ねとらぼ を見ていたら
ジムニーの人気ランキングの話が出ていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/76/6b59dac24092e66ee3088ee01f23f1e3.jpg)
30-40代がかっこいいと思うジムニー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/73/b3a78260cc46995c9bfd4157c257fb0f.jpg)
50-60代がかっこいいと思うジムニー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d7/918e55626db67628cbbb3ba3a667a8f7.jpg)
60代がかっこいいと思うジムニー
世代かぶっていないか上のアンケートと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5d/49caa660a478e4e305794f29dffb243e.jpg)
70代がかっこいいと思うジムニー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/5f/c034414d475964f116fca7f81c412db9.jpg)
SJ-10は車体が小さいのがうり
360㏄だった軽自動車のエンジンが550㏄に拡大されて
360㏄クラスの車体のまま550㏄のエンジンを載せているので
動力性能が高い
といってもまぁ2st550㏄ 26ps(gross)ですけどね
センターピラーがないので
簡単い古オープンにできる 開放感が良いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3f/75c66ea5b98819523397041a529f6fcb.jpg)
SJ-10のサイドビュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d1/14f32f79ad4688b38da7b7747913af01.png)
SJ-30のサイドビュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c1/ea2a898b45ab34b2eae978a7af90b2cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b6/b3da324253c2b0d9120116111d94e01e.jpg)
30-40代がSJ-10を知る機会なんてないぞ
どんな相手もアンケートとったんだよ(笑)
こいでさま
紙幣の寿命はまあ4年ていうところですから
積極的に回収すれば1年くらいで完全に入れ替わるんじゃないですかね
これで両替機が本格的に改修されて
新500円玉も完全に使えるようになることでしょう
初めてジムニーに乗ったのは小学2年の夏。
当時スズキディーラーの岡谷営業所長をしていた父が長野の本社から試乗車を自走して持ち帰って来ました。
いつもは和田峠越えなのに霧ヶ峰高原を越えて来て、オフロードを試乗したそう。
「すごいぞー、壁みたいなことろに前輪を引っ掛けるだろ、それでグイグイ登っていちゃうんだ。」
40歳の父がはしゃいでたのをよく覚えています。
山へは連れて行ってもらえませんでしたが、オープンのまま市内を乗せてもらいました。
夏にオープンで走る気持ち良さと、乗り心地が悪かったことを覚えています。
漢のギアですね。