![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ce/5a4a35f079d712da71f331b665ca46e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/37/e0d47d639b18065adc53f8fe87673c96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/29/6850bd460decd1c0a108d1ee2067c77e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7e/bfe5931fb8f1584e246b775f256c70ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3d/fa3cdd553aa39ae66a782e9d81c7e751.jpg)
パン屋の長男が付合いのイベントで天然鮎一匹コッペパンとイノシシバーガーを持ってくから準備してと言われた。
それで素焼きにした。
そして風に当てて身を引き締めてから柔らかく煮る。
日曜日にメニューに有るフキノトウミソの注文が来た。
今ごろ食べる人はいないと思って準備しなかった。
冷凍はいっぱいあるので板長に作ってもらった。
冷凍にしておいて注文ごとに出すことにし、家で食べたい人にはそのまま買ってもらう。
笹巻きおにぎりを初めて二日目。
自分の竹林から採って塩蔵してたのを塩出しした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c2/ccf3c88ae5ddd37fe113c44ad1d97d06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c2/ccf3c88ae5ddd37fe113c44ad1d97d06.jpg)
刻んでチャシューとご飯とでおにぎりにして笹で包んで笹巻きおにぎりを作る。
雨がぱらつく朝、笹を採ってきた。
もう固くなって裂けやすくなってる。
6個作って一個残り。
好成績だ。
今食べてるがそれなり。
もち米を15%ぐらい混ぜるともっと米がしまる。
友人が雑草対策にかぼちゃとナマスウリを作った。
食べきれないから上げると言われた。
80キロぐらいありそうだ。
手をかけてないから品質は落ちると思うけどなにかに使おう。
自分の健康のためにせっせと食べよう。