今日の記事は専門用語連発ですが、自分も適当に使っていた用語もあるので整理しながら作業を
アップしてみます。用の無い人はサラっと飛ばしてください。
ガマラボ部分は育苗用ビニールハウスに付け足しで作った4スパン(180㎝)です。当初はここで備品
を管理したり種蒔きをしたりする棚とテーブルがありました。今回の改修ではガマラボとビニールハウスを
一体化してから現行のように改めて育苗ハウスを遮蔽します。ガマラボは資材置き場にします。
育苗ハウスは当初栽培用ハウスで果菜類中心に家庭菜園そのものでしたが、就農した現在は育苗専用棟
として温床や多重トンネルなどを完備します。このPOは2010年1月2日に張ったものですでに11年
経過しています。とんでもない長もちです。
ちなみにガマラボの増設とガマカフェこと葡萄ハウスの建設は同年2010年の5月GWです。いずれも
建設後11年です。骨格はそのまま継続使用可能ですね。11年経つと透明度がいかに落ちるか分かります。
裾は腰の裾を四方埋め込んであるので全部掘りました。地中で裾をビニペットで固定してあったのは
ガマラボだけでした。
今回はPOの固定はオキジットを使います。使用する部分の採寸と加工をAC電源のある自宅駐車場で
行いました。原寸は600㎝ありますが、最長は540㎝、その他は110㎝から194㎝までバラバラ。ガマラボ改修に
使うダブルビニペットも採寸及びハウスへの接続加工をしました。
ビニペットとは溝の深さ11.5㎜のスプリング1本対応の初期型品、オキジットは溝が13.5㎜に拡大された
スプリング3本対応の現在主流のPO固定器具です。そもそもビニペットは農ビ(PVC=塩化ビニール)対応
器具でそれまではマイカ線で止めていました。POが世に出てからビニペットでは弾けるためオキジットが
開発されました。
オキジットはペチャンコのタイヤの断面図のような形をしているのでそのままでは絶対曲がりませんん。
これを湾曲しているビニールハウスフレームに密着させて取り付けるためには曲げられるように切れ目を
多数入れる必要があります。その加工までをすべてのパーツに行いました。
以上の作業で今日は1日終了です。早いですねえ、もう1月18日です。東の空に今年初の満月が出てました。
アップしてみます。用の無い人はサラっと飛ばしてください。
ガマラボ部分は育苗用ビニールハウスに付け足しで作った4スパン(180㎝)です。当初はここで備品
を管理したり種蒔きをしたりする棚とテーブルがありました。今回の改修ではガマラボとビニールハウスを
一体化してから現行のように改めて育苗ハウスを遮蔽します。ガマラボは資材置き場にします。
育苗ハウスは当初栽培用ハウスで果菜類中心に家庭菜園そのものでしたが、就農した現在は育苗専用棟
として温床や多重トンネルなどを完備します。このPOは2010年1月2日に張ったものですでに11年
経過しています。とんでもない長もちです。
ちなみにガマラボの増設とガマカフェこと葡萄ハウスの建設は同年2010年の5月GWです。いずれも
建設後11年です。骨格はそのまま継続使用可能ですね。11年経つと透明度がいかに落ちるか分かります。
裾は腰の裾を四方埋め込んであるので全部掘りました。地中で裾をビニペットで固定してあったのは
ガマラボだけでした。
今回はPOの固定はオキジットを使います。使用する部分の採寸と加工をAC電源のある自宅駐車場で
行いました。原寸は600㎝ありますが、最長は540㎝、その他は110㎝から194㎝までバラバラ。ガマラボ改修に
使うダブルビニペットも採寸及びハウスへの接続加工をしました。
ビニペットとは溝の深さ11.5㎜のスプリング1本対応の初期型品、オキジットは溝が13.5㎜に拡大された
スプリング3本対応の現在主流のPO固定器具です。そもそもビニペットは農ビ(PVC=塩化ビニール)対応
器具でそれまではマイカ線で止めていました。POが世に出てからビニペットでは弾けるためオキジットが
開発されました。
オキジットはペチャンコのタイヤの断面図のような形をしているのでそのままでは絶対曲がりませんん。
これを湾曲しているビニールハウスフレームに密着させて取り付けるためには曲げられるように切れ目を
多数入れる必要があります。その加工までをすべてのパーツに行いました。
以上の作業で今日は1日終了です。早いですねえ、もう1月18日です。東の空に今年初の満月が出てました。
で面取りしなきゃならないので面倒です。しかもその
作業が必要かどうかは取り付けてみないと分かりません。
ユンボさんのはうすくらいでかければ曲線が緩いから
曲げながら取り付けられるみたいですが、我々のハウス
は間口がせいぜい2軒なので湾曲が急で曲げられません。
そう言えばもう一棟建てるという計画でしたね。
かなり上がりましたよ。POまで入れると全体で
15%くらい上がってるんじゃないですか。
組み立て時間は二人で7時間だそうです。^^
φ22㎜鉄管ですね。我々のハウスよりずっと頑丈ですね。
組み立ては二人いればどんどん進むと思いますが
難題は多分ビニール張りですね。ちょっとでも風が
あったらアウトです。
予定が決まったら連絡ください。行かれるかどうか
くらいは事前にお伝え出来ます。
寒い中、着々と仕事が進んでいますね!
鉄が値上がりして、ハウス部材もかなり上がった
ようです、去年買っときゃ良かった・・・
ビニペットを湾曲させるには専用のベンダーが
ありますが、個人で導入するには高価すぎます。
我が家のビニールハウス。。。
ナンエイハウスH4572
7.0×4.5×2.7
2/4に入荷予定です。
組み立て困難の時はSOSを出しますので、
その際は宜しくお願いします^ ^
最初のハウスは4坪未満ですが10万未満ですが結構
掛かりました。農舎は8坪弱ですが30万以上かかって
ます。ほとんどが中古足場材でビニールは解体ハウス
のお古をもらったにもかかわらずです。まともに新材
だと50万は楽に超えますね。のじさんのように安く
作れたら万々歳なんですが。育苗ハウスとシャインハウスは
合わせて9坪弱ですがPO代だけで36,261円。0.15mm
とは言え高い買い物です。
この手のものは頂き物をゲットする以上に名案は
ないですね。^^
から全然大丈夫ですよ。局単にひずんでいるところが
あったら多少の手入れは必要ですが。
それより今日ははめてから切り口のバリ取りが大変です。
有りそうで余りないタイミングでしたね。
寒いです~。^^
ビニールハウスは、全部ガマさんが作ったのですね。
流石です。凄いですね。
私の所は、2棟ありますが1棟は雪でつぶれて、屋根だけ垂木で直して、現在金魚ハウスにしています。
現在のブドウハウスは、雪でつぶれた農家のハウスの材料を頂いて手作りしました。
しかし、最初の1棟は、故先輩と相棒で無料で作ってもらいました。15坪のハウスで材料費は10万円でした。中古のハウスは、作り方を覚えた相棒が作ってくれました。同じ大きさですが材料費は半分の5万円でした。私が出来るのはビニールの張替えと、雨除けハウスを、ミニハウスに作り変えただけです。
POは丈夫ですね。それ以前は2,3年で張り替えていましたが、POにしてからは、10年近くなります。
おいらなら絶対ズレが出て来る~
>_<
修正加工が無い事と良いねぇ~
ビニペットにオキジット・・・
分かるような分からないような・・・(笑)
色んな資材があって、それぞれの使い方を理解してないとままならないんですね。
まだしばらくはハウスの工作ですね。
Heyモーです
地球から1番遠くなった月がよく見えましたね!!
今日も寒い日になりそうです!!