またまた軽トラがいっぱいになりました。後ろに転がっているのが35年間庭に居続けたヒマラヤ杉。低木で管理していましたが
本来はスッとそびえる高木であるべきをそうもいかずと詰めていたからはっきり言って邪魔な存在になってしまった。
思い切ってカット。
新築の際に立て続けに2度移植したせいか切ってみたら芯に空洞ができていました。こんなのは初めて。
切った後地は千両と向こう側に万両、ゆすら梅と金柑の根元に石があって松の木が植わっています。だいぶすっきりしました。
どうしたらいいんだかサッパリ分からない松2本。上の娘が5-6歳の頃、犬の散歩の時に山から10cmくらいの苗を引き抜いてきた
記憶があります。それを爺様が新築の時に庭に下ろし針金やら棒とかで矯正していたらしいのですが今は野放図。適当に切って
今に至ります。ヒマラヤ杉の二の舞になるのかなあ。
畑の駐車場。前の管理から3年経ち所々ブルーシートが破れて地面が露出しそれが雨のあとほじくれてまずますひどくなって
いました。交換用のブルーシートは3か月前から用意してありましたがようやく工事です。猫車2台の土で土盛りし平滑にしました。
新品のブルーシート(3.6x4.5m)2枚を敷いた上に補強用の古シートを車の車幅で四つ折りにして敷きました。これでまた3年は
快適に使えるでしょう。ただ、厳冬の朝は霜が降りるとめちゃめちゃ滑るんですよねえ。気を付けねば。
軽トラのウインカーが切れたのでバルブを買いに行き戻ってきて交換しようと思ったらちゃんと両側作動する。何じゃらほい。
今日の作業はこれでおしまいにします。
本来はスッとそびえる高木であるべきをそうもいかずと詰めていたからはっきり言って邪魔な存在になってしまった。
思い切ってカット。
新築の際に立て続けに2度移植したせいか切ってみたら芯に空洞ができていました。こんなのは初めて。
切った後地は千両と向こう側に万両、ゆすら梅と金柑の根元に石があって松の木が植わっています。だいぶすっきりしました。
どうしたらいいんだかサッパリ分からない松2本。上の娘が5-6歳の頃、犬の散歩の時に山から10cmくらいの苗を引き抜いてきた
記憶があります。それを爺様が新築の時に庭に下ろし針金やら棒とかで矯正していたらしいのですが今は野放図。適当に切って
今に至ります。ヒマラヤ杉の二の舞になるのかなあ。
畑の駐車場。前の管理から3年経ち所々ブルーシートが破れて地面が露出しそれが雨のあとほじくれてまずますひどくなって
いました。交換用のブルーシートは3か月前から用意してありましたがようやく工事です。猫車2台の土で土盛りし平滑にしました。
新品のブルーシート(3.6x4.5m)2枚を敷いた上に補強用の古シートを車の車幅で四つ折りにして敷きました。これでまた3年は
快適に使えるでしょう。ただ、厳冬の朝は霜が降りるとめちゃめちゃ滑るんですよねえ。気を付けねば。
軽トラのウインカーが切れたのでバルブを買いに行き戻ってきて交換しようと思ったらちゃんと両側作動する。何じゃらほい。
今日の作業はこれでおしまいにします。
スギの仲間じゃ無いの?
って、検索したらやっぱスギじゃん!
軽トラに乗ってる葉っぱは別物なのね。
ヒマラヤスギは庭に植えるもんぢゃありませんね、
手に負えなくなる前に切ったのは大正解だと
思います !
昔山から抜いてきたという松は赤松に見えます、
盆栽用は黒松なんで、もっと葉が長いですね、
三年前くらいから虫害で、近所の黒松が大半
やられてしまいました、もう正月用の松は
買うしかありません・・・
ゲッケイジュの剪定に続き、ヒマラヤスギの伐採で、お庭は随分すっきりですねw ヒマラヤスギはこちらでは生垣にしているお宅もあります。密植させて剪定して整えているときれいですw
松は、、、鉢に入れてまた盆栽化したほうがいいかも…w
家を建てた時に、小さな庭に大きな松をプレゼントしてくれた父兄がいて、松の剪定が得意な父親に教わって2年ぐらい面倒を見たことがありました。その時には西側にまだ狭い庭がありました。ゲッケイジュ、キンモクセイ、百日紅、ツツジが植えてありました。
松の剪定は、年二回やり、ゲッケイジュやキンモクセイはどんどん大きく育っていきました。
そのうち面倒を見れなくなって、どんどん植木を処分していきました。10年ぐらい経った時に増築し、庭が半分ぐらいになりました。蘭科植物とらんちゅう飼育を趣味で始めたら、庭が消滅しました。
そのころから秘密基地の利用が始まりました。(笑)
葉の部分は金木犀の枝の下になっているので
見えていませんね。写っているのは幹だけです。^^
するから管理しないとダメですね。杉やヒノキの類は
よほど広大なお屋敷でないと植えちゃいけませんね。
松は生長点を摘み続ければ盆栽のように小柄に管理
できますが、これも放置すれば巨木化するのでこれ
くらいのサイズ未満に抑えるよう手入れをするか抜いて
しまうかですね。
ような根っこではなくなっていますね。庭石未満の
サイズで管理できなくなれば排除してしまうしか
ありません。樹木類は庭がある以上必需品ではあり
ますけど、生垣とか果樹目的でないなら管理できる
品目を選ばないと後悔しますね。近隣の若夫婦は
家を建てると同時に玄関先にミモザを植えてしまい
きっと困るようになるだろうと思っていたらわずか
3年で2階の屋根を越える勢いで慌てて枝切を始め
ましたが、今度はその枝を生ごみ化処理しなければ
ならず閉口している様子が伺えます。
その前に松もありましたか。想像に余りあります。^^
小さな庭ならほとんど何も無い方がいいくらいだと
思います。うちは道路より2mくらい高いですが
それでも30m近い敷地が交通から丸見えになるので
目隠しを兼ねて果樹だのくだんの樹木を並べてあります。
樹木の隙間から垣間見える程度の露出なら移動しながら
だとほとんど見えないレベル、でも立ち止まれば
話もできるれべるなので丁度良く収まっている感じ
ですね。
のじさんの秘密基地はいろいろな紆余曲折と生活
ニーズから生まれて現在に至るわけですね。^^
今度ゆっくり見学させてもらいに行きます。
ヒマラヤスギを切り倒されましたか。
そもそも庭に植える木ではなく、学校などに植える木ですね(笑)
杉を庭に植えるならば台杉に仕立てたものが良いかと思います。
畑仕事も夏野菜の収穫が始まるまでは一休みかな?(笑)
今日は雨だったので午前中は事務作業。
午後は収穫調製と自転車修理でした。
明日からは夏野菜の支柱作業第二弾ですかね。