おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

大雪の予報に踊らせてる

2025-01-07 08:18:11 | Weblog

週半ばごろから降雪の予報がある。

市場も始まったので仕入れに向かった。

除雪隊に後のかたずけを頼んで外に出たら朝日が見え始めた。

時間が無いので簡単に写したらピンボケになってた。

西倉の坂を上る途中に越後三山と信濃川のお気に入りの風景がある。

八海山に傘雲がかかってる。

ここらは昨日のこと。

これから雪解けまで蕎麦が一番いい。

余りが出ないので8食ぐらいしか打たない。

大荒の日は10人も来ない。

余らないようにしてる。

その代わり除雪隊が50人ぐらいの朝食、朝5時に数が分かる。

山地と店の前と長岡に近い所では雪の量が違う。

ライブカメラ確認しながら数を予想してる。

今日は定休日。

やることが山積みだが除雪隊の朝食が終わったらもう一回寝る。

そのあと薬石が入った風呂でのんびり。

あとはなるようにやる。

二日間の休みは仕込みがたっぷり。

自分の朝食はひやむぎともやしやキャベツネギをたっぷり入れた温かいもの。

この後ミカンとリンゴを食べる。

クコも食べたしコエンザイムも飲んだ。

フキノトウの天ぷらは去年採ったものを店の天ぷらに使って余計揚げた。

フキノトウは抗がん剤の3000倍の効果があるペタシンが含まれてる。

身近な人たちが亡くなってる。

出来るだけ病気を避けたほうがいいと思ってる。

日本の加工食品は穏やかに健康を害してると発表があった。

出来るだけ外食をしないで自分で作ってる。

野ブドウとドクダミとメシマコブのお茶を飲んで韃靼そばとヒハツも飲む。

案外病気にすぐなったりして、その時はその時だ。

なるようになる。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする