風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

庭の虫

2019年04月24日 | 庭でみたいきもの
庭でじーっと立っていると、目の前に虫が飛んでくることがあります。
こちらから近付くと虫は逃げてしまうけど、知らずに近寄ってきた虫は、無防備な顔をしています(笑)
カエデの葉にいたアゲハチョウに、指を出したら登ってきました(^^)


小さなアゲハです。翅の模様がステンドグラスみたいにきれい。


近くで見ると、顔が毛むくじゃらですね^m^


先日教えていただいた「クロヒラタヨコバイ」もいました!


アブ


イモムシたちも。
イラガ?1匹だけヒョウタンボクの葉にいました。


こちらも1匹だけ、モッコウバラの葉にいました。
この時期にもうこんなに大きいなんて、いつ生まれたんだろう?


イモムシハンドブックで調べたら「オオシマカラスヨトウ」の幼虫に似てるのですが、合ってるでしょうか。


マサキに産卵された「ミノウスバ」は、孵化して大群で葉っぱをバリバリ食べています。
近くで耳を澄ますと、葉を噛む音が聞こえます。


同じように、アケビハバチの幼虫が、アケビの葉をバリバリ食べています。


マユミの葉も、ミノウスバの食草で、こちらにも幼虫がいました。


今日の「謎昆虫」2種類います。
アシタバの葉の上で、ウネウネしていた細長い虫さん。


プラスチック容器に入れて、写真を撮りました。




もう1種類は、植え替えた鉢の土の中から出てきました。


同じように細長いけど、こちらは土の上に置いたら、すごい勢いで土に潜っていきました。


午後から雨が本降りになったので、庭しごとの続きはまた明日にします(^^)
おもしろい一日でした。
おやすみなさい(^^)/

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然薯

2019年04月24日 | 植物の栽培や観察
朝から小雨が降る、しっとりした一日でした。
こんな日は「園芸日和」です(^^)
今日は仕事が休みだったので、ゆっくりと鉢物の植え替えをしました。

つぼみだったオダマキが開きました。

この花が咲くと、思い出す友だちがいます。
北国の彼女の所では、オダマキにつぼみが付いた頃かなぁ・・・

シラーカンパニュラータ、という名前だそうです^^
「釣鐘水仙」昔、昔に植えた球根が毎年律儀に花を咲かせてくれます。


キバナホウチャクソウ
ひっそりと、満開です(^^)


もしも、この花がピンッと上を向いて咲いたてたら・・・


目の前の葉っぱにイトトンボがとまりました。


もしも、この虫が地球外生物だったら・・・


操縦席に座っているのが「カエル」だったら・・・そんな世界に生きているとしたら、明日も頑張れそうです(笑)


クリスマスローズ、妊婦さんみたい(^^)


「ヒョウタンボク」の花は帰宅すると、甘い匂いで迎えてくれます。


ふたつの花が咲いて、実になる時に根元がくっ付いて「ヒョウタン」みたいな形になります。


2年振りに植え替えした鉢の中から、こんなものがたくさん出てきました。

何の球根だろう?と思って、しばらく記憶を辿りましたが、植えた覚えもないし・・・

鉢の中に残ったものを、よく見てみたら「自然薯」でした!


庭の植木の間に自然薯が埋まってるみたいで、毎年ツルが出て、ムカゴがたくさん成ります。
それが鉢の上に落ちて、なぜか土の中に潜ってイモに成長したようです。
ムカゴは自力で土に潜るのかな?
もう1年育てて、来年「トロロ」にして食べたいと思います(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする