4/8播種のユーマイサイですが旅行などもありましたが、適期に定植できず5/17の定植となったため今一成長のスイッチが
入っていないようです。虫に食われまくってそのダメージから復活するのが精一杯の様子。猛暑になる前に育つかなあ。
直売所納品から直行で畑に出向き玉ねぎの回収を進めました。S級以上の回収が終わったのが11時半ということで4時間半
かかったことになります。
玉ねぎの棚入れを終えてから今度はピーマンの整枝、誘引の続き。残り3条を4時に終了できました。
ピーマンが4時に終わりまだ明るいので引き続き残してあったXS級未満のハネ品の回収もやってしまうことに。5時半まで
かかりましたが、ハネ品は正味46㎏の回収となりました。どうやって売ったるか思案中です。小玉ねぎの丸ごとスープとか
レシピで引き付けるしか無さそう。
玉ねぎも収穫完了したので残すはジャンボにんにくだけとなりました。こちらは急ぎません。ということで、月曜日からの
荒天前に収穫と誘引のビッグプロジェクト2件を終了でき美味いビールが飲めそうです。^^
ビールと言えばここのところ真夏日が連続しています。杓子定規に観測ポイントのデータに拘らないで、臨機応変に街中や
現場の実際気温を予報したり報道して欲しいですね。我々は観測ポイントの芝生の涼しい日陰で仕事してるんじゃねえっつうの。
もっと現実的に人々の暮らしに寄り添った意味のある情報を提供する姿勢が正しい有り方じゃないんですか、おエライさん方。
入っていないようです。虫に食われまくってそのダメージから復活するのが精一杯の様子。猛暑になる前に育つかなあ。
直売所納品から直行で畑に出向き玉ねぎの回収を進めました。S級以上の回収が終わったのが11時半ということで4時間半
かかったことになります。
玉ねぎの棚入れを終えてから今度はピーマンの整枝、誘引の続き。残り3条を4時に終了できました。
ピーマンが4時に終わりまだ明るいので引き続き残してあったXS級未満のハネ品の回収もやってしまうことに。5時半まで
かかりましたが、ハネ品は正味46㎏の回収となりました。どうやって売ったるか思案中です。小玉ねぎの丸ごとスープとか
レシピで引き付けるしか無さそう。
玉ねぎも収穫完了したので残すはジャンボにんにくだけとなりました。こちらは急ぎません。ということで、月曜日からの
荒天前に収穫と誘引のビッグプロジェクト2件を終了でき美味いビールが飲めそうです。^^
ビールと言えばここのところ真夏日が連続しています。杓子定規に観測ポイントのデータに拘らないで、臨機応変に街中や
現場の実際気温を予報したり報道して欲しいですね。我々は観測ポイントの芝生の涼しい日陰で仕事してるんじゃねえっつうの。
もっと現実的に人々の暮らしに寄り添った意味のある情報を提供する姿勢が正しい有り方じゃないんですか、おエライさん方。
自分で畑やる前も、直売所なんかでわざわざ探して買ってました。
一人、1食で使い切りサイズってポップもありじゃ無い?
それよりも小さいの、わが家じゃセット球として植え付けしてますよ~
もうすぐ収穫出来そう~
タマネギ収穫、ピーマン誘引、終了できてよかったですねw お疲れ様でした。台風あっさり過ぎてくれるといいですね。(こちらは今朝、霜注意報が出てます…w)
気温については、よくわからない…w たとえば生育適温というのは、どの気温なの?みたいな…。野菜は日に当たってるわけだし…。直射日光浴びるところと日陰じゃ段違い…。それに地温と気温の関係もわかんね…。
森のクマさんよりふさわしいニックネームがありそう。^^
セット球的な使い方だと8月か9月頃植え付けるパターン
なんだろうけど、多分それにはもう少し未熟でないと
こちらではダメそうです。分けつするでしょうね。
掴めますね。でも、もっと単純に考えれば人間が心地よい
状況なら大概の野菜は育ってくれるように思います。
妻の勤務先では種の発芽試験を行っていますが条件
は気温20度に設定してあるそうです。種の管理は冷蔵庫が
基本だそうですが、これは常温だと反応しちゃうから
でしょうね。
なので地温はできるだけ常温に近づけ、気温は20度
前後にできるだけ近づければ大概の野菜は発芽し
育つんじゃないのって感じですかね。作型を外したら
ヤバい野菜は絞られるからそこは気を付けた方がいいけど。
>>玉ねぎも収穫完了したので残すはジャンボにんにくだけとなりました。・・・
玉葱の収穫完了、お疲れさまでした。
昨日、友達が遊びに来たので、残っていたジャンボニンニクのトウと2株掘り起こしてプレゼントしました。トウは、坊主は天ぷらにしたり、茎は肉巻きなどが美味しいと紹介してあげました。ただ、ジャンボニンニクの食べ方は、黒ニンニクしか作ってませんので、自分で調べてくれと伝えました。(笑)
簡単に抜けると思ったら、腰を傷めそうだったのでシャベルを使って抜きました。
昨年は、そんなに大きなものは無かったので、手で抜いた感じでしたが、今年は大きくなって根も凄く張っている感じでびっくりしました。
煮物に入れたりする人が多いみたいですね。
播種の前に深耕しておくと手でも抜けますよ。
私も借りた畑で栽培した最初の年は直前に天地返し
してあった畑だったのですべて手で抜きました。
ところが、自分の畑はそれができないので結局岩盤に
根が降りとてもじゃありませんが手では抜けなくなりました。
午前中に残りの玉ねぎ全部回収しました、
製材工場へ茎葉つけたまま搬入、あした縛って
吊りタマにします、
ノンクーラーのうたい文句とおり3月まで
長持ちして欲しい!
赤玉は12月までって書いてありましたが、
これは水戸の駅でどんどん売りさばきます !
やる時は勢いでやっちゃうのが一番でしょう。
今日は昨日までの反動で動きが鈍いです。午前中は
ジョイ本へ出向いて葡萄の袋だの計量カップだの
細かい買い物をまとめて済ませてきました。