不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

本日貸切

2006-08-31 15:31:38 | Weblog
最低気温が20度を割った。
いよいよきのこのシーズン突入。
まず三瓶さんのオオイチョウタケ、裏山のムラサキホウキダケ、ナラタケもどき、
オニイグチ、トキイロアンズタケ、タマゴタケ、アカジコウ、ヤマドリタケモドキ
きのこの姿やいろが目に浮かぶ。
すっかり秋が始まって、市場への道も模様替えを始めた。
稲穂は黄色くなり始め、アカママの花のきれいな事。
露草の可憐な水色や栗のイガが見えるようになってきた。
りんごの紙袋は外されて、日焼けして薄く色付き優しい赤だなーと、
今日も楽しみに近くを通ったら手の届くりんごはなくなっていた。
見ているだけでも綺麗なのに。
北からの涼しい高気圧が入ってきたために、あっちこっちで小さい入道雲が並んでいる。
夜までに大きくなって雷をつれてこなければ良いのだが。
青森のブリが美味しそうだったから、昼定食は天然ブリとイカの天ぷらにした。
お昼に1つ、夜4つ宴会予約があって間に合いそうも無いので夜は貸切にした。
焼魚は新サンマにおろしとミヨウガの酢の物付。
デザートは残りメロンとザクロとロザリオビヤンコの盛り合わせ。
天気予報を見てみたら台風12号が近づいてきていた。
920hpa出来立てでこの大きさだ。
感じでは日本直撃、日本がすっぽり入る大きさだ。
自宅を放棄して魚野川に逃げ込まないといけないかも知れぬ。
予感が当たらなければよいが。
前菜は生ハムとスモークサーモン、バイガイとペコリノロマーノ、ゴルゴンゾーラ、
クリームチーズ、それに網目ジャガイモをエビに巻いて揚げ、ケチャップ
入りのサルサソースを付けて出した。
皆それなりに喜んでくれた。
ところが送迎が凄かった。
下は小千谷上は大湯までであった。
走行距離148キロ半日掛かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新装開店一周年 そして朝雨

2006-08-30 08:07:11 | Weblog
もう起きる時間になるかなと布団の中で横になっていたら雨が降ってきた。
蒸し暑く網戸だけで寝ていたので雨の凄い音になって、其の後涼しい風が入ってきた。
雨の音も凄いけど車のタイヤの水を切る音も負けないぐらい大きい。
板長が交通安全責任者の講習で一日いないので大変だと思っていたが、
雨でたいしたお客さんが来ないような気がして少し気楽になった。
ラーメンスープを仕込込んで石臼をまわして蕎麦をひく。
毎日何十年も同じような事をやってきたように思うが、
まだ今日で新装開店して一年、災害で一年、合計で二年。
約一億一千八百万ぐらい掛かった。
よく遣ってきたと思う。
多くの人達に助けてもらいました。
地震の後一週間ぐらいで再建を決めて、従業員も誰一人辞めず叉遣りたいと言ってくれた。
始めはなぜ遣るのか迷ったけど、隣の丸山さんが会うごとに頑張って再開してと励ましてくれた。
会う人合う人達が自分でも被災してるのにがんばれ頑張れと応援したくれた。
それで店はお客さんのもの、そして働いている人の物であると確信した。
次は資金のことで悩んだ。
銀行はいくらでも貸すと言っていたけど、借りれば返さなければいけないので
できるだけ少なめに努力した。
兄弟、家族親戚仲間達他多くの人々から驚くほどの応援を頂いた。
マスコミから応援を頂いていたのが銀行に対して凄い信用になったし
当然お客さんがひいきにしてくれた事が大事だったけど。
そして親方ご夫婦が全ての権利を譲ってくれた。
もう胸がいっぱいになって何を書けばよいか解らなくなった。
開店があまり盛大だったので一周年は何もしないと決めていた。
ただ初心と感謝の心を忘れずに今を最善を尽くすようにする。
それで多々一人だけどこれからネオンの町に最善を尽くしに行く。
何処に行こうか迷ったけど近くの味瀧に行った。
マスターにはお世話になりっぱなしでご無沙汰してたし親友の義理の兄であったからだ。
記念の夜にふさわしかった。
酒とモツ焼きしかないお店だ。
ビールとコシヒカリ談義で叉も酩酊。
コシヒカリの田んぼの中の看板が壊れた不思議な飲み屋だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲穂垂れる

2006-08-29 10:12:07 | Weblog
天気予報では曇りになっていたが、早いうちは抜けるような晴天だった。
娘の調子が悪く付き添いは僕の仕事になった。
たいした病気でもないけど子守ぐらいの調子で遣っていれば良い。
せがれがサバの一夜干を土産に持って来てくれたので食べてみると旨かった。
曰く一夜干の概念が変わる。
火山灰を利用した製法らしいが、思うにただ素材のサバが油が乗って旨いだけのような気がする。
ノルウエー産の小ぶりのサバだった。
調味液に浸してからフイルムのような通気性のある素材で
包んで火山灰を利用して脱水をしてあるような気がする。
柏崎では越路早生の新米検査をしたと新聞に出ていた。
作は去年より良いそうで、コシヒカリも良さそうらしい。
店の横のコシヒカリも良い色になり始めて穂が垂れてきた。
魚沼コシヒカリの新米が出たら米を使った創作料理を出そうと前々から思っていた。
昨日komachiを見て、遣られたーと心の中で呟いた。
南魚沼市の天心だ。
ラーメンスープのベースにコシヒカリのポタージュを使ってある。
同じものでもないけどなぜか二番煎じと言われるのが悔しい。
僕の場合はコシヒカリのホワイトソースと玄米を焙煎したブラウンソース、
焙煎した玄米の焦げた香ばしさと甘さを生かした汁を考えていた。
あといろいろあるけど企業秘密。
少し暇になったので残ったプルーンをもいだ。
初めてタイヤショベルを運転するヒロちゃんに頼んでバケットに乗り手の届くとこに運んでもらった。
約10キロぐらいの収穫があった。
これをほっとくとまだ熟すので、頃合を見て種を取ってジャムに煮込んで
デザートのソフトクリームに付け合わせとして使う予定。
川風に吹かれたプルーンもぎも見ているほど楽ではない。
刺す毛虫のツバ虫がいることもあるし昨日みたいに蜂にやられる危険性もある。
プルーンの木はとげも有り、そんなに鋭くないにしてもかなりの引っかき傷ができる。
高いところに上がって横の合歓の木を見たら花が終わり、
代わりに美味しそうなサヤ豆がなっていた。
そろそろ夏休みも終わりになってお客さんは一人の方が増えてきた。
駐車場は一杯なのに店内はガラガラで居心地が良いのかゆっくりしてる。
夜はイロリ宴会が一つ。
小人数で7人。
まだ暑いのでこちらも気が楽ではない。
炭を少なくして刺身や子鮎の天ぷらや岩ガキのフライなどにして焼物を少し抑えて、
暑くなるのをできるだけ減らしてる。
お客さんを送ってから気が付いた。
焼き蟹のタラバを出し忘れた。
お客さんはそれなりに喜んで帰ったがいまひとつ盛り上がりが無かったような気がした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男帰省

2006-08-28 17:12:49 | Weblog
朝から妻が魚、魚と騒ぎまくっている。
長男に食べさせるおいしい魚無いかしらと。地震の前の日に今の会社に引越し
で寮のある埼玉に親子で荷物を運んだ。
もう二年近くに成り、時のたつのの早い事。
調理師学校を一年、先生の手伝いでとか言ってもう一年、
それから長岡のパン屋で3年、今の会社に引き抜かれて東京に行った。
父親としては良い勉強になるし、もしかしたら嫁でも探してきてくれれば大成功と思っている。
でもあまり向こうが良くて帰ってこないかもしれないと不安もある。
ダロワイヨジャポンと言う名のお菓子屋さんである。
本店はフランスのレストランらしい。
料理や製菓の技術を習得してくればこれからの魚野川が生きていく上で
凄いプラスになるのに、本人曰く毎日食パン造りだと何にも考えていない。
まあ生きていれば結構。
嫁さんは真っ黒い人でも結構と言ってある。
この頃米を送れとよく言ってくるとこを見ると、アパートで仲間を集めて
無料居酒屋を遣っているような気がする。
築地の近くに勤め先があって帰りが朝方の日は良く寄って帰るらしい。
子供の頃から店の手伝いを遣っていたしピザもずーと遣っていたから
そんな事は簡単の事だろうけど。
魚市場に行った。
休み明けと祭の後で競り値が出ず、安かったので蟹を2箱、佐渡の大鯛を2匹
カジキマグロ10キロ鯵、サザエを一箱づつ買った。
これで3-4日仕入れしなくてもいいと思ったがキンちゃんが
伊豆の磯谷さんに行くよと言うのでだいぶお土産に持たせた。
昼定食は生鯵のフライト刺身付だった。
雨が降りそうだったが小出祭りの頃、ナラタケモドキが出るので下調べを兼ねて取りに行った。
地震で道が崩れ人が通らないので草が茂り歩くのが大変だった。
其の上熱いし風はないし、やぶかとアブがまとわりついて。
他にツルリンドウの花を作るから本物を採って来てと頼まれていたからだ。
暑いだけできのこも気配はないし、ツルリンドウは見当たらなかった。
山の林道はススキの花が出始め、ウスユキ草や萩が生い茂る道はトノサマバッタや
オニヤンマ、女郎蜘蛛達の天国だった。
枝を持ってくもの巣を払いながら。
遠くで雷が鳴った。
帰り道を急いで横に倒れた朴の木下を通った時後ろ頭に激痛が走った。
足長蜂の巣の下近くを通ってしまったからだ。
流れ汗に蜂。
新しい諺ができるぐらい痛かった。
店にブログを書いていたら、酔っ払いが見つけたので、
蜂の話をしたら皆急にこぼれんばかりの笑顔になって
お互いに顔を見ながら夏の今頃の蜂はごーぎんがんどーと酒のつまみになってしまった。
せがれが店に土産を持って寄った。
板長と懐かしげに話をしていたけど、いっぱい呑むかと言うと、
イヤ、カチャンが料理を作って待ってるからと言って帰っていった。
板長に後で呑むなら電話してと伝言して。
仕事を早めに終わらせていそいそと電話したらもう寝ていた。
休みを取るために残業して寝ないで帰ってきたらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和南津祭り

2006-08-27 17:03:52 | Weblog
和南津祭りは小出と一緒の日が祭りだったが、
盆踊りもするので行事は皆お盆に集約されてしまった。
でも26日の朝は神主に神事をしてもらうために協議委員があつまって神社のお祭りを執り行う。
ずーと其の時の料理の注文を頂いていたが去年は覚えていない。
今年改めて注文が来た。
朝9時半に取りに来てくれる。
16個を一人で作る覚悟で少し早めに始めたら、7時頃には早い人達が出勤してきてくれた。
何もお願いしなかったのだが気を聞かせて早く来てくれたのだった。
他に予約が二つ、一つはこの前若くして無くなった人の納骨の斎。
料理をしながら人はなぜいて何処に行くのだろうかと、今日は哲学料理をした。
慰めの言葉はこんな言葉でとかいろいろの思い浮かべて。
施主が見えたけど顔を合わせるのが嫌だので調理室の奥へ引っ込んでい
た。
最後の夏休みの日曜日だったのでお客さんはかなり来た。
けれど二つ部屋を使っていたので入りきれずに行列の出来る店になった。
もう一組は食事予約の女性の人達9人。
これが参った。
12時ごろから来ると言うので一部屋とっておいたら3時まで1200円の定食で
粘られた。
開店前からだから其の人達の為に4時間部屋を開けていた事になる。
皆と話し合い予約のある祭日の定食予約は受けないことにしょうと。
夕方、つり吉の前で交通事故が有り、渋滞の影響かお客さんが少なかった。
仕事が終わってから若いのと寿司屋にのみに行った。
ご飯を食べてから行けばよかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小出祭りと竜光祭り

2006-08-26 15:10:20 | Weblog
昨日除雪隊の内山さんが来た。
内山さんの顔を見るとアアー叉冬が来るのだなあーと思う。
本人も自分が行くと皆同じように思うらしくアンタの顔を見ると叉冬がくるんだと言われるらしい。
何も言われなかったけど、今年の冬も店に食事に来てくれると思う。
おおい時は25人ぐらいの朝食を作る。
雪の降り方で人数が違ってくるので中々厄介だ。
朝7時に朝食が始まるけど6時に人数がわかる。
だから前の日のとまりと雪の降り方で人数を予測する。
始めは一人一人おかずを付けていたが、
朝食は僕一人で遣ってるので間に合せるのが大変で、この頃バイキングにした。
おかずが20品ぐらいある。
そのせいかどうか去年からの除雪隊はあまり風邪を引く人がいなくなった。
今日は小出祭りで花火が上がる。
店は離れているので影響は無いけれど、市場の仕入れに影響があって困る。
マグロも良い物だったので、値段も凄く高かった。
夜になればホールの窓が大きいから小出の花火のおおきいのが少し見える。
小出スキー場の山が無ければ本当によく見えるのに。
そして竜光も祭り。
やはり今日が花火だ。
竜光手打ち十割蕎麦を出しているから魚野川の花火が上がる。
花火の話も無くプログラムを持ってきて集金をしていった。
三号五段打ちか五号三段打ちになっていたような気がする。
これは川向こうだからよく見えると思う。
小さなのお祭りにしては凄い事だと思うし、
魚野川の花火は結構大きい部類に属してる。
他が小さいからだ。
夏休みの土日は今日と明日だけだから。
お客さんが大勢来た。
小宮さんと広井さんがカキ採りに行って、小宮さんがカキをいっぱい持って来てくれた。
いつもお世話になっていますからと。
今日の宴会の揚げ物に出してあげようと思う。
あっちこっちお祭りがあるので少しの仕出しとピザのテイクアウトが売れた。
宴会は4つ有って、一番遠い人達は入広瀬の奥の人達だった。
片道40分掛かる、送らなければいけないので二往復になる。
送迎だけで約三時間掛かる勘定になる。
始めは15人と言われたので、約75000円の売り上げだったら暇な日の売り上げぐらいになるから、
まあいいかと思ったけど、電話が有って10人になりましたと知らせてきた。
ため息が出たけど叉ゼロより良い思想で喜んで受けた。
宴会の終わりごろになって、竜光の花火が上がり始めると大歓声が起こった。
バスに載っても花火が上がるたびに大歓声、むせるほどの大声ではしゃいでいた。
やがて小出の花火も近くになりさらにエスカレイト。
明日は声がかれているよ。
送り届けてユーターンしたらまだ帰らないで見送って手を振ってくれていた。
叉宜しくとのことだった。
少し走って車を止めてライトを消して空を見た。
満点の星空が谷と杉の木の梢の上に広がっていた。
天の川が谷とクロスして北斗七星の一部が山際に見える。
明かりの無い山奥の素晴らしい星空で、年に何回も見ることのできない素晴らしさであった。
これが儲け、税金の掛からない本との儲け、そして神様の贈り物。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除雪隊結成式

2006-08-25 14:44:46 | Weblog
まだ蝉の声と気温が三十度を超えているのに冬の準備が始まった。
やっと最低気温が25度を割って寝やすくなったのに夜風をひいてしまった。
呑みすぎと夏ばてが一緒になって頭がボートして腹に力が入らない。
でも昼食はラム肉たっぷりと丼飯大盛りを食べてしまった。
夜除雪隊の結成式がある。
ビールを飲み色々打ち合わせをする。
其の時きっと来れる人や予定を打ち合わせして足りない人員は早めに募集
しチームを作るのだろう。
うちもマキ小屋が完成し本格的にマキ作りを始めなければいけない。
今まであまり暑かったので控えていたけど、
朝晩だいぶ過ごしやすくなったので本腰を入れて造り始める。
いらなくなった庭木や家を解体した時の柱などをチエンソーで切りマキ割り機で割って使う。
35センチぐらいの直径はすんなり入るのであまり割らないが、
それ以上になったり焚き付け用にに割る。
夏は冷めにくいので一輪車二杯半ぐらいでいいが、冬は四杯以上必要だ。
単純計算で月1200杯。
一冬4800杯、凄い量である。
昨日は雲が多かったけど今日は少なく秋風が立っているのできっと夜は星が綺麗に見えるだろう。
店の裏のプルーンの取り残しの実が紫になって落ち始めた。
早くもぎ取ってジャムにしなければいけない。
稲も実が入り始めて穂が垂れ下がってきた。
あまり大食いをしたので眠くなって昼寝をしてしまった。
足りない品物が有って、魚市場に買出しに行きついでに安売りのビールを買ってきた。
少しでも原価を下げるためである。
それともう一つの買い物があった。
調理師学校の教科書のdvdの映像に調理器具のマンダリンが有って
先生の遣り方がうまく、盛り付けに素晴らしい威力を発揮できそうだったから
それを注文して買った。
4万2千円もしたフランス製を手にしてみたら凄く大雑把で切れ無そうなので、
少し軽く見てよそに気をとられながらジャガイモを突いていたらそれて指までついてしまった。
これから週末で忙しくなるのでカットバンと指サックが必要であったからだ。
夕方除雪隊の皆さんが来るのを待っていたら、いつもの5人組が来た。
小西さんの書く予定表では何も書いてなかったけど、
確か前に電話を受けた覚えが有ったので、こっそり予約帳を見てみると案の定書いてあった。
それから大慌てで料理を作った。
忘れていたなど言わないように皆に口止めしながら。
除雪隊の五人分を借りて、セーフであった。
売り上げが五人増えたと思ったが、急に除雪隊が五人減ったので元に戻ってしまったけれども。
店を閉めたら叉星野さんが川口温泉の帰りだと行って食事に来てくれた。
今日は酒は飲まないと思っていたけど叉一緒にビールを飲んでしまった。
鯵のナメロウを作ってサービスした。
娘の調子が悪く今夜は少し心配。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋風と新秋刀魚

2006-08-24 16:11:26 | Weblog
昨日は市場が休みで良い刺身が無かったので刺身定食は断っていた。
小出祭りが近いので刺身の需要が多く競り値が高かった。
仕出しや予約は無いので、今日と明日使うぐらいの安いものを買って
昼定食に使って、喜んでもらおうと思った。
南蛮海老が少し鮮度が良くないものを安く買った。
ハマチも青森のものを買い、安いのでそれをメインにし、
昼定食は刺身と夏野菜の天ぷらにした。
けれどあまり出なかった。
つり吉が急に休んだのと多少気温が下がってしのぎやすくなったので、
皆さん食欲が出てラーメンや蕎麦そして新しく始めた、
石ガマブタロース味噌焼の方がいっぱい出た。
市場に新秋刀魚が来た。
買いたかったけど値段が高く残るとしょうがないので諦めてしまった。
明日は宴会が有るので焼魚用に買おうかと思っている。
三枚におろして酢で〆ると凄くうまい。
塩で〆糀ご飯で漬けると叉旨いイズシができる。
野菜市場で大きなすやきやべつ、そして程度の良いマツタケを買った。
今度の宴会の茶碗蒸しか吸い物に入れて出そうかと思っている。
風がさわやかになってピザ窯の近くにあるうち粉を川風が吹き飛ばした。
窓もうっかり開けていられない。
窓ガラスを掃除すると言っていながらゆっくりと昼寝をしてしまった。
まかないに刺身をたっぷりと間違えてあげたエビフライにした。
お昼を食べていると若い男性6-7が来て激震ラーメンを食べてくれた。
帰りに車のナンバーを覗いてみたら、静岡と京都ナンバーだった。
大学生だったのだろうか。
夜は兄弟が来たのでバルサミコ25年物をアイスクリームに掛けて出した。
凄くー官能的な味に仕上がって何かもったいないような旨みだった。
兄弟曰く激震ラーメンが旨かったと。
叉縄文ラーメンを遣るから味噌の特別なのを作ってくれと頼んだけどいつになるのだろうか。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日酔いの朝

2006-08-23 09:42:59 | Weblog
朝叉雨が降っていた。
目は覚めたけど呑みすぎで起きれなかった。
昨日の予定では早めに辞めてブログを書いて調理師学校から送られてきた教材で
勉強の真似事をしょうと思っていた。
それが久しぶりの人達と飲んだので盛り上がり十一時半頃までやって、
其の後酩酊ブログを書いて寝た。
本来は翌日あまり直さないのだが今日はひどく、削ったり足したりして直した。
雨が降ると叉魚が釣れる、そんな予感と昨日の星野さんの岩魚の刺激で佐梨川に
岩魚釣りに行きたいと考えていた。
お昼が暇だったら実行しょうとしていたら、まだ夏休みの余波でかなりお客さんが来た。
諦めて地粉三割と七割の讃岐粉でうどんを打って見た。
寝かす時間が無いので加水を多めにして作った。
其れで今日のまかないにし、天ぷらを付けて食べることにした。
やはり寝かす時間は下手な小細工など通じない。
食感が全然違う。
これから鍋焼きうどんのメニューを考えなければ成らない。
折角だからうどんは手打ちにして、叉鍋は石ガマで焼いてみたい。
いつも石ガマは火が入っているし、よその店で遣れなくて珍しくて美味しければ
お客様の支持を得ると思う。
komachiからラーメン特集掲載ポップが送られてきた。
ラーメン名はピザ屋のラーメン。
ラーメンスープにピザソースを入れて鷹の爪と塩で味付けして、
其の上に三種類のチーズが乗っている。
トマトソースのパスタがあるのだから、
トマトソースのラーメンが有ってもいいじゃないかといい加減な考えで作った。
僕はできれば食べたくないラーメンだけれど、若い人は美味しいよと言って食べてくれる。
味覚が変なんじゃないと言ってしまいたい欲望をいつも抑えている。
この事を考えると自分が旨いと思ってもこれからの若い人達には
合わない味覚がいっぱいあるだろうし、自分が其の味について行けない老いを感じる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の休み

2006-08-22 18:38:41 | Weblog
叉休んでしまった。
何とかスタッフの休みをずらして休まないようにしようとしていたのだが、
お盆の疲れが出てどうも怪しい雰囲気になってきたのでもう休むぞーと宣言した。
娘のほうもどうも調子が悪いのでなおさらであった。
娘の体調がよければなじみの料理旅館に行って休みを消化しょうと、
思っていたけど、どうもできなくなったので、
昼食だけでも家族で取りたいと言う妻の提案で外食する事にした。
先週も娘の好きな鯉の洗いを食べに川口やなに行った。
川口やなは子供のときからちょっと晴れの日に簗に行った。
やなは昔どおりであったけどお客さん気質は変わっていて、
やなに同情したい気分だった。
若い二人連れが簗を見学して楽しんでいたけど鮎焼の値段を聞いただけで帰っていったて行った。
いろいろの簗の体験をただと言うのは経営してる側から見れば悲しい。
簗の施設も値段に入ってるのに。
今日は娘の好きな鯉の洗いを食べに、浦佐やなに行った。
一万数千円掛った。
鮭の糀つけをお変わりした。去年の鮭を塩漬けしたから、今まで糀漬けにして保存していたものだ。
その時突然星野さんから電話が来た。
ガクサン、今貝掛温泉の帰りに塩沢に来て竿を出したらヤマメが2匹釣れたよ。
今何処にいるのと聞かれたので、浦佐やなでビールを飲んでいるよ、良いでしょう。
叉夕方一杯やりましょうとのことで携帯を切った。
ウナギの蒲焼と鯉こく、うな丼とキノコ汁、鯉の洗いを5人前、二匹付け養殖鮎を二皿、お新香を三人分頼んだ。
始めに鮎先来た。
活鮎を焼いたものだ。
鯉の洗いが大皿でドン。
其の後はやの甘露煮を注文し、ウナギの蒲焼を味見すると大阪風で蒸さずにそのまま焼いた物だった。
旨かったけどたれが少し甘かった、そして頭に近い場所だった。
ウナギは尾の方が美味しいので心残りだったけど、うな丼の蓋を取ったら尾だけ二枚入っていた。
やはり旨い、きっとうな重より値段が安いので尻尾が入っていたのだろう。
昔の考えで頭に近いところが良いと思っているのだろう。
川口簗よりも値段は安めだし景色も良い。
夕立の後で川水が濁り下る鮎がぽつぽつ取れ始めていた。
夕方まで昼寝して八色スイカを買って帰った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする