直売所全体で売上が低迷してますが、特に葉野菜が悪くミニチンも悪戦苦闘中です。そんな中、ここへ来て
撤収前のパレルモに実が戻って来たので収穫。小パックにして出してみました。昨日はピーマン、今日は
パレルモ。あと2週間で師走。マジか。
玉ねぎの定植をしながら隣のにんにくの雑草が気になります。隣の畝は一度総除草しているのですが、
すでに雑草が大きくなりかけています。
除草を一度もしていない畝は言わずもがな。またジャンボにんにくの畝は萌芽が遅かった株は成長に影響が
出始めています。手前の草の中に小さな芽があるのですが・・・
こういう株があるから出来るだけ早く除草したいのですが、玉ねぎ移植も出来るだけ早く終わらせたい。
こんな風に短期間に大きく成長、無理に抜くとご本尊も一緒に抜けてしまうてらいもあるので今抜かねば
ならない穴だけ抜いて歩きました。それでもにんにくとジャンボで9100ホールあるから時間がかかります。
いろいろ邪魔が入るから玉ねぎは3日目にしてまだ852株しか定植できていません。😣
玉ねぎ苗は奥へ行くほど大きくなるので(理由は???)これからペースは上げられるでしょう。
玉ねぎ苗の減り(枯死)が多いなあと思っていましたが、苺博士からも移植した苗がバタバタ枯れると
相談を持ち掛けられました。今まで気にしたことは無かったのですが、小さなウジ虫のようなのが中にいると
言うので調べてみたらやはりタネバエでした。自分の苗床も馬糞や鶏糞を施肥後あまり間をおかず播種して
いました。うっかりポンですね。苺博士も自家製堆肥を使うので同様でしょう。
本畝は馬糞が8/22、鶏糞が10/14投入だから移植は大丈夫でしょうが、化学肥料を使わないという事は
こういう事も注意しなければいかんということです。自分は苗が足りなくなりそうです・・・
タネバエについてはコチラ
撤収前のパレルモに実が戻って来たので収穫。小パックにして出してみました。昨日はピーマン、今日は
パレルモ。あと2週間で師走。マジか。
玉ねぎの定植をしながら隣のにんにくの雑草が気になります。隣の畝は一度総除草しているのですが、
すでに雑草が大きくなりかけています。
除草を一度もしていない畝は言わずもがな。またジャンボにんにくの畝は萌芽が遅かった株は成長に影響が
出始めています。手前の草の中に小さな芽があるのですが・・・
こういう株があるから出来るだけ早く除草したいのですが、玉ねぎ移植も出来るだけ早く終わらせたい。
こんな風に短期間に大きく成長、無理に抜くとご本尊も一緒に抜けてしまうてらいもあるので今抜かねば
ならない穴だけ抜いて歩きました。それでもにんにくとジャンボで9100ホールあるから時間がかかります。
いろいろ邪魔が入るから玉ねぎは3日目にしてまだ852株しか定植できていません。😣
玉ねぎ苗は奥へ行くほど大きくなるので(理由は???)これからペースは上げられるでしょう。
玉ねぎ苗の減り(枯死)が多いなあと思っていましたが、苺博士からも移植した苗がバタバタ枯れると
相談を持ち掛けられました。今まで気にしたことは無かったのですが、小さなウジ虫のようなのが中にいると
言うので調べてみたらやはりタネバエでした。自分の苗床も馬糞や鶏糞を施肥後あまり間をおかず播種して
いました。うっかりポンですね。苺博士も自家製堆肥を使うので同様でしょう。
本畝は馬糞が8/22、鶏糞が10/14投入だから移植は大丈夫でしょうが、化学肥料を使わないという事は
こういう事も注意しなければいかんということです。自分は苗が足りなくなりそうです・・・
タネバエについてはコチラ
産み付けようがないですね。でも、植えてから飛来
されて生みつけられたら同じかもですね。仰るように
堆肥が完全に発酵してしまえばもう奴らも来ないらしい
ですが。
ユンボさんのところはコチラより気温が高いから
まだ注意する方がいいかもですね。今年は妥協して
薬を使うのも手かもです。地中混和ですから葉に
かける薬よりは残留しないのではないかと思います。
被害に遭ったのを見たので知っていたのですが、最近
は完全に忘れていました。これからは気を付けねば。
それより、今移植中の苗の中にすでに小さいウジ虫が
入っているんじゃないかと心配しています。
しましたから、これは大きいです。
を割ってみると小さいウジ虫がいるかもしれません。
ネマトリンしか使った経験がありません。カルホス粒剤が
効きますか。今は無農薬や減農薬に挑戦してますので
使っていません。1ヵ月前までに施肥を終わるように
スケジューリングするしかありません。
タネバエについて質問なんですが、
鶏糞蒔いてすぐ畝立てマルチャーするのなら
タマゴ産み付けられないから大丈夫って
ことなんでしょうか ?
タマネギの定植を進めると大蒜の穴から出てきた雑草が気になって・・・
分かるなぁ~(笑)
なかなか二つの作業を同時にはできませんよね。
タマネギに鶏糞を使うとタネバエの被害が出る・・・
タマネギに鶏糞はご法度・・・
農作業を手伝い始めた頃に近くの方から聞いた覚えがあります。
それでも母は鶏糞を使ってたのですが、混ぜることをせずに条間に置いておくだけで、漉き込むのは二か月後くらいでした。
オイラはここ三年はマルチを張ってるから最初に漉き込んでるんですが、すっかり忘れてました。
まぁ、今のところ被害がないから良いけれども(笑)
ガマさんのところはスケールが大きいから、何をするにしても体に負荷がかかりますねー
健康第一で頑張ってください ^ ^
タネバエ。。。初めて耳にしました。
情報、ありがとうございます😊
友人の畑の玉ねぎ苗が溶けている穴が多いので、ひょっとしたらタネバエかもしれませんね。鶏糞を3㎏/㎡を1週間前に撒いて、苗を植え付けていましたので。
私の所も調べてみることにします。
ネキリムシ対策にデナポン粒剤を撒いてますが、カルホス粒剤が効くようですね。
西洋甘長です。
除草しなくてももう花実は着かないんじゃないの。
それとも春先に向けての予防策ですかね。
今度雨雲が来たら雪ですかねえ。
羽が生えて飛び去るまでに20日~30日かかるというのが
問題ですね。植える20-30日以上前に堆肥を入れるか、
堆肥ではなく化学肥料を使うか、ダイアジノンなどの
殺虫剤を予め地中に入れるかの対策しかないそうです。
ストチュウとかヨモギ液とか何か代用できるものが
あるといいんですが見つけきれていません。
ここ数年、見落としなく見てるブログの筈だけど・・・
初耳やなぁ~
こちらも、天気良いときに最終草取しなきゃなぁ~
こんな時期まで畑仕事出来る年も珍しいんだよ~
例年だと、何度も雪が積もって畑はグチョグチョだからねぇ~
>_<
鶏糞主体の施肥だと、タネハエも考慮しなくては
ならんですね、
いやはや有機農業はたいへんです !
こちら植え付けは月末の予定すなので、それまでに
発酵進んでくれるといいんですか゜・・・