5月1日は「すずらんの日」だそうです。
JOUR des MUGUETS
マンション玄関の植え込みにあるすずらんが小さなつぼみを付けていました。

2007年春に、スイスの湖畔に咲いていたMuguetsです。

昨日、花屋の店先にて。

GWの本格的なスタートです。テレビニュースでは朝から高速道路の渋滞を映していました。

高度成長時代、日本人は「働きすぎ」と非難されたせいで、国が定める休日をずいぶん増やしました。そして日曜日と重複する休日を翌日にずらす法律まで定めた結果、土曜休日の勤労者にとっては、おそらく世界で最も国が定める休日の多い国になっていると思います。特に、公務員の内、超過勤務がない人々にとって年間労働時間が世界一少ない国でしょう。
民間企業の超過勤務と年休切捨てを少なくし連続の有休をとりやすくして、同時に「国民の休日」を欧米なみに少なくすることが必要だと思います。そうすれば、過度の休日レジャー集中を避けられる。地域によって、異なる日にちを休日とする法律が検討されているそうですが、国民経済的にもメリットがでると思われるので早く実施すべきでしょう。
JOUR des MUGUETS
マンション玄関の植え込みにあるすずらんが小さなつぼみを付けていました。

2007年春に、スイスの湖畔に咲いていたMuguetsです。

昨日、花屋の店先にて。

GWの本格的なスタートです。テレビニュースでは朝から高速道路の渋滞を映していました。


高度成長時代、日本人は「働きすぎ」と非難されたせいで、国が定める休日をずいぶん増やしました。そして日曜日と重複する休日を翌日にずらす法律まで定めた結果、土曜休日の勤労者にとっては、おそらく世界で最も国が定める休日の多い国になっていると思います。特に、公務員の内、超過勤務がない人々にとって年間労働時間が世界一少ない国でしょう。
民間企業の超過勤務と年休切捨てを少なくし連続の有休をとりやすくして、同時に「国民の休日」を欧米なみに少なくすることが必要だと思います。そうすれば、過度の休日レジャー集中を避けられる。地域によって、異なる日にちを休日とする法律が検討されているそうですが、国民経済的にもメリットがでると思われるので早く実施すべきでしょう。