今年の最高気温。ただし、最低気温の最高記録です。^^ 氷点下じゃないって素晴らしいですね。
今日は農場で防草シートを張るのがノルマでしたがご覧の通りの強風。端から固定していくとどうしても
均一性と直進性が維持できないんです。なので風があるとやってられないのですが、今日は始めたら
吹き始めました。
無風の2倍以上の時間をかけてやっとソラマメとスナップエンドウエリアを張り終えました。ここでお昼。
午後は午前中より風が弱まったので玉ねぎ・にんにくエリアを終わらせました。無風の1.2倍程度の時間
で終わりました。
菜園に戻る途中に農場の隣地を新規に借りてサツマイモを栽培する人の別農場があります。奥はまだで
半分だけマルチ張りが終わっています。ネギ農家の筈ですがサツマイモのマルチもバッチリ張れてますね。
どんなマルチを使っているのかと思ったら3ヵ月でボロボロになる生分解性フィルムのマルチでした。
しかもこの会社、自分が若い頃通勤していた都内の道にオフィスがある結構デカい会社でした。
今日は農場で防草シートを張るのがノルマでしたがご覧の通りの強風。端から固定していくとどうしても
均一性と直進性が維持できないんです。なので風があるとやってられないのですが、今日は始めたら
吹き始めました。
無風の2倍以上の時間をかけてやっとソラマメとスナップエンドウエリアを張り終えました。ここでお昼。
午後は午前中より風が弱まったので玉ねぎ・にんにくエリアを終わらせました。無風の1.2倍程度の時間
で終わりました。
菜園に戻る途中に農場の隣地を新規に借りてサツマイモを栽培する人の別農場があります。奥はまだで
半分だけマルチ張りが終わっています。ネギ農家の筈ですがサツマイモのマルチもバッチリ張れてますね。
どんなマルチを使っているのかと思ったら3ヵ月でボロボロになる生分解性フィルムのマルチでした。
しかもこの会社、自分が若い頃通勤していた都内の道にオフィスがある結構デカい会社でした。
専業じゃないからそこまで根性出して頑張る必要も
ないですからいい按配の時に頑張りましょう。
こちらの芋は大手の焼き芋販売会社の委託生産だと
聞いています。蔵出し焼き芋かいつかかもしれません。
この辺では落花生はカゴメや味の素、サツマイモは
カルビーって感じですかね。売れ残りは無いですが
委託された生産量は確保しなくてはならないから
シンドイって言えばしんどいですね。ベトナム人
だかスリランカ人だか分りませんが日本語を話さない
若いのを7-8人運んできて(^^)仕事させてますね。
キャベツ→ねぎ→さつまいもと輪作している気配です。
白菜とかもやってるかもですが。
今日は何もできません。
昨日の3倍以上強いから15-20メートルくらいかと
思います。
丸干し用に収穫してますね。たぶんのじさんが見たのは
委託栽培で基準に漏れるサイズだったんでしょうね。
でももったいないですね。
あとで雑草に泣かされないように早めの
防草シート、わかっちゃいるんですが
寒くて億劫です !
もうサツマイモの高畝マルチですか !
さすがにこちらじゃまだやっと春ジャガ用
ですね、お盆出荷用かなあ ?
生分解性マルチ、まだまだお値段お高いですね !
Heyモーです
本日もこちらは5mくらいの強風が吹いています
バルコニー菜園の防鳥ネットがはずれて飛びそうになってます
つくばのほうはいかがですか
ちょうどマルチを張ったり防草シートを張り替えたりする時期なんですよね
強風だと捗りませんね
生分解性フィルムですか。マルチ張りから収穫まで機械化するには、都合が良いのでしょうね。
3,4年前にひたちなか市の虎塚古墳に行ったときに、途中にサツマイモを掘り終えた広い畑ががありました。
驚いたのは、家庭菜園なら十分に食べられそうな細さの芋が、たくさん畑に捨てられていたことでした。
出荷できる物だけ掘り起こしたのだろうと思いました。
サツマイモ用は3ヵ月ですね。ボロボロになる頃には
圃場全体が蔓で覆われているからそれで良いんじゃないでしょうかね。
収獲が機械作業だろうから何も残っていないくらいで
ないと逆に大変なのかもしれません。
目ん玉が飛び出るくらい高いマルチなんですよねえ。
前職の農場でトウモロコシを作る時に使ったけど
あの頃は性能がまだあまり良くなかったみたい。
アマゾンではメーカーは違うけど200m巻2本セットで
14,000円弱で出てました。
へ~~、分解されるマルチがあるんですか。
それにしてももうサツマイモの畝立てですか!
こちらでは植付けるのが5月末からなんだけど、その頃にはもうボロボロになりますね。
タイミングが合わなさそうだけど・・・?
>_<
三ヶ月で分解だと早すぎと思ったら
サツマイモ用なら良いよね。
6ヶ月分解タイプとか種類があるんだろうか?
これから調べて見ます~