GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

Mチン定植、播種、菜園除草

2022年11月03日 18時11分44秒 | 農場日誌
今日はゴミ出し日、いえいえそっちじゃなくて・・・Mチンの定植です。苗を積み込みました。
今回ローテーションの400セルと前回分残りの100セル。でも植えるのは250セル。




やはり幼苗期の天候不順で徒長していたため根締めかけたらベッタリ寝ちゃいました。でも、猛暑じゃない
から干乾びることはないでしょう。




200セル以上そっくり残りました。この200セルは次回に送ります。今の時期、根張りが不十分で根鉢が
柔らかく、苗の株元を摘まんで引き抜くという行為ができないのです。育苗期間を1週間延ばすとバッチリです。



直後300セル播種しました。前々回、前々々回とも400セル播いたら大幅に余ったので前回から減らしました。




玉ねぎ苗、この位置で摘まんで引き抜けるだけ根鉢ができているかチェックしました。現状で辛うじて合格。
もう少し置けば完璧でしょう。この状態で抜けるかどうかが作業の効率を決定します。




やっとこさで菜園除草に取り掛かれました。Mチンの作業が同じボリュームで前回は午前中いっぱいかかって
しまったのですが今日は10時に終わりました。それでこちらに回れました。根鉢が出来ているか、発芽が2本
揃っているセルがどれだけあるか、が時間を左右します。今回はOK。
右は七夕きゅうりのネットを取っ払った直後です。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ソラマメ播種、200セルトレイ... | トップ | 菜園片付け二日目 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (このは)
2022-11-03 18:51:54
まだまだ、畑仕事が沢山あって楽しそうですね~
こちらは、片付け作業だけになりました。
現場でも高い山では雪景色だったよ~
いよいよ、冬ごもりです。
(--;

ベルトサンダーのリンク、前に貼ったgeroちゃんのそのまんまでした。
サポートも終わった古いのを欺しだまし使ってます~
(^^ゞ
http://konohakuzu698.blog40.fc2.com/blog-entry-4233.html
返信する
このはさん (ガマ)
2022-11-04 05:45:59
雪虫が舞う季節ですか~。
こちらは積雪の心配がほとんど無い地域だから作業は
年間を通して組み入れられます。それでも、日常的な
外作業は厳冬期は少ないと言うか、ほぼ無いですね。
雪が無い分、そちらより早く春作、夏作を仕掛かれる
ということです。そちらに雪が無ければ、生産量は今
の1.5-2倍にできるでしょうね。
妻と娘は当月3週目に2泊3日で札幌、小樽、旭川周辺
をレンタカーで回るようです。私のマイルの消化旅行
です。ブログなので具体的なイティネラリーは書き
ませんが。転変地変が起こったら森町へ避難させます。 ^^
返信する
Unknown (のじさん)
2022-11-04 05:54:06
ガマさん、おはようございます。
玉ねぎ苗を根鉢で植え付けたことがありません。
これなら少々苗が細くとも、植え付け後に溶けたり活着が出来なかったりすることはありませんね。
返信する
Unknown (HAL_K)
2022-11-04 06:05:07
おはようございます HAL_Kです。

ゴミ出しはガマさんの仕事でしたか。
サンデー毎日ですもんね(笑)
青梗菜がマルチに張り付いて枯れるのは徒長してるからなんですね。
オイラは水の遣り過ぎかなぁ。
タマネギ苗をセルトレーで作ると根鉢を崩すことなく植付けられるんですね。
大量に栽培するとなると、これが作業時間に影響するんですね。
オイラは苗床で作るんで、根が裸で定植します。
返信する
Unknown (ユンボオヤジ)
2022-11-04 09:33:06
おはようございます、
去年200穴セルからタマネギ苗抜くのに、
治具作ってみたりしましたが、しっかり
根鉢ができてれば根元引っ張って抜けますね、
今年初めて体感しました !
根が裸の苗植え付けるより、活着は全然良い
でしょうね、ただ大量に苗作るには場所の
確保が・・・
返信する
Unknown (よう坊の畑日記(畑大好き爺さん))
2022-11-04 10:14:47
おはようございます。質問です。Mチンって何ですか?解らないまま読みました。沢山植えますね。全部マルチを張ってから植えるんですね。
返信する
のじさん (ガマ)
2022-11-04 17:49:12
仰る通りです。根も葉も半分くらいに切って差し込む
ように植える方法もあるようですが、私は育苗が確実な
(発芽率、成長具合が良いというのではなく選んで
定植できるので結果的に良い苗を選択できるし、発芽
すれば一人部屋ですからそれなりに育ちます)セルトレイ
を選びました。4年ぶりのセルトレイです。
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2022-11-04 17:58:35
2週間セルトレイで育苗してから様子次第で潅水を
減らすか3週間+数日待って根鉢が固まり軸が垂直に
固く立つのを待つかです。寸詰まりの固い苗は絶対に
マルチに這いつくばりません。それと、それくらい軸
が丈夫なら根も丈夫なので活着も良いです。

玉ねぎは一部はHAL_Kさんが収穫箱で使っている播種
トレイに蒔いたのでそれらは根をサツマイモ植え器で
押し込んで植えます。
その方法が一番時間は短いですね。セルトレイは
最初に穴を開けるので面倒です。でも、確実に同じ
条件で定植できますね。

カミさんは朝はバタバタと出勤するのでゴミ出しの
余裕は皆無です。それに菜園ゴミもあるから自分が
出す方が合理的ですね。サンデー毎日でなかった時
はただの一度も出したことはありません。^^
返信する
ユンボオヤジさん (ガマ)
2022-11-04 18:05:33
育苗場所以外に穴開けの手間も勘案要素ですね。
セルトレイは私が作ったセルトレイ対応の穴開けが
終わっていればスポスポ右から左へはめるだけで定植
出来ますが、誰が穴を開けてくれるの?って問題です。
バルクで育てた苗は根が剥き出しですからユンボさん
が見つけてきたサツマイモ植え器で差し込むのが一番
早いです。でも位置を決めておかないとめちゃくちゃ
な配置になりますからやはり治具は必要です。私は
全ての畝をセルトレイ対応で穴開けし、セルトレイ苗
が終わってしまっても同じ穴へサツマイモ植え器で
バルクの苗を差し込み定植します。
返信する
よう坊の畑日記(畑大好き爺さん))さん (ガマ)
2022-11-04 18:12:19
前にも同じ事尋ねられたような気がします。^^
ミニチンゲンサイ(ミニ青梗菜)ですが、字数が多く
面倒なのでMチンと省略して済ませています。
青梗菜農家は例外なくハウス栽培で畝にべた蒔きで
栽培していますが、私はその方法で大量になるロスが
嫌なのでセルトレイで育苗し、穴開きマルチを施した
畝に0.6mmのネットトンネルを被せて栽培しています。
一人農業ですから数をしっかり管理できるこの方法
が結果的に一番やり易いんです。
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事