おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

伊藤周左エ門

2007-02-28 08:49:28 | Weblog
昨晩よりの雨が続いて朝もやに覆われている。
いつまでたっても眠いような天気はたまに心の加湿剤になっているようで気持ちも緩んでくる。
こんな日は何も考えないで温泉に浸かっていたいものだ。
店の周りはほとんど雪がなくなってしまった。
河原の柳も子猫の尻尾みたいな花をつけている。
昨日来たお客さんで農家の人は帰りの車の中でもう少し雪が消えないで欲しいと言っていたけど本気なのだろうか。
雪が少なくなったらもう畑が気がもめてどうしょうも無いと。
気温が上がらなければそれこそどうしょうも無いのに。
自宅の大根畑があったところが雪が消えてルッコラーの株が三個出てきた。
雪降り前に鉢にとって室内で育てようと思ってた。
ところが忘年会と家族の入院騒ぎでけろっと忘れてしまっていた。
様子を見て鉢に植えなおすつもり。
昨日髭の伊藤さんがひょっこり見えてちゃチャシューメンヲ食べた。
30年ぐらい前からの知り合いで、僕は一流しか相手にしないといって僕なんか眼中に無く相手にしてもらえなかったが、10年ぐらい前からやっと対等に話が出来るようになった。
北極に行ったりパリダカにサポートとしていったり活躍していた。
30年前に北極の氷を食べさせてもらったり、雷鳥やアザラシの刺身を食べさせてもらった。
それ以来そんなものは口に入らない。
ちょうどカジカを買ってあったので差し上げたら、植村さんの仲間たちが又来るのでカジカ酒に出来ると喜んで帰っていった。
本人は忘れていただろうが30年前に食べさせてもらった雷鳥やアザラシのお返しだ。
日本では3000メートル級の高山に生息雷鳥も極地では平地にいるらしくその頃は食用にしていたらしい。
アザラシもルイベで食べたが醤油をつけないでも食べてみた。
難癖が無くエスキモーに婿にいけると思った。
ただ夜中に心臓が高鳴り寝苦しい夜をすごしたことを覚えている。
ソフトクリームのフキノトウを試作した。
あまり味見をしたら腹がガボガボになったのと体調が悪いのでお昼から夕方までずーと昼寝をした。
夜は予約が無いので早めに閉めたら星野さんからの電話が有って来るような事を言ったが事情を話した次の機会にしてもらった。
続く
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広井さんの20キロ水ダコ×2

2007-02-27 07:39:47 | Weblog
今日も快晴。
やはり明るくなると山鳩が鳴いて昨日の鳴き声は夢ではなかったとはっきりおもった。
その前に娘が暗いうちにごそごそしてたのでもう意識がはっきりしてたからだ。
一時近くに寝たので頭は朦朧としているけど。
そのうちに目覚ましがなり布団から出なければいけない時間になって暖気運転を肌着のまんまでやりに言った。
したくしているうちにフロントガラスの霜取りをやっておけば早く出られると思ったからだ。
脂肪のチョッキが威力を発揮してくれるので寒さは我慢できる。
娘も連れて店に急ぎ、トンネルを抜けるともう朝日が見えた。
ミッキーに餌と頭をなで抱きしめていたのが余計な時間になってしまったらしい。
もう日の出が始まってしまっていた。
いつもより赤い東の空と駒ケ岳と中ノ岳には雨の前兆のかさ雲が掛かっていたが八海山には掛からないのは標高の低いせいだろうか。
除雪隊のご飯を作ろうかとしてたら、携帯が鳴った。
こんな早く何事と出て見ると広井さんが笑っているのが手にとって見えるようなテンションが高い歓喜のの話し方だった。
水だこが二匹釣れた。
大物で20キロ以上あるぞ。
今柏崎の堤防にいるけどデジカメで取ってくれと。
そんなのはどこでも撮れるだろうにと思ったが調理と蛸洗いの洗濯機が有るからなのかと思っていた。
ところが市場から帰って驚いた。
大きいのは23キロ、次は18キロ、後2匹は2キロぐらいの水ダコだった。
なぜ来たか納得。
持ち上げると足が途中で上がらなくなってしまうからだ。
タイヤショベルに吊り下げて記念撮影。
後切り裂いて内臓は全部頂いた。
洗濯機に塩を入れたこのぬめり洗い。
お礼に足を二本頂いたがみんなに分けたらなくなってしまった。
内臓の中に卵があったので蛸飯を作った。
口も二個ゲットした。
明日あたり星野さんに電話してみようかな。
NHKのホットモーニングに自分が提案した調理方法が出るらしく顔写真があるかといわれた。
急いでめかした顔を撮らなくては。
夕方ミッキーと散歩に行った。
西向きの山に行けば雪が少ないと思っていったらやはり山際は雪が深くやっと歩いた。
ほんの少し歩いただけで息が上がりミッキーがどうしたのと言ったように振り返り振り返り待っていてくれた。
崖の中腹にマンサクの花が咲いていて、淡い黄色は目立たないけれどなんか嬉しい安らぎを与えてくれる。
こぶしの蕾も膨らんで愛しい春がほほに寄り添う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どてっぽっぽ

2007-02-26 08:51:35 | Weblog
昨夜は半月の輝きで星も目立たなかった。
その代わりに遠くの駒ケ岳が闇の中にかすかに横たわっているのが気配のように見える。
どこかで見た油絵のように。
いつも上弦の月を見ていたが昼間見たら下弦の月が反対方向に出ていた。
北斗七星も北極星を中心に反転していた。
余裕があればゆっくり味わっているのだが娘も妻も調子が悪く急いで自宅に帰った。
夕飯の支度があったが自分でしてテレビを見た。
ウルルンを見たが疲れていたせいかマンネリなのかどうもいまいち。
その後の情熱大陸の料理人には感動した。
やはり凄いから番組になるのだろうが自分も同じ世界を生きているのに何か月とすっぽんよりまだ格差があるように感じた。
もっと思考や行動を合理的にすれば時間もあるのにその日暮を今日一日精一杯生きているなど言い訳をしてのらりくらりとやっている。
昨晩はそんな一日の終わりだった。
夜明けが近いと感じていたらふいに山鳩が鳴いた。
目覚めてない耳にはっきりした声で届いた。
どてっぽっぽ どてっぽっぽと間をおいてから又一鳴き。
山鳩は別の鳴き方かもしれないが子供の頃より親がどてっぽっぽと鳴いているのはヤマンバトといったのをそのまま言っているからだ。
春の種まきの頃は聞こえていた鳴き声だが今の時期に聞いたのははじめてであった。
それからまもなくすずめも鳴き出した。
今思えば夢で幻聴を見たのだろうか確信が無い。
もう春の恋の季節になったのだろうか。
今日も快晴。
雪の中の大根が気になる。
あまり凍ってしまったら切干大根にしてみようか考えている。
ピザ窯の上に置いて。
昨日鯉のことを調べていたら鯉は太古より健康食品で薬として使われていたことが再認識された。
腎臓や肝臓利尿にも最適と効果が17項目もあった。
自分も必要だし妻にも食べさせたいので魚市場に電話しておいた。
うろこも良いので筒切りにして骨まで食べれるように何時間も煮て毎日食べるようにする。
目にも効くとは知らなかった。
市場に問い合わせたところ生簀に在庫があるとのことで二匹注文した。
行って見たらあまり良い鯉なので二匹追加した。
それを5時間煮て最後に山椒と生姜を入れ味を付けた。
形はくづれているけど骨まで食べれるようになった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜柱

2007-02-25 09:57:45 | Weblog
娘が夜中に起きてこなかった。
面倒見のいい母のところに押しかけて夜中にぐずぐず言ったのでたまりかねて妹のところに避難したので次は自分のとこに来るだろうと覚悟していたのだが。
だいぶ明るくなってすずめの鳴き声で目が覚めた。
寝過ごしたと思ったが快晴で明るかったのだった。
星も昨日見えていた上限の半月も姿が見えず、竹林を伝ってくる川風がやけに冷たく北向きの影に残っている雪が凍っている。
車の暖気運転をしてる間に土のところを歩いてみたら妙に懐かし触感が足裏より届いた。
小学生の頃凍み渡りの途中にある崖の赤土に出る霜柱を見に行き足で踏んだ記憶だ。
雪で覆われるこの地方は地面が出ているところは少なかったので貴重な体験だった。
東京で仕事してるとき郊外で霜柱を眺めていたら今は無き秋元先輩のつまらないのに感心してみてるなとーあきれがられた事を思い出した。
快晴の日の出は強烈だ。
駒ケ岳や荒沢岳の東よりの尾根が茜色に染まったかと思うまもなく太陽の上輪が現れ鋭い光が満ち溢れてきた。
雪も少なく普段なら光の洪水に巻き込まれるのに茶色の大地に消えていった。
雪が溶け耕地整理をしたところに溜まった雪解け水が鏡の反射ののように輝いている。
昨日は忙しかった上にピザを取りに来てくれたお客さんの箱に品物を入れ忘れ渡してしまったトラブルが発生してせっかく星野さんが来てくれたのに話も出来ずに小出まですっ飛び謝りに行った。
お客さんたちは大喜びで盛り上がり酒を一杯飲んだ。
記念撮影を頼まれシャッターを切ろうとしたとき横を向いてご飯を食べている人がいたのでご飯は後にしてと頼んだら飲みすぎてげろの最中であったのだった。
そんなに成ってもそのネタで大盛り上がりの飲み会であった。
今日は快晴で気温が上がるかもしれないので早くから蕎麦を石臼で挽き始めた。
窓も外側のガラスが汚れているしやることが一杯ある。
晴れたらやはり蕎麦が出た。
そしてピザも出た。
昨日からカジカ酒も出始め、栃木のボランテアノ人たちも着てくれた。
人手が足りなかったので大忙し、予約の人達は小千谷の山谷の人達で子供さん連れでイロリ宴会をしてくれた。
風船一揆があったので送迎は時間が掛かると心配していたけれどもう終わっていて人はいなかった。
雪が溶け貯蔵大根が露出して一部凍ってしまったので帰る時雪を集めてかけなおそうとしたけど凍っていて駄目であった。
ダンボールをかけておいたけど効果は無いだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄化粧

2007-02-24 08:17:13 | Weblog
夜明けがかなり早くなったとはいえ6時前はまだ薄暗い。
昨日は雨だったが予報では雪に変わるかもしれないとあった。
薄暗いから予報は外れて雪は降らなかったと思いながら暖気運転を始め車に乗り込んだ。
フロントガラスにうっすらと雪が積もっていた。
よく見れば見えたのに寝ぼけたのと降らなかったと思っため見過ごしていたのだった。
店につく頃はもう遠くの山も見え残り雪が舞っていた。
新道島や川の土手も透き通るタイツをはいたような雪の皮膜に包まれていた。
雪より土の色のほうが強く夏の盛りの農家のお上さんの薄化粧みたいだ。
雲の切れ間から青空が見えるけどまだ魚野川は灰色の流れになっている。
昨日の雨で雪解けが進み雪代水が出ているのかもしれない。
そうだとするとか細い雪解け水でいつもは轟々と流れるのに。
ただ一ヶ月以上早い時期に見る初めての雪代水だ。
これで雪が降らないと夏の水不足が心配だ。
残雪は水のダムで、雨と違うのは一度に流れ出さないで長い時間をかけて溶けていくからだ。
日報を読んでいたら佐渡で山菜取りの人が事故死した記事があったが、もう佐渡は行者にんにくが出始めたらしい。
知り合いの北海道の猟師に行者にんにくを送ってくれるように頼んでおいた。
彼は民宿をやっていたが年を取ったのでやめ時間がたっぷりあるから良いよと快諾してくれた。
去年も北海道産を使っていたが初めの値段より倍の値段になったのでもう付き合わないことにした。
晴れると喜んでいたのにぱらついていた雪はときより真冬並みの降り方になり気分的にあわてるが地面に積もることが無い。
こんな雪だったら一ヶ月降り続いても嫌にならないのに。
キンちゃんが来て雪がかわいい降り方だと言っていたのが良くわかる。
夜は2組の宴会。
一組は群馬から来るお客さんがいて雪を見るのが楽しみなののに雪が無くかわいそう。
毎年のことだけど今年も喜んでもらえるといいのだけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルクロード

2007-02-23 08:15:02 | Weblog
本屋からシルクロード紀行の一か月分が届いた。
頼んだときは週刊誌となっていたのだが町まで4キロあるのでまとまってから持ってくるらしい。
遥か桃源郷へのハイウエー、カラコルム、フンザ、キルギットがNO15でほか3冊ある。
今チンギスハーンの連載を日経新聞で楽しみに読んでいるせいもあってシルクロードが気になっていた。
イスラームの家族の食事風景に昨日は反応してお祝いの古皿を買ってきてこの地方の祝いの思い出に浸ってしまったが、又見直すと大きな家族だけれどたいした食器が無いのである。
まんなかに大皿を置いてどうも手で食べるようだ。
水も豊かでない地方なので皿はどんな洗い方をするのだろうなどいろいろな想像が沸いてきた。
砂で洗い最後に砂を落とす、そんな洗い方もあるかもしれない。
きっと細菌は乾燥がひどいから乾燥に強いタイプに進化しているのかもしれない。
職業柄そちらのほうばかり目が行ってしまう。
春には菜の花や杏の花咲く桃源郷に行ってみたいものだ。
写真と文は素晴らしい世界を紹介していて見るものの魂を揺さぶる。
昨日足りなかったせりとキャベツを買いに行った。
マグロとイカも買って昼定食はイカの刺身と天ぷらつきにした。
囲炉裏が二組だったのでまだらを買って鍋を出す予定。
いつもは冬に鍋を作っていたのだがこのシーズンは出さないでいたせいか囲炉裏宴会が少ないような気がする。
暖冬のせいかもしれない。
川岸の柳の芽も膨らんだのか雨で霞んでなんとなくふんわりとしている。
この雨でまたかなり雪が消えてしまうかもしれない。
夜は予約が4つ。
帰りはぐるぐる周りで入広瀬まで送った。
雨でよかったが須原からは一人だけのお客であった。
20年前に行ったことがあると最後のお客さんは話しながら送った。
又20年後に来てくれるなら生きてお迎えが出来ないかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんべこんべ

2007-02-22 08:21:08 | Weblog
深い霧に覆われ、そして車は久しぶりの霜で真っ白になっていた。
暖気運転をして霜を溶かす間残り少ない雪の上に乗った。
この頃体重が増えて積雪が深いとすぐ埋まってしまい長靴に雪が入り濡れるのがいやだったのだが、積雪が20センチを割った今では雪に埋もれてもたかが20センチで雪がはいることは無いと思いつき安心して歩いた。
子供の頃は小学校が和南津にあったので雪が晴れ気温が下がると早めに登校し授業が始まるまで前の一本松の山に登った。
シミワタリニ行くと言っていたが、どうもしんべこんべに行くとも言っていた様な気がした。
山の上に着くと杉の枝を取って尻の下に敷いてケツズイナをした。
杉の葉のクッションと抵抗はスピードがですぎるのを防いでくれたりズボンが切れ無いようにしてくれた。そんなことを思い起こしながら久しぶりに雪の感触と音を楽しんだ。
刺身が無いので市場に買出しに行った。
目の覚めるような生きのいいホウボウが出ていたので刺身用にかった。
ヒラメと南蛮海老、真鯛、カキ、鱈、八百屋市場ではトマト3箱と新じゃがの小芋を2箱菜花を1箱、人参を50キロ、イチゴ4パック、ほうれん草5把、サニーレタスを半箱、白菜と冥加、などとせりとキャベツは売り切れていて明日にするつもり。
昼定食は天ぷらと鱈の煮魚。
天気が良いのでまずまずの人出。
娘とマキ婆を乗せ、広神のリサイクルショップに行った。
戦後あたりの古い皿を3種類買った。
手書きの鶴と松が描いてあった中皿とヨシ原の向こうに跳ねる鯉それにおめでたいセンスに鶴と松の小皿。
店に持って来たら又皆はこんな変なのとけなされた。
めげずに鯉の皿なんかはシャガールの上を行ってるよと言ったらますます怪しい雰囲気。
中皿を値切って200円小皿は100円余裕の無い農家が大切に使った歴史が皿に現れている。
お祝いのおめでたい時使かったのだろう。
皿を持っていると農家の家族の笑顔が浮かんできた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フキノトウのソフトクリーム

2007-02-21 15:39:51 | Weblog
昨晩早めに寝たのに若い人たちは二次会の帰りに飲み物を買ってきて深夜のテレビをつけた。
マナーを知らないやつだと一言言ってやろうと思ったがせっかく楽しいのに水を差してもと我慢していたらいつの間にやら眠ってしまい今度は丸山さんが速く起き朝風呂に行くと誘ってきた。
これじゃ自宅とおんなじと思いながら狸ね入りをしていたら一人で行ってしまった。
も少しと思って寝ていると案外早いお帰りでテレビをつけてしまった。
まだ番組が始まっていないけど天気予報をずーと見ていた。
音もそんなに気にならないので又うとうとしたら板張の目覚ましの携帯が鳴り出し本人はまったく気がつか無い、三回目の終わりにやっと起きだし風呂に行こうと注目してる僕らに言った。
これは寝ていられないから付き合うことにした。
対岸の山が色白の美人が酔っ払いだしたような薄い桃色に輝きだした。
谷にある宿には朝日が当たらないが明るくなるにつれ樹氷も輝きだした。
ゆったりと露天風呂に浸かっているが寒さのせいた鳥の鳴き声もしない。
原始の静けさの中に一人湯に浸かっている。
頭にある霧も薄れている。
宿のスナックの名がフキノトウとあった。
ソフトクリームの桑の実もなくなったので今度フキノトウのソフトクリームに挑戦しょう。
抹茶のソフトがあるから少し苦くても良いのではないかと、頭が少し柔らかくなった。
やはりたまには休養も必要だと思った。
快晴の只見線を帰り店に着いた。
もう早出の人たちは準備に取り掛かっていてピザ釜に火を入れるのと蕎麦を打つだけであった。
晴れていたのと水曜日だから大勢のお客さんが来た。
夜は予約があって生の馬肉を頂いたので刺身は桜刺しにする。
魚野川のカジカが取れ始め初物21匹買い入れた。
市場が休みで刺身の代わりの馬刺しは残らず食べた。
夜はヒロちゃんと二人きりで営業をした。
明日片付けようといったけどほとんど片付けたので朝がらくだ。
帰りに外には少し太目の三日月と雲に切れ間より綺麗な星空が覗いていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只見線の旅

2007-02-20 09:47:39 | Weblog
今日は晴れの予報だが霧に覆われて日差しが見えたのは9時近くになっている。
店を休んで只見の新年会に行く。
除雪隊の朝食を作り自分の食事が終わったら市場に仕入れに行こうと思ってたが娘を見てくれるマキ婆が休みなのでどうしようかと考えているうちに行く時間が過ぎてしまった。
店も休みなのでまー良いかと差し込む朝日を背に受け新聞を読んでいる。
新潟市では水仙が咲き始めたらしく記事に載っていた。
店の周りはまだ雪に覆われているが去年の今頃は2・5メートル以上あったことを思えば無いに等しい。
南向きの土手の斜面はとっくに雪が消え新道島の山にもなだらかな丘以外は土が出ている。
強い日差しで魚野川の流れは青く、瀬は白く光りゆっくりと水鳥が泳いでいる。
又酒とビールをたっぷり持って只見に向かう。
茸や山菜を集めてくれる人たちと飲み明かそう。
去年は星野さんを誘ったが山森先生も誘うと人数が増えて三瓶さんの負担が増えすぎるので声を掛けなかった。
その代わりキンちゃんとヒロちゃんを誘った。
薮神駅で車を止めピザやユリの花、地酒を持って、当然缶ビールも二ダースつまみもたっぷり、焼きおにぎりも持ってもう汽車が来ないうちにホームで乾杯した。
二両編成の一両は高校生が5-6人いるだけその人たちにもピザを配り宴会を始めた。
山岳列車はいくつものトンネルを抜け只見駅に着いた。
地元のタクシー運転手は7人の人を見たら今日は何があるのですかと聞くほど乗客の少ない駅だった。
当然三瓶さん達が二台の車で迎えに来てくれた。
自宅でマツタケの吸い物とマツタケご飯、クロカワの味噌漬け、いろいろのいずし、地酒がたっぷり、酔っ払ってもう倒れそうで、これから夜もあるのにとみんなが言った。
宿に着くなりすぐ露天風呂。
雪が少ないが眺めは最高。
僕達の団体のほか3-4組のお客らしくゆったりしていた。
宴会の後二次会が会ったが疲れていたのと飲み続けていたので早めに休んだ。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋刀魚のいずし

2007-02-19 14:02:32 | Weblog
只見の三瓶さんの新年会に招待されたのは10年以上前からだった。
初めて冬の只見線に乗って見た。
雪と岩と川沿いを走る二両電車にビールとつまみを一杯積んで、焼いたピザは帰りの高校生たちにもおすそ分けして宴会列車に早変わり。
山水の世界にカモシカが歩いていたり人気の無い原野は野うさぎや狐の足跡だらけ。
破間川の源流は細い流れになって浅瀬の石はみな雪帽子を被っていた。
時折の強風で峰のセッピから滑り降りてくる粉雪が舞い上がり西日に照らされてダイヤモンドダストになっていた。
長い登りのトンネルを抜けると田子倉湖が減水して現れ無人の田子倉駅に止まる。
たまに保線区の人たちがスコップとカンジキを持って乗り込むことがあったが、それ以外大きなツララに覆われた山岳地帯だ。
しばらくトンネルを出たり入ったりするともう只見駅。
三瓶さんが迎えに来て自宅で二次会。
その時臭い臭いといわれて食べたのが数種類のいずしだった。
一番臭いのが秋刀魚のいずしで鯉のいずしやホッケノいずしもあった。
秋刀魚のいずしが一番油が乗っていて旨かったので、自分用に作ってもらった。
又新年会の時期が来たので重石を取って味見してみた。
ボツリヌス菌が怖かったが恐る恐る味見をしたら少しウンコ臭くかったが味は上出来、それを兄弟に味見させたら減ってしまった。
味見させなければ良かった。
娘の調子が悪く夜中打ち動き回っていた。
しょうがないので明け方店につれてきて休んだ。
寝たと思ったらすぐ朝食を作る時間となり機能の疲れも手伝い放心状態だった。
病院に連れて行って後は昼寝をする。
寝ていたら星野さんたちが来てくれたらしいが起きられずに顔を出さなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする