GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

九条ネギ

2017年10月16日 21時42分11秒 | 菜園ティスト日記
九条ネギは浅黄種と黒種があり、浅黄種は京野菜の代表種のような存在となって残り、黒種は根深ネギ
として白根を主に食するタイプとして全国に広がって、いわゆる九条ネギとして定着しているらしい
ですね。でも諸説ありそうな匂いがプンプンしますが。^^
私の九条ネギは浅黄種です。それの白根を伸ばし、更に浅黄葉も伸ばそうと、先週移植したばかり。
クリックで大きくなります。



本来はそろそろ収穫期に入るんですがね。でっ、愛知で有名な越津ネギは浅黄と黒の両方の特徴を持つ
ように改良されてできたネギなんですね。それなら越津ネギが一番いいじゃんという結論でいいのかな。
ただ、関東人は、長くて太い白根が好きなんですよね。私は両方食べられる方が良いと思いますが。
埼玉の深谷は深谷ネギで有名ですが、あれは長ネギの代表選手のような存在ですね。丸焼きで食べる
豪快な姿で有名です。
クリックで大きくなります。


雨が多くて困ったちゃんです。うちのお店は高齢者のお客さんが多いので、雨が降るとテキメンに客数が
減ってしまいます。28ヶ月連続で更新し続けてきた客数の増加記録に黄色信号が灯り始めました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根間引き

2017年10月15日 19時28分47秒 | 菜園ティスト日記
手前の第一弾はそろそろ食べ頃に差し掛かってきました。大根の一般的な作型だと播種から60日くらい
から収穫期ですから、8月27日播種だと10月25日で60日。少し早めから食べ始めないと消費しきらない
うちに第二弾が来ちゃいますね。
クリックで大きくなります。



大根とは大きな根ですが、それなら人参は朱根、牛蒡は長根、芋は丸根でも良かったかも。^^
ガンガン地表から伸び上がってきますね。細身でも葉っぱはもう十分使える量になってます。
クリックで大きくなります。



第二弾を間引きしました。バッタが減って来たので、葉の食害もほとんどなく、どれもきれいだから
どれを抜くか迷いますね。
クリックで大きくなります。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のお休み、仕方ないから草を抜く

2017年10月14日 18時04分26秒 | 菜園ティスト日記
今日のお休みで、休日雨背負いにされたのは私だけでなく、日本の多くの週末農民も皆同じ。^^
しっかり降って、ちょっとだけ小康状態だったからさつまいもの回りの草を抜くことに。
カメラを構えているところはもう隣地。種のついた草を生やしたままにするのはご迷惑ですから。
クリックで大きくなります。



草の向こうにバジルがあったのをすっかり忘れていました。ほとんど使わなかったような。
でも、雨のおかげでどんな草も簡単に抜けてくれて、楽な草引きでした。
クリックで大きくなります。



雑草を抜いていたら人参を発見。これらは実生です。そう言えば、前回ここで作った人参に花を咲かせ
たんだった。実生は勝手に生えて来るんですね。蒔いて鎮圧して遮光してもなかなか出て来ないのに。
クリックで大きくなります。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場わきのコスモス

2017年10月13日 19時47分42秒 | 菜園ティスト日記
実は10年近く前、ガマ菜園で種を播き咲かせたものの末裔。毎年咲きます。
クリックで大きくなります。



全開前の状態なんでしょうが、このようなチューリップ状の花は珍しいですね。
クリックで大きくなります。



コンデジやアイホンでもこれくらいの写真なら撮れるようになったんですね。
クリックで大きくなります。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下仁田ネギ

2017年10月12日 19時49分59秒 | 菜園ティスト日記
九条ネギを移植した後には下仁田ネギがまだ残っています。こちらは、そろそろ食べ頃。
クリックで大きくなります。



まず、雑草を抜きました。かなり荒っぽく抜きました。
クリックで大きくなります。



下仁田ネギは短足で太く育てて食べるネギですが、自分は、普通の長ネギのように深植えしてしまいました。
クリックで大きくなります。



こちらは、自分的には横着して浅植えした下仁田。彼らにとってはこちらが普通で、土寄せで育てられ
るのが普通なんですが。 二つの植え方の結果は・・・
クリックで大きくなります。



まだ太り方が甘いですが、比べてみると、深植えした方がその分だけ軟白部分が長い出来ですから、
ある程度深植えが良いみたいな印象です。もっとも、これくらいの事なら、土寄せだけでも十分なんでしょうが。
深植えは労力が要りますからねえ。
クリックで大きくなります。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らっきょうを処分

2017年10月11日 19時15分45秒 | 菜園ティスト日記
2年越しのらっきょうは粒が小さいので放置していましたが、このままでは雑草化するということなので
掘り上げて処分することにしました。
クリックで大きくなります。



とりあえず、残渣山に積み上げましたが、もしかすると農場へ移植するかもしれません。いずれにしても
ガマ菜園からはもう不要です。あり過ぎてもねえ。
クリックで大きくなります。



本ちゃんのらっきょうは移植後元気に成長しています。本当に丈夫だ。葉は切って播種したんですがねえ。
もう、放置してあった残りと同じくらいの長さに戻っています。
クリックで大きくなります。



にんにくが萌芽してきました。こちらはガマ菜園の子供達。
クリックで大きくなります。



これは青森で買って来た青森にんにくの子供。大した変わりはないと思いますがね。
クリックで大きくなります。




今年異常というか、いつもと違うのは、普通のにんにくとほぼ同じペースでジャンボにんにくのムッシュ
君が萌芽してきたこと。いつもだと1ヵ月以上遅く出て来るんですが。不思議だ。
クリックで大きくなります。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダ菜豆がパンダになった

2017年10月10日 18時54分57秒 | 菜園ティスト日記
鞘が茶色になっているのがあったので開いてみたらパンダが出てきました。不思議ですねえ。
黒白より赤白だったらもっとおめでたかったのにねえ。でも、今年はパンダ年だからこれでいいか。
クリックで大きくなります。



これが剥いた鞘。まだほとんどが緑色のままなので、もう少し放置ですね。
クリックで大きくなります。



前はあまり鞘が見当たらず、不作かと思っていたら、いつのまにやら、どこを見ても鞘だらけになって
います。煮豆ですかねえ。
クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。クリックで大きくなります。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日前に播種したものたちは・・・

2017年10月09日 19時26分15秒 | 菜園ティスト日記
まず人参ですが、全く変化なし。ところどころにスジ状の発芽がありますが、人参ではない感じ。
クリックで大きくなります。



ちぢれ小松菜は一斉に発芽しています。
クリックで大きくなります。



その向こうの次郎丸やルッコラも順調に発芽です。更に向こうの新芯菜も発芽しています。なので、
遮光目的のダブル防虫ネットのカバーをシングルに変更しました。
クリックで大きくなります。



7月の末に20リットルタンクを都合6杯運んで貯めた水溜ですが。その後いくら使ってもすぐこの通り
一番端のタンクが常に満杯の状態。それだけ雨が多いということなんですよね。明らかに3年前の状態
とは違いますね。あの年は、毎週100リットル以上運んでいましたから。
クリックで大きくなります。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九条ネギ

2017年10月08日 17時38分28秒 | 菜園ティスト日記
今年の1月13日に定植しておいた九条ネギですが、そのまま放置したあったのを掘り上げました。
ぶんけつが進んで、一か所に5-10本固まっていて、このままでは窮屈そうだったので。
定植の時、深く植えたので、軟白部分が20㎝くらいになっています。本来は軟白はあまりさせないで
緑色の葉を主に食べるネギなんですが。
クリックで大きくなります。



同じ長さに揃えたものを、再び深植えしました。上の部分が伸びてきたら、軟白青ネギにできるかなあ
と思ってのことですが、そううまくいきますかねえ。もう、やっちゃったからいろいろ考えず、なりゆき
に任せてみましょう。
クリックで大きくなります。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺は順調

2017年10月07日 18時07分03秒 | 菜園ティスト日記
手前の葉が茶色になっている一群は、大きな子株を仮植したもので、成長していた
葉が枯れました。でも、根がしっかりできていたので、中央部から新しい葉が出て
きているのでもう大丈夫。結局全株根付いた模様です。
クリックで大きくなります。



苺は弱々しい状態で仮植すると、必死に根や葉を伸ばす習性があるようで、下の段の
株たちはそういう状態から一気に成長してきたものです。上の段は、ほとんど根がない
状態だったものが根を生やしてきて、これから葉をのばそうとしています。
クリックで大きくなります。



場所を取るとか、実がつきにくいとか、いろいろな理由で敬遠されがちな苺ですが、
意外と育てやすいのも特徴です。

さて、今晩は土浦の花火大会。日本3大花火大会の一つですね。首都圏から
近いから年々来場者が増えて、我々のように夕方まで仕事があるジモティーは
なかなか近づけません。でも、今回からBSジャパンで生中継してくれますね。
テレビで見ます。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤稔

2017年10月06日 20時20分15秒 | 菜園ティスト日記
巨峰の後にできてくる藤稔が大分大きくなってきました。いろいろ出てきたので
今はそれほど珍しい種類ではありませんが、それでも食べてみればとてもおいしい
葡萄です。
クリックで大きくなります。



藤稔は雨に弱いのが難点。絶対に濡らすことができない品種です。
ところで、左の巨峰と右の藤稔、色が全然違いますね。本来、藤稔ももっと黒くなるのですが、
私のは最初の実のせいもあるのか、色が着きません。甘さはそこそこですがね。
これでは売り物にはなりませんね。でも自家消費だから全く問題なし。^^
クリックで大きくなります。



巨峰の房にこんなのが着いていました。初めて見ましたね。
クリックで大きくなります。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根も見た目

2017年10月05日 19時17分03秒 | 菜園ティスト日記
真上から見ると、葉っぱが均等の角度で並んでいるのがわかります。
実際には144度の角度で出てきます。だから、5枚目の葉がちょうど一枚目に
重なる角度で生えて来るのですが、これがその野菜が健康に成長しているか
どうかを見極める一つのポイント。狂っている場合は異常なんです。

大根葉その外にも毛根の位置が直線状に並ぶかどうかも見ますね。
クリックで大きくなります。


又根なんてとんでもない話ですね。でも出来ちゃうんですがね。見た目は
食味に直結すると言われますが、確かに理論的にはその通りです。
ちゃんと、美しく育った野菜は生理障害とかとは無縁なわけだから、本来の
おいしさを備えているという事です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でこうなるの。

2017年10月04日 20時48分40秒 | 菜園ティスト日記
ポン、ポポポン、ポンッと生え揃って来た大根たち。
実際には、マンガのようには勢いよく出て来るわけではありませんがね。
クリックで大きくなります。



でもあちこちでこんな現象が。お隣はたくさん生えているのに、こちらはたった一本。
クリックで大きくなります。



ひどい場合はこんなのも。半分ずつでいいから両方に生えて来て欲しいよね。
クリックで大きくなります。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の種播き

2017年10月03日 18時26分24秒 | 菜園ティスト日記
今日は秋らしい快適な一日でした。あっ、お仕事の皆さんにはちょっと失礼でしたかね。
私はお休みでしたので、秋の農作業に明け暮れました。やはり先天性の雨背負いでは
なかったようで、いい農耕日和でしたよ。

虫に食われて収穫どころではなくなっていた加賀蔓なし蔓豆を撤収。こちらを秋作の野菜畝
にすることにしました。豆の後だから窒素系の元肥は軽めで耕転。その後、人参、小松菜、
ほうれん草の次郎丸、ロケットマン(ルッコラ)などを播種しました。
クリックで大きくなります。



こちらはタキイの人参、向陽二号。他にトーホクの黒田三寸も蒔きました。
畝は1.6mx6mだからまだまだ余裕があります。ちぢれ小松菜、ほうれん草の治郎丸、ロケット、
中華野菜の新芯菜や祝蕾を蒔きました。
クリックで大きくなります。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョーン・ディア3350

2017年10月02日 20時51分44秒 | ガマのフォト日記
前からデカイトラクターが有るなと思っていましたが、今回表に停めてあった
ので良く見たら、アメリカ製ジョン・ディアの100馬力でしたね。
クリックで大きくなります。


パワーショベルとか、飼料収穫機とかフォークリフトとか、いわゆるスマホの
トラクター版みたいなもので、いろいろな機能で使う事ができる機械です。
大農家になると、こういうのが必要になるのですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする