![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0b/fa34250ad1d2f6b14068af2f36c4b943.jpg)
予約があるのと晴れが続くので市場に出かけた。
大きな鯛があったが、鮮度が最高とはいえない。
少し安く買おうとしたらもっと安くするから皆持ってケーと言われ買ってきた。
休みが入ると土曜日頃取れたものは日が経ってるので鮮度が落ちる。
天ぷらと刺身の盛り合わせをつけて、コシヒカリのご飯もつけて1000円。
刺身もたっぷりつけたいのでこれぐらいで妥協する。
後は鯛の揚げ出しか、中華風餡かけにし、あらは大根と炊いて汁にする。
三キロ台の鯛を四枚買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6f/2eee6e3192e190841d5f4849cb43d84e.jpg)
卵は煮物に付け合せる。
相棒はまだ取れる自家竹の子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/32/793b1b5e683a02bed2aa360b7157bb0e.jpg)
竹林を見回ったら伸びた竹の子に皮が取れだしていた。
ぬらして甘露煮を作るときのなべ底にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/47/1d3b3f78ea2a29b13ffee09b4c686084.jpg)
空が綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/10/873083ccb38db42e75c27814ce4fbe2c.jpg)
大沢川に光が。
小魚が群れている。
山の向こうのまた彼方は尾瀬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/84/34b28f0cd1d3dca68808de08b4b3c605.jpg)
マキ婆の道より。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4b/c374992eed1625b9724faf8d5c374fea.jpg)
魚野川も緑に覆われて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ae/0311d60155a0799884465ad879d5419d.jpg)
古屋敷。
柿木は残った。
藤の花も終わり、今日で終わる薫風に包まれて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/63/6f7a0c4ee293c049ca1006ff8813942c.jpg)
柿の若葉が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b0/8330b087314d09b06b5ffe2472a00602.jpg)
朴の葉が豊か。
今度は器に使おう。
香り漂う器。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a0/1f81f8433676d567c0f982c63b52ed48.jpg)
めくら菖蒲が咲いていた。
中国から渡来。
あやめの仲間で薬草にも使われる。
日本名シャガ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ](http://local.blogmura.com/niigata/img/niigata88_31.gif)
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします。