穀物菜食を実行しているから完璧と思っている人は、体の点検をおこたっています。愛知食養村様のホームページを見れば、思い込みがどれほど危険なことかがわかります。表題には、ベテラン穀物菜食者、と出ていますが年数を重ねただけで同じことを続けている人は、ベテラン、といえないことがわかります。ただ単に、惰性で動いているだけでは、ダメなのです。
ホームページから抜粋させていただきました。
ベテラン穀菜食者の失敗
穀菜食を実践すれば、病気は速やかに治り、健康で幸福な人生を送り、長寿が約束されているように信じている人が多いと思います。しかし、現実にはその通りになっていないのです。
ーーーーーーーーーーー
股関節が歩くと痛いのも、腰、臀部、股関節の周囲の筋肉が硬直して弾力を 失い、血液循環が悪く、股関節に酸素、栄養素が充分に届かないため、股関節 内の滑液が汚れ炎症を起こし、熱を持って痛みを発するのです。それがこじれ ると軟骨が弾力を失い、しかも軟骨が矧が(は)れて慢性的な関節痛となります。
Q.10年以上玄米菜食を実践しているのにナゼ硬くなったのですか。
A.どのような食事を摂っているのですか。
Q.玄米にごま塩をかけて、きんぴら、ヒジキレンコン、根菜の煮つけなど食養 の基本食を忠実に守っています。
A.真面目に長年基本食を実践した人ほど、あなたと同じような症状で苦しんで いる人をたくさん見ています。
ーーーーーーー
Q.胃腸が弱く陰性だから、食養の基本食を食べなさいと指導を受けたから食べ てきました。
A.最初は陰性でも症状・体質とも刻々と変化します。その変化と共に食事の内 容を変えなければ体調は整いません。
ーーーーーーー
A.陰性状態から中庸になり、体がよく動けるようになったところで、麺類(うど ん、冷麦、そうめん)、緑黄野菜、豆腐、芋類などを摂る必要があったのです。
Q.中庸の玄米を食べてナゼ締まりすぎ体が硬くなるのですか。
A.玄米で硬くなるのではなく、玄米菜食に入る前に動物性食品を食べていた老 廃物を抜かずに、玄米とごま塩で締めてしまったのです。
その結果、陽性の冷え症・低体温、腰痛、夜間にトイレに起きる、イライラ、 怒りぽっくなったりなどの症状が出るのです。
Q.今後どのような食事がよいのですか。
A.極陽性になっているから、当分玄米をカットして、主食はうどん、冷麦、オ ートミール粥など麦製品か、リンゴのくず練に変えて下さい。
Q.おかずは何を食べますか。
A.緑黄野菜、豆腐、芋類を摂り、基本の副食は時々食べる程度で良いでしょう。
Q.副食は、主食の1/3と聞いていますが、もう少し食べたいのですが。
ーーーーーーーー
Q.穀菜食を実践している人は、私のように痩せている人が多いように思います。
A.肥大型陰性の人が、穀菜食の基本食を食べると血液中の水分が抜けると陽性 の萎縮型になるのです。それを貧血型の痩せ衰えと錯覚しているのです。
ーーーーーーー
長いこと玄米食ですごしてきましたが、夫婦で今もって体型が反対なのはなぜかわかりません。玄米食でやせる、と書かれていますが、玄米食を始める前の体型そのままというのはどういうことなのでしょう。もともとやせていたほうは、あいかわらずやせていて、太っていたほうは今もって太っているということがよくわかりません。
ごま塩やキンピラには、しめる力がある、とわかりました。これは
ごまのタンパク質と塩、キンピラの塩が腎臓の濾過機能の障害になっているからだと思います。グルコースは濾過されても血液中に再び回収されますが。タンパク質は濾過されないということがウィキペディアに書いてあります。植物性と言っても、タンパク質はタンパク質なのかもしれません。
玄米とたいへん少量の生味噌の組み合わせは、体型を全く変えない、と思います。膝間接から音がするようになったのは、日頃やったことのないような、重量物を階段で持ち運びするようなことをしたからです。そいういうことをやろうとすること自体、陽性にはなっていますが、麺類で力が出なくなり、重量物を持ち運びしようとしても力が出なくなって今に至る、という気がします。
体がついていかなかったと思います。
玄米といっても、作り方で違うのではないかと思います。無農薬、無肥料でつくられた玄米はそれほど陽性化させないように思います。
ホームページから抜粋させていただきました。
ベテラン穀菜食者の失敗
穀菜食を実践すれば、病気は速やかに治り、健康で幸福な人生を送り、長寿が約束されているように信じている人が多いと思います。しかし、現実にはその通りになっていないのです。
ーーーーーーーーーーー
股関節が歩くと痛いのも、腰、臀部、股関節の周囲の筋肉が硬直して弾力を 失い、血液循環が悪く、股関節に酸素、栄養素が充分に届かないため、股関節 内の滑液が汚れ炎症を起こし、熱を持って痛みを発するのです。それがこじれ ると軟骨が弾力を失い、しかも軟骨が矧が(は)れて慢性的な関節痛となります。
Q.10年以上玄米菜食を実践しているのにナゼ硬くなったのですか。
A.どのような食事を摂っているのですか。
Q.玄米にごま塩をかけて、きんぴら、ヒジキレンコン、根菜の煮つけなど食養 の基本食を忠実に守っています。
A.真面目に長年基本食を実践した人ほど、あなたと同じような症状で苦しんで いる人をたくさん見ています。
ーーーーーーー
Q.胃腸が弱く陰性だから、食養の基本食を食べなさいと指導を受けたから食べ てきました。
A.最初は陰性でも症状・体質とも刻々と変化します。その変化と共に食事の内 容を変えなければ体調は整いません。
ーーーーーーー
A.陰性状態から中庸になり、体がよく動けるようになったところで、麺類(うど ん、冷麦、そうめん)、緑黄野菜、豆腐、芋類などを摂る必要があったのです。
Q.中庸の玄米を食べてナゼ締まりすぎ体が硬くなるのですか。
A.玄米で硬くなるのではなく、玄米菜食に入る前に動物性食品を食べていた老 廃物を抜かずに、玄米とごま塩で締めてしまったのです。
その結果、陽性の冷え症・低体温、腰痛、夜間にトイレに起きる、イライラ、 怒りぽっくなったりなどの症状が出るのです。
Q.今後どのような食事がよいのですか。
A.極陽性になっているから、当分玄米をカットして、主食はうどん、冷麦、オ ートミール粥など麦製品か、リンゴのくず練に変えて下さい。
Q.おかずは何を食べますか。
A.緑黄野菜、豆腐、芋類を摂り、基本の副食は時々食べる程度で良いでしょう。
Q.副食は、主食の1/3と聞いていますが、もう少し食べたいのですが。
ーーーーーーーー
Q.穀菜食を実践している人は、私のように痩せている人が多いように思います。
A.肥大型陰性の人が、穀菜食の基本食を食べると血液中の水分が抜けると陽性 の萎縮型になるのです。それを貧血型の痩せ衰えと錯覚しているのです。
ーーーーーーー
長いこと玄米食ですごしてきましたが、夫婦で今もって体型が反対なのはなぜかわかりません。玄米食でやせる、と書かれていますが、玄米食を始める前の体型そのままというのはどういうことなのでしょう。もともとやせていたほうは、あいかわらずやせていて、太っていたほうは今もって太っているということがよくわかりません。
ごま塩やキンピラには、しめる力がある、とわかりました。これは
ごまのタンパク質と塩、キンピラの塩が腎臓の濾過機能の障害になっているからだと思います。グルコースは濾過されても血液中に再び回収されますが。タンパク質は濾過されないということがウィキペディアに書いてあります。植物性と言っても、タンパク質はタンパク質なのかもしれません。
玄米とたいへん少量の生味噌の組み合わせは、体型を全く変えない、と思います。膝間接から音がするようになったのは、日頃やったことのないような、重量物を階段で持ち運びするようなことをしたからです。そいういうことをやろうとすること自体、陽性にはなっていますが、麺類で力が出なくなり、重量物を持ち運びしようとしても力が出なくなって今に至る、という気がします。
体がついていかなかったと思います。
玄米といっても、作り方で違うのではないかと思います。無農薬、無肥料でつくられた玄米はそれほど陽性化させないように思います。