自分の国は自分で守れ

Mikuのブログ

これからが日本の正念場。世界一危険な男ポスト習近平はすでに活動を始めている。

2014-05-11 16:27:23 | ポスト習近平「胡春華」関連

2023年に中国共産党の次の主席になるだろうと言われている男がいる。

「胡春華」(大紀元http://www.epochtimes.jp/jp/2009/12/html/d44550.html

あまりメディアでは聞かれない名だが、新聞社では取り上げられているようだ

 日経新聞http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0201H_S3A001C1000000/

 朝日新聞http://www.asahi.com/articles/ASG2C56RLG2CUHBI01X.html

    (朝日ではポスト習である胡春華書記のいる広東省で売春横行と報じている)

新聞社ではないが

 サーチナhttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1214&f=column_1214_002.shtml


さて、大変な天才として報じられているが、この胡春華という男はそのとっちゃん坊やのような顔に似ず恐ろしい内面を持つ。

比べれば習近平など、どうという人物ではない。

つまり、日本はこれからが正念場といえる。

この男は非常に人を使うのがうまく。ゆえに外国を自分の思うとおりに使うのもお手の物。

この男なりの考え方があり、人を見る目にも独特の考え方を持つ、非常に合理性に富み、いわゆる「使えるヤツ」と「使えないヤツ」がはっきりとしている。「使えそうなヤツ」をとても好み、少しでも優しいところがあると見るや「使えねぇ」とあっさり切るか殺すような面も持ち合わせている。この男の言う「使えそうなヤツ」とはタガが外れた金正恩のようなサイコな男だ。滅茶苦茶やってくれれば面白い・・・みたい。

その感性からか日本を異常なまでに嫌う傾向もあるようだ。表向きにそうした素振りが現れるのかは見ものだ。

つまり、胡春華からすると日本は邪魔以外の何者でもない。しかし、日本を中国人らしく小国と馬鹿にして、「9条なんて無くていいんじゃないか、なくなったところで変わらん」と見ている。つまり、日本の軍隊など屁でもないというところだ。


話は飛んで、第二次世界大戦を造り出した男フランクリン・ルーズベルト。


彼も非常に日本を嫌い、反日政策をとったといっていい。真珠湾攻撃を起こさせ、日本との開戦に導き、日本と戦争をしたくらいの反日政策です。

彼は、イギリスのキャーチル首相とで日本への原爆投下の意思を初めて示した男であり、死後もその意思が生きているかのように強くその後の惨劇に繋がった。

なぜ、これ程日本が嫌いなのか。誰もこれに答えきることはできず、単にその頃のアメリカは日本という国がアジア有色人種の小国というくらいにしか思ってなかったからだ。という認識しかない。

そうした背景に原爆の実験台にされたという説が有力です。

しかし、これには深い理由があり、積年の恨みということです。

なぜ、ルーズベルトなる人物が日本に恨みを持つのか?

恐らく、本人も生きている内にはよくわからなかったことでしょう。とにかく日本神道という訳の分からない神を崇め、白色人種を負かすなど、危険極まりないくらいというくらいの認識だったかもしれません。

反日の嫌うものは日本神道です。天皇でしょう。そして、天皇のご存在があり、かつ日本神道独特の精神性の高さと仏教的精神が合流した精神性が染み込んでいたからこそ、日本人は日本人として存続していられたのです。これは間違いありません。

そして、欧米列強が植民地占領を拡大する中で、日本は天皇や仏への信仰の基、八紘一宇という精神を世界に広めようとしていたのです。

唯一一国。イエスキリストも応援したくなるような“愛の精神”をです。

これを読んで、おかしいと思われるでしょう、じゃ何故キリスト教国はなぜそれを理解しなかったのか?と

そこに世界の課題があります。キリスト教国の課題です。宗教戦争の基はそこです。イエスキリストには無い好戦的なイデオロギーが入り込んでいるのです。(因みにイスラム教にも入り込んでいます。)あるいはキリスト教に民族土着のイデオロギーがミックスされた。

長くなるのでここではその話は膨らませないことにします。

とにかく、それ(八紘一宇)が気に食わない人種がいるということです。あるいは人種や国に関係なくそうした人たちがそこここにいるのです。日本人の中にもいますし。

また、あるいは当時の日本は世界的に見ても力をつけていた。そうした世界一位の国と世界二位の国で力を争ったという見方もあり。

いずれにしても日本は戦争をしたくなかったわけですから。

ルーズベルトアメリカが戦争へ引きずり込んだ、いわば戦争好きな男であったとは言えます。

このルーズベルトと胡春華には切っても切れない共通点があります。その好戦的という面もそうですが、好きなだけに開戦へ持っていくのが実に上手い。独特の人使い国使い。そして、大の反日。恐らく世界中の反日はこの人にいいように利用され、うまくいけば日本は潰されてしまいます。

胡春華はルーズベルトの再来かそれ以上と言っても過言ではないでしょう。

ですから、日本の正念場はこれからなのです。

そして、世界はこの男の思う通りの展開に動いているかのように見えます。中国が台頭し、欧米は中国に手出しできない状況です。

今や、アメリカとの安保条約も霞のようでしかありません。

日本に9条改正の言論が高まれば、アメリカは声高にナショナリズムだ!危険だ!と叫び、日本が軍隊をもち独立するのを阻んでいるようです。これは中国政府の見解とも一致しています。というか中国が巧妙にアメリカの弱いところを尽き、日本を危険視するようにもって行こうとしている動きも連動しています。

(世間では中国人とアメリカに多くいるユダヤ民族との関連を指摘する向きも在る)


ルーズベルトはアメリカの中に日本を危険視する種を巧妙に残し、それがまた芽吹く頃、中国では胡春華が習近平の後釜につくという図式も見えてきます。

そうなれば、日本は中国だけではなくアメリカからも挟み撃ちされる危険性があります。当然そこに韓国も乗ってくるでしょう。

欧米の歴史修正主義やらナショナリズムやらの批判など無視し

日本は幸福実現党の訴えている路線を突き進むほかはありません。

 (政策1:国防強化 

  • 憲法9条を改正し、隣国の脅威から日本を守ります。
  • 日米同盟を基軸としつつ、自主防衛力の強化に取り組みます。
  • 改憲や国防の足かせとなる自虐史観を払拭します。

集団的自衛権を行使できるようにし、米軍との儀は守る。

あくまでアメリカなどの自由主義国と連動して自由を守る為の自衛隊として9条改正をする。

日本は日本としての戦略をもって中国共産党を包囲するべく、協力し合える国と一国でも多く手を繋いでおく。

中国の危険性を欧米圏に理解してもらう。

もっともっと胡春華就任までにやらなければならないことは沢山あるでしょう。


幸福実現党は天皇を尊敬しお守りしたい日本を守りたいと真剣に思っています。そして八紘一宇はまさに幸福の科学の教えとも合致するものです。

そうしたことで幸福の科学は一宗一派とは違うと申し上げたいと思います。幸福の科学が日本発の宗教というということは一日本人として誇らしいと思うべきことでもあるのです。

また、待ち望んでいたともいうべき一大事なのです。

どうか、幸福実現党に一定の信用を一時も早くもっていただけたらと切に願います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「南北統一」など不可能? 米財務省が韓国の「ウォン安誘導」を批判

2014-05-11 11:19:55 | トランプ大統領・アメリカ

「南北統一」など不可能? 米財務省が韓国の「ウォン安誘導」を批判
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7819

米財務省はこのほど、密かに為替介入を行って自国の輸出に有利な「ウォン安」に誘導しつつ、その事実を公表しなかったとして、韓国政府を名指しで批判した。同時に、この為替介入を指摘した国際通貨基金(IMF)の報告書の公表を、韓国側が拒み続けていたことも明らかにし、韓国政府の隠ぺい体質を非難している。

米財務省は、年2回公表する「国際経済と為替政策に関する議会報告」のなかで、韓国経済について「輸出依存と弱い内需という経済状況が続いている」「韓国当局は為替介入を減らすとともに、介入の透明性を高めるべきだ」と、ウォン安誘導政策と、韓国経済そのものの脆弱さを問題視。韓国が公表を拒んだIMFの報告書も、「ウォンの上昇に対して韓国当局が介入する頻度が高く、ウォンは最大8%過小評価されている」など、韓国経済の実態は見た目よりも厳しいと分析している。

米国とIMFから批判される韓国では、アベノミクスによる円安・ウォン高を受け、対日輸出企業の約93%が打撃を受けたという(7日付朝鮮中央日報)。しかし、為替介入をする場合には、国際社会に向けてきちんとその旨を示すのがルールだ。

GDPが世界15位の韓国経済は輸出依存が著しく、サムスン電子や現代(ヒュンダイ)自動車などの10大財閥がGDPの7割以上を稼ぎ出している。しかし、こうした巨大輸出企業のほとんどは、外国人株主が半分近く出資する「外資企業」であり、輸出で儲けた利潤は外国の投資家への配当として国外へ流出している。つまり、その巨大な利益の割に、国民に対する恩恵があまりにも少ないのが実情だ。

また、昨年の統計では、韓国の輸出のうち、中国向けは26.1%と過去最高水準に達した。韓国経済の中国依存が進む中で、中国経済もバブル崩壊の懸念が日に日に増しており、不安材料となっている。

これらに加え、平均世帯収入の低さや潜在失業率の高さなどを考慮すると、韓国経済はまだまだ脆弱である。このまま輸出に頼りすぎる歪んだ経済構造や中国への依存体質を続けると、朴槿恵大統領の掲げる「南北統一」による経済的な負担にも、到底耐えられない。

ましてや国内経済の低迷による国民の不満を「反日」に向けさせ、虚偽の従軍慰安婦問題で日本から賠償金を引き出そうとしているようでは、韓国経済の未来は暗いと言わざるを得ない。

今の韓国に必要なことは、嘘や隠ぺいをやめ、日本をモデルに基幹産業の育成から始め、内需拡大型の経済成長を目指すことだ。内需が拡大すれば国民の所得は増え、購買力が増し、生活は豊かになっていく。

現在の朝鮮半島情勢を考えると、北朝鮮をこれ以上存続させていてはならないことは、国際社会から見て明らかだ。韓国は、南北統一を主導するにふさわしい国として、経済的にも成熟する必要がある。(翼)

【関連書籍】
幸福の科学出版 『広開土王の霊言 朝鮮半島の危機と未来について』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1155
幸福の科学出版 『守護霊インタビュー 朴槿惠韓国大統領 なぜ、私は「反日」なのか』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1114 

【関連記事】
Web記事 「太王四神記」の広開土王が朴槿恵大統領について語る
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7760
Web記事 告げ口外交の舞台裏 慰安婦問題は朴槿惠大統領の金策だった
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7510
2014年3月号記事 救韓論 韓国が「近代化」する5つの方法
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7263


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一有名な尼僧・瀬戸内寂聴氏の考える、悟りとは? 救いとは?

2014-05-11 11:18:26 | 幸福の科学・宗教・科学・医学・SP

日本一有名な尼僧・瀬戸内寂聴氏の考える、悟りとは? 救いとは?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7818

今年92歳を迎える、日本で一番有名な尼僧・瀬戸内寂聴氏。2月の東京都知事選では、反原発を主張した元首相の細川護煕氏の応援演説に立つなど、衰え知らずの活躍ぶりを見せる。

小説家として、自らの不倫体験を描いた小説『夏の終わり』で女流文学賞をとるなど、数々の賞を受賞。51歳で天台宗に出家したのちの著書『寂聴 般若心経』は、1年で43万部を売り上げた。2006年には文化勲章も授与されるなど、尊敬を集める一方で、夫の教え子と不倫関係になり、娘を捨てて家を出たという過去を持ち、出家後も愛欲小説を書き続けている。

そんな瀬戸内氏は、長寿社会に現れた理想像なのか、それとも愛欲小説通りの人物なのか。大川隆法・幸福の科学総裁が瀬戸内氏の守護霊を招霊し、その本心を聞いた。その内容を収録した『「煩悩の闇」か、それとも「長寿社会の理想」か 瀬戸内寂聴を霊査する』(大川隆法著)が11日から、全国書店で順次発刊される。

瀬戸内氏の守護霊は、自身が数多く受けている賞についての思いや、反原発で熱心に活動する理由などについて赤裸々に語った。また、本来は、「悩みが大きければ、そのなかから得られる悟りも、また大きい」ということを意味する「煩悩即菩提」については、「『愛欲をそのままに愛すること』が悟りへの道」と、仏陀の教えからかけ離れた考えを示した。

大川総裁は同書のあとがきで、瀬戸内氏に「『反省なるものを通して、人の魂は光るのだ。』ということを伝えたい。そして、世迷い言で迷わせている人々に気づきのよすがを与えたい」と記している。瀬戸内氏が受けている尊敬の危うさを、浮き彫りにする一書となった。

【関連書籍】
幸福の科学出版 『「煩悩の闇」か、それとも「長寿社会の理想」か 瀬戸内寂聴を霊査する』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1149

【関連記事】
2012年7月22日付本欄 鳩山元首相まで参戦 情緒的な言葉だけが踊る「反原発」集会
http://the-liberty.com/article.php?item_id=4598
2014年5月号記事 公開霊言抜粋レポート 愛欲小説を書き続ける尼僧の本音に迫る
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7573


ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級和牛を世界へ 日本は市場開放を恐れるな

2014-05-11 11:13:15 | 貿易輸出入/国際交渉/TPP

高級和牛を世界へ 日本は市場開放を恐れるな
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7817

日本の牛肉の欧州への輸出が開始される見通しとなった。日本からEUへの牛肉輸出をめぐっては、2005年に交渉が開始されたが、「口蹄疫」問題で交渉が滞っていた。昨年3月に交渉が再開され、今年4月に、国内2カ所の食肉処理施設が、輸出に必要なEUの衛生基準を満たし、輸出環境が整った。

日本の牛肉は、霜降りのやわらかい肉質に人気があり、東アジアや米国にはすでに多くの輸出実績がある。以前は、欧州での「和牛」の需要が見込みにくいことから、輸出へ向けた動きは乏しかった。しかし、近年では欧州で和牛の関心が高まりつつあるという。

昨年、「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録されたことも影響しているだろう。海外における「日本食レストラン」も増加しており、欧州での店舗数も、06年には約2500店だったが、13年3月には約5500店と倍以上になった(農林水産省推計)。日本政府も、安倍晋三首相とオランド仏大統領とのワーキングランチをはじめ、世界各地でイベントを開催して、日本食や日本の食文化の普及促進を行っている。

一方で、日本の牛肉の価格は、国際的な平均価格の2倍以上と高めだ。日本は、大筋で合意したオーストラリアとの経済連携協定(EPA)や、環太平洋経済連携協定(TPP)など、自由貿易協定を結ぼうとしているが、これによって輸入関税が引き下がり、「価格競争では勝てない国内畜産業は大打撃を受けるのではないか」と危惧する意見もある。

しかし、値段は高くても味が格別な霜降り肉をはじめとする日本の牛肉は、「価格競争の外」にあると言える。日本の食に対する関心が世界的に高まっていることも、輸出の追い風となるだろう。国際市場にさらされたとしても、十分に勝算はある。

また、世界の食の市場規模が、現在の340兆円から、20年には680兆円に倍増するという予想もある(ATカーニー社推計)。そのうえ、日本の一人当たりの国民所得はOECD諸国中17位(2010年度)で、所得水準が日本と同規模以上の国が十数カ国もある。つまり、世界には日本の高級和牛の潜在的な買い手が多くいるということだ。

EPAやTPPなど自由貿易の推進によって、日本は畜産において「輸出大国」となりうる。市場開放を恐れず、むしろチャンスと捉えるべきだ。
(HS政経塾 西邑拓真)

【関連記事】
2014年5月号記事 確実に売れるマイクロヒット戦略- 消費税8%を迎え撃て! -超実践編
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7567
Web記事 TPPの本質は「安全保障」 安倍首相は対中国包囲網の形成を急げ
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7752
2014年6月号記事 記事自民党が選挙後 幸福実現党を後追いする理由
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7727
2013年3月3日付本欄【そもそも解説】TPPに参加で日本はどうなるの?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=5694


ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費増税1ヶ月、日本経済の行方は

2014-05-11 11:11:37 | 政治・国防・外交・経済

消費増税1ヶ月、日本経済の行方は

[HRPニュースファイル998]

http://hrp-newsfile.jp/2014/1442/

文/政務調査会チーフ 小鮒将人

◆増税の影響は統計から見ても明らか

4月1日に消費増税が始まり、1ヶ月が過ぎました。新聞報道の論調はあまり消費に影響を与えたようには見えませんでしたが、統計の速報値を見る限り、以下のとおりすでに影響が出ている分野があります。

(1)新車の売り上げ台数の統計では、常に上位を保っていたトヨタの「プリウス」が10位圏内から脱落するなどトータルでも5.5%の減少。

(2)マクドナルドでは既存店の売り上げが前年同月比3.4%ダウン。

(3)百貨店大手3社の4月速報値では、伊勢丹7.9%、高島屋13.6%、Jフロント(大丸・松坂屋・パルコ)15.3%マイナス。

(4)内閣府が9日に発表した「景気先行き指数」は、2.2ポイントの低下。

幸福実現党は、消費増税の悪影響に対して、厳しく警鐘を鳴らして参りましたが、実際にまだ1ヶ月しか経過していないのですが、すでに景気悪化の兆しが見え始めています。

◆企業はどのように増税を迎えたのか

企業においては、消費増税は経営にも大きな影響を与えるものとなりました。それは、少なくとも商品の価格にどのように反映させるかということで、その経営哲学が分かります。私自身、特に印象深かったのは「牛丼」チェーン各社での対応で、分類すると以下のような形となりました。

(1)    表示を税抜きとして、増税分だけ値上げ
(2)    違うメニューで付加価値をつけて値上げ
(3)    価格据え置き
(4)    逆に価格値下げ

結果として、単純な価格競争からは脱却したように見えますが、この現象は政府・日銀、マスコミには「デフレ脱却」とは呼んでほしくはないものです。

4月の速報値を見る限り、牛丼チェーン各社とも売り上げ減少という結果となりましたが、その減少幅は、数パーセントで収まっており、それほど大きなものではありませんでした。

一方、深刻な経営危機がやってきているのは、中小企業です。

業界によっては、消費増税が導入されているにも関わらず、末端の小売価格が変わらず据え置きになっている業界もあります。そうした分野においては、増税分について、何らかの形で利益を削って負担しているのです。

大手企業では、ある程度耐えることができるはずですが、すでにこのデフレ下の激烈な競争の中で、厳しい経営を続けてきた中小企業の中で増税分の負担に耐えることができない会社がでてきてもおかしくはありません。

このように、それぞれの業界において、増税に対してどのような経営判断が下されるのかが問われ、大変重要な局面に差し掛かったことは間違いありません。

◆昨年から「KY」の日銀黒田総裁

以上のような実態の中、相変わらず日銀は「KY」(空気が読めない)ぶりを発揮しています。

日銀黒田総裁は、4月30日に行なわれた政策決定会合後の記者会見において「景気は緩やかに回復」との認識を示し、さらなる金融緩和について、その実施が見送りになった事をあきらかにしました。

4月に消費増税が始まったことを受け、少しでも金融緩和の措置を講じることが期待されていたましたが、残念な判断になりました。

黒田総裁は、昨年の8月に記者会見で、あたかも消費増税が必要であるかの印象を与える記者会見を行なってから、日本経済の実際を本当に理解しているのか、大いに疑問を抱かせる発言が続きました。

その結果、上昇のトレンドを続けてきた日経平均株価も、逆に下落に向かうこととなり、印象としてやや重くなってきたようでもあります。元々財務省の出身として知られている方であることが影響したのかもしれません。

今の時期に必要なのはさらなる金融緩和であったのではないでしょうか。

◆さらなる増税を阻止し、経済成長を実現しよう!

さて、これから、8%から10%というさらなる消費増税の判断が今年中にやってくることになります。

昨年の状況を見ると、消費増税の判断の時期が近づくと、マスコミ各社から「景気・雇用が回復」などと、およそ実態からかけ離れた報道が出始め、日銀なども同様の認識が続き、政府の統計もそれを裏付けるものが出てきて、安倍総理は「増税しても問題なし」という判断となる流れでありました。

今年についても、同様の流れとなる可能性が大いにあります。すなわち、日本経済が表面的に深刻な状態でなければ、増税ありきで話が進んでいく事が大いにありえます。

その証拠として、10日の新聞報道では「東証1部3月期決算、営業利益43%増」などと好景気が続いているかの報道がある一方、「国の借金残高過去最高を更新」と言って、あたかも増税しなければならないかのような印象を見せています。

ちなみに、財務省は「増税しなければ、財政破綻して国債が暴落する」と主張していますが、今回、過去最高を更新した「国の借金残高」の要因は「国債」が増加した事によるものです。

もし、「暴落する」という予測があるのであれば、このような事態は起きないはずなのですが、財務省はどのような言い訳をするのでしょうか。ぜひ伺いたいものです。

幸福実現党は、税収不足は、経済成長による税収増によってまかなうべきであることを再三訴えて参りました。そして、それは昨年度の国家の財政状況でも実際に起こった事で、これはまだまだ民間企業の力があることを意味しています。

増税する必要はなく、本来は、逆に規制緩和や減税など、自由な経済活動の余地を増やすことが政府の役割であるのです。

 

--------
◎幸福実現党公式サイト http://hr-party.jp/
◎HRPニュースファイルサイト(バックナンバーがご覧いただけます)
http://hrp-newsfile.jp/
◎購読は無料です。購読申込はこちらから(空メー ルの送信だけでOK) ⇒
p-mail@hrp-m.jp
◎新規登録・登録解除はこちらから ⇒ http://hrp-m.jp/bm/p/f/tf.php?id=mail
◎ご意見・お問い合わせはこちらから ⇒ hrpnews@gmail.com


ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日(土)のつぶやき

2014-05-11 01:30:25 | ツィートまとめ

中国の国防費は日本の五倍以上――今こそ防衛予算を倍増せよ! | HRPニュースファイル hrp-newsfile.jp/2014/1440/


戦勝国史観という壁を破るために必要な努力 blog.goo.ne.jp/georgiarule/e/… @keyakikeyakiさんから


とうとう来たな、これまでの清算をしにきたのか?
また、つけを増やしにきたのか?
のこのこ・・またぞろあちら方面に生まれてきやがった。
“痛い目”にあいたいらしい。
己が造り出した世界で己が呻吟するがいい pic.twitter.com/Jo7vRlW7PB


萌えとかじゃない
正統派なメイド喫茶にきた。
しゃれおつー!! pic.twitter.com/MhlyYdqNpy

みくさんがリツイート | RT

【長袖ロングメイド】はワンダーパーラーに生息しています。約120年前のビクトリア期、英国と日本列島が(文化的に)繋がった時に日本に渡ってきたと考えられているそうです。国の保護もなく今、絶滅の危機に瀕しているそうで、1930年代までは全国に約300人が生息していたとされていますが、

みくさんがリツイート | RT

スカウト名乗り女性を誘った朝日新聞記者を逮捕 しつこい路上勧誘の疑い - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/affairs/news/1…

産経が朝日をしばいてるw pic.twitter.com/RBn3oc2tfT

みくさんがリツイート | RT

朝日新聞が偉そうに反戦訴えたり、右傾化!右傾化!と騒ぐ意味がわからないのでこれ貼っときます。虚偽を重ねて積極的に日本が戦争に向かうように仕向けてたのはあなた達ですよと。昔からうそつき新聞なのにまだ読んでる人がいるのが信じられん。 pic.twitter.com/hVegLr87pz

みくさんがリツイート | RT

【薬物所持容疑で小学校長を逮捕】手提げ袋に覚せい剤(高知県警)jiji.com/jc/c?g=soc_30&…

福岡県春日市立大谷小学校校長・松原郁弘容疑者(57)を逮捕「間違いない」と容疑を認めている

大谷小松原校長の音楽鑑賞授業♪ pic.twitter.com/FQYr25HM1L

みくさんがリツイート | RT

【電話がどこからかかって来たか知る方法】

受話器を上げて [136]に続けて[1]をダイヤルすると
最後にかかってきた電話の日時と
電話番号を音声でお知らせしてくれます 。

みくさんがリツイート | RT

平沢勝栄 ★集団的自衛権 守るべきは現行憲法より国の安全 . pic.twitter.com/MzMFi36WAi

みくさんがリツイート | RT

プーチン大統領がクリミア訪問 戦勝式典に出席 cnn.co.jp/world/35047678… @cnn_co_jpさんから
( ^ω^ )
弱腰ブレブレの指導者より
国益の為突き進む指導者!
大義名分は国それぞれ! pic.twitter.com/9C6FxF9T6L

みくさんがリツイート | RT

CIAが恐れ、来日前後に日本のマスコミ広告に圧力をかけられた禁断?の書。
日本人が“カルト”と軽くみれば、アメリカにとってこれ程都合のいいことはないだろう、もちろん中韓や欧州にもいえることだが。各国がしのぎを削る諜報活動の極めつけ。 pic.twitter.com/SxBklUl5jb


『紹介した本』 amba.to/1glrG8D「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」(坪田信貴著、KADOKAWA刊)

「ダメな人間などいません。
ダメな指導者が
いるだけなのです。」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2014年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

バックナンバー

  • RSS2.0