菅義偉内閣が財務省のコントロール下にあることが分かりました。コロナ禍前より消費増税で落ち込んでいる消費は消費増税が原因です。さらに言えば、世界に類を見ない30年以上デフレで苦しむ日本が取ってきた政策が景気悪化でも税収が確保される消費税だったのです。いずれしても消費増税は夢のまた夢コロナ禍で支援金が途切れ、消費減税をしなければさらに消費が悪化するはずです。
以下抜粋コピー
自民党総裁選(14日投開票)に立候補している菅義偉官房長官(71)は10日、テレビ東京の番組で、消費税について「(将来的には)引き上げざるを得ない」との認識を示した。
菅氏は同じく総裁選に立候補している石破茂元幹事長(63)、岸田文雄政調会長(63)と共に出演した。番組で「消費税は将来的に10%以上に上げるべきか」と質問されたのに対し、菅氏は「○」のフリップを掲げた。その上で「引き上げるという発言はしないほうが良いと思った。だが、どんなに頑張っても人口減少は避けられない。将来的なことを考えたら、行政改革は徹底して行った上で、国民の皆さんにお願いをして消費税は引き上げざるを得ないのかなと思った」と述べた。石破、岸田両氏はともに「△」のフリップを掲げた。