GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

玉ねぎ定植一畝終了

2024年11月06日 17時39分05秒 | 農場日誌
このロットは4日目で発芽確認。やはり気温が下がって来ると遅くなります。



玉ねぎは今日から中生こがねの定植を開始。早生、晩生の倍量のボリュームゾーンです。昨年は大量に枯らして
しまったので今年は慎重に定植していますが苗の出来栄えは昨年の方が良かったです。



なかなか畝のエンドに辿り着けないと思いましたが考えてみたら短畝の1.5倍以上の長畝だし、長畝をピンホール
定植するのは初めてでした。初めてはなんでも時間がかかりますわ。



大統領選挙は決着が着いたようで。韓国もそうですが政権交代すると国策がガラッと変わってしまうのが難ですね。
石破さん、ゴルフクラブ抱えてトランプタワーへ行くのかしら・・・

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Mチン初収穫 | トップ | 玉ねぎ+にんにく・菜花 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のじさん)
2024-11-07 04:34:21
ガマさん、おはようございます。
玉ねぎ定植が着々と進んでいるようですね。
こちらは中性種に近い泉州黄玉葱の500前後ですからすぐに終わります。まだ先の話ですが。
返信する
のじさん (ガマ)
2024-11-07 04:56:15
500前後でも私の1日分の作業を超えるくらいですから
笑っちゃいられません。かがみ仕事はきついですね。
玉ねぎ定植はまだまだ続きます。これから3日続きの
晴天ですがどこまで追い込めるかです。
返信する
Unknown (HAL_K)
2024-11-07 05:20:03
おはようございます HAL_Kです。

タマネギの植付けが着々と進んでますね~
屈み仕事だから腰にくるでしょう?
無理をされませんように。

トランプさんが勝ちましたね。
となると、ウクライナへの支援を止めてイスラエルへの支援を増やすんでしょうね。
すると、ウクライナはボロ負け、パレスチナはさらに悲惨になり・・・
Ⅽ国も尖閣へ我が物顔で入ってくるでしょう。
台湾もどうなるか・・・
返信する
Unknown (Heyモー)
2024-11-07 10:06:27
おはようございます! ガマさん
石破さんはゴルフはやらないそうですね
今後の日米関係は どうなるんでしょう?
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2024-11-07 18:46:50
腰に来ますよお。^^ しんどくなるから無理になる
前に休憩しています。それもあって捗りません。

あまり政治的な内容は書かないブログにしています。
書くとすぐ変なコメントが書き込まれたりするからです。
リコメなら多少は大丈夫でしょう。^^
戦争・紛争を早く停止させるのがトラの公約です。
つまり仰るようなことをすれば結果的に早く終わる
ことになるでしょうね。C国は日本に何の思惑か
接近を図っていますね。何らかの交渉カードを得る
ための戦略かもっと深い何かか。門前のトラが出現
したので後門の狼を招かない策か・・・
意外とトラ政権の方が売電政権よりC国、R国、北の
動き方が鮮明に見えるようになるかもですよ。売電
や小浜はされたい放題されてましたからね。
返信する
Heyモーさん (ガマ)
2024-11-07 18:53:05
日米は同盟関係ですから基本的な部分は変わらないと
思います。ただ、関税の引き上げや軍事費の負担引上げ
などは公然と言ってくるように思います。
タダ乗りはさせんというのがトランプ流ディールの
基本ですからね。こちらも言いたい放題言えば良い
だけです。言える人がいるかどうかは別ですが。
自分はある意味で相手の出方がはっきりする分やり
易くなる面も多いと思っていますよ。
返信する

コメントを投稿

農場日誌」カテゴリの最新記事