赤丸急上昇中の某割烹に、ときどきおじゃましています。
そこで頂いた刺身盛り合わせが、これ。旬のさかなや、たけのこなどが並んでいました。
お手伝いしているかわいい奥さんから刺身の説明がありました。一旦、奥に戻ったのですが、「あ、そうそう忘れてた。この緑の小さいのんは「はまだいこん」。旦那と一緒につりに行ったときに浜で摘んできた野草やん」と、刺身のツマにアテンションです。

そのアップがこれ。
「だいこん」といっても、イメージが合わない。

野草になっていて、その場所に行くと沢山生えていると聞きました。
一応、花とか大きさとかを教えてもらいました。
で、翌日、京都の某所を散歩していたら、その姿ぴったりの草花を発見、
ちゃんと小さな実もつけていたのです。

恐る恐る摘んで帰って、ネットで調べました。どうも本物らしい。
そこで、さっと湯がいて、ワインのつまみに並べてみたのです。

春の香りと味がして、大変に結構でした。摘んだ場所は、ヒミツ。
そこで頂いた刺身盛り合わせが、これ。旬のさかなや、たけのこなどが並んでいました。
お手伝いしているかわいい奥さんから刺身の説明がありました。一旦、奥に戻ったのですが、「あ、そうそう忘れてた。この緑の小さいのんは「はまだいこん」。旦那と一緒につりに行ったときに浜で摘んできた野草やん」と、刺身のツマにアテンションです。

そのアップがこれ。
「だいこん」といっても、イメージが合わない。

野草になっていて、その場所に行くと沢山生えていると聞きました。
一応、花とか大きさとかを教えてもらいました。
で、翌日、京都の某所を散歩していたら、その姿ぴったりの草花を発見、
ちゃんと小さな実もつけていたのです。

恐る恐る摘んで帰って、ネットで調べました。どうも本物らしい。
そこで、さっと湯がいて、ワインのつまみに並べてみたのです。

春の香りと味がして、大変に結構でした。摘んだ場所は、ヒミツ。