方でアメリカ人は社会保障番号のようにFACEBOOKのアカウントを取って
何か写真をあげるんだよなぁ
この違いは何なんだろう
日本人はツイッターが好きという話をしましたけどね
そのツイッター
元ZOZOの前澤さんが以前お金を配ったんですかね
あの余波と言いますか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/28/8249c8165ba5c357513768e2956ab66d.png)
RTするだけでいいというやつ
これ、お金が出てこないのはもちろんなのですが
フォローしなくていいのかしら
あ、お金もらえなかったら
次こそは!
ってフォローしてくれるのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ba/325e4e39368d7a8eb6d1fde28fd55d05.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ba/325e4e39368d7a8eb6d1fde28fd55d05.png)
まじで、信じているのか???
で、そういう人の行動を見てみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3c/49621f15e7df5f8883c52da3222301d5.png)
似たような詐欺まがいのアカウントを絶えずRTしている
なんというか悲しいというか
まてよChromeで一つアカウントとって
これだけでこういうのやってみるか
1.フォロー、DM解放で金配るという ことをつぶやくアカウント
2.そういうアカウントをフォローしまくりRTしまくりのアカウント
どっちが面白いだろうか
そういう人のアカウントのサイドに出る画像の一覧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/28/79e18033dcb9ff915f3aab09fa0c6c75.jpg)
・・・
何かこの世の地獄を見ているような気分です(笑)
さて、以前、イーロン・マスク氏がどうとかいう
広告の話をしましたけど
最近のFACEBOOKの広告
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2f/72f86db335613033b324e20d10d5f023.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/81/b1c9d6570427c3bf3a8b8fc2aa2cbe09.png)
マジで楽天は怒れよ
しかしツイッターで誰かが言っていたけど
エロ広告を規制したらその後に入ってくるのが詐欺広告
なるほど正しいな
FACEBOOKは元からエロ広告NGだから詐欺ばっかしということか(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます