にんにくバラシを進行中ですが、数が揃うのを待っていると仕掛かりが遅くなるので試験栽培を仕込みました。
剥きにんにくと剥いてないものを同時作付け。スプラウトになってからでも剥きやすいとHAL_Kさんから
情報をもらったので試してみることにしました。剥いて無傷を確認してから仕込むか、ばらした様態で
どんどん仕込んでダメな球をはじくかの違いですから。
右側は溶液に浸けた状態で発根するか試験中。セルトレイに入らないサイズが多いので発根するなら
根を出した状態でセルに載せようかと考えています。発根していないと溶液に底部が届きません。
午後は収穫調製しているうちに暗くなりました。^^ 5時過ぎるともうヤバイです。
剥きにんにくと剥いてないものを同時作付け。スプラウトになってからでも剥きやすいとHAL_Kさんから
情報をもらったので試してみることにしました。剥いて無傷を確認してから仕込むか、ばらした様態で
どんどん仕込んでダメな球をはじくかの違いですから。
右側は溶液に浸けた状態で発根するか試験中。セルトレイに入らないサイズが多いので発根するなら
根を出した状態でセルに載せようかと考えています。発根していないと溶液に底部が届きません。
午後は収穫調製しているうちに暗くなりました。^^ 5時過ぎるともうヤバイです。
影響がでてしまうんですね。
私は追肥のタイミングが勝負の難しい栽培を選んで
しまいました。なかなか元肥一発とはいきません。
皮剥き、剥かないは多少萌芽タイミングが変るようですが
どちらでも関係ないみたいですね。
ただ、剥かないと中で分かれていても気付けないまま
植え付けてしまうことになります。
昨年と同じ仕様ですね。私は省資材です。^^
出来るかどうかは10日後に分かりますね。
今回、ニンニクの皮を初めて剥いて状態を確認してから植え付けました。
友人は、そのまま植えました。友人のは作が良かったので、種も良かったと思います。綺麗に揃いました。
私のは、最初の鶏糞の投入で、勘違いして倍の量を蒔いてしまいました。撒いてから気が付いたので、トンボで半分を目安にかき取りましたが、多肥栽培になって収穫時に結構問題が出てしまいました。
今年のばらつきは、種に問題があると思いました。
オイラは一昨日仕込みましたぜ。
セルトレー1枚のたった36マスだけど(笑)
売り物は球付きだから傷があるとNGなので。
自家用なら剥かないで食べる時に剥けばいいんですわ。
明るさはあまり関係なさそうですがねえ。
殻付きで良いなら先に教えてよ~
ちっちゃいの剥くの、メッチャ面倒で諦めた~
丁度、今日の記事でUPしてます。
(^^ゞ
既に少数発根と芽が出てるのある。
ひょっとしたら暗い方が芽が出やすい?
新聞紙被せて見た。