第21代太平洋軍司令官として、太平洋・インド洋方面における米軍各部隊への最高指揮権を持っていたキーティング元大将が、緊迫する北朝鮮情勢に関する本誌インタビューに答えた。
現役引退後、6年ぶりに日本メディアの取材に応じた。(聞き手 西幡哲)
◆ ◆ ◆
――北朝鮮による軍事行動の可能性と、アメリカ軍の動きについてどう見ますか。
(続きは以下のURLより)
http://the-liberty.com/article.php?item_id=13394
[HRPニュースファイル1853]http://hrp-newsfile.jp/2017/3256/
幸福実現党神奈川県本部神奈川第三選挙区支部長 HS政経塾 第四期生 壹岐愛子
◆日米2プラス2で対北圧力に向けて共同声明
8月17日、トランプ政権下では初めての日米両国間の2プラス2会合が行われました。
グアムを標的とした弾道ミサイルを公表した北朝鮮に対して「対北圧力を継続」する方向で一致しました。
また同日、ミサイル防衛の新装備であるイージス艦搭載迎撃システムの地上配備型「イージス・アショア」や新型レーターの導入を平成30年度予算案に盛り込むことも発表されました。(8月18日付け産経新聞)
防衛大綱の見直しはじめ、今回の北朝鮮情勢の緊迫化を受けての対応は幸福実現党がかねて8年前の立党より訴えてきたことです。
◆「核の傘の下」の先の議論を進められない日本
しかし、自主防衛に向けての腹積もりができていないのが実状です。
今回の共同声明で、日本に核が落とされるようなことがある場合、マティス国防長官は「アメリカが安保条約第5条に基づき、拡大抑止の誓約をも含む日本の防衛にあたる姿勢には揺らぎがない」と述べたおり、「核の傘の下」にある日本であることが名言されております。
しかし、ICBMが米国に到達できる時代となった今、これまでの日米の在り方さらに踏み込み、日本の自主防衛にむけて今こそ核装備の交渉をしていく気概が必要ではないでしょうか。
こうした観点とは真逆の外交が日本では行われました。河野外務大臣は同日、ティラーソン米国務長官と会談し、核実験全面禁止条約(CTBT)の早期批准に向け努力するよう要請しており、反核の本性が現れております
◆限界がある日本のミサイル防衛
また、日本のリアルな脅威としてICBMではなく、北朝鮮が約200発~300保有しているノドン、テポドン、ムスダンといった中距離ミサイルが連続して日本に発射された場合、イージス艦に搭載されているパトロットミサイルの弾がすべて迎撃できる可能性は低いです。
迎撃ミサイル搭載のイージス艦はわずか4隻であるにも関わらず、ミサイル防衛に関しては、あくまでも「専守防衛」のラインは超えず、「敵基地攻撃能力」にまで踏み込んだ案を盛り込めなかったことは痛恨の痛手でした。
◆緊張の10日間に向けて自主防衛の方向性を政府は示せ
8月21日から31日の間には、定例の米韓合同演習が実施される予定であり、北朝鮮の反発が予想され、ミサイル発射の緊張が一段と高まる期間となります。
トランプ米政権との間で同盟関係を維持・強化しつつ、誇りある主権国家としてもう一段の脱皮をしなければなりません。
国内の反対派の顔ばかり窺う政治ではなく、リアルな脅威に対してどうしていくか今こそ日本は腹をくくる時です。
--------
◎幸福実現党公式サイト http://hr-party.jp/
◎HRPニュースファイルサイト(バックナンバーがご覧いただけます)
http://hrp-newsfile.jp/
◎購読は無料です。購読申込はこちらから(空メー ルの送信だけでOK) ⇒p-mail@hrp-m.jp
◎新規登録・登録解除はこちらから ⇒ http://hrp-m.jp/bm/p/f/tf.php?id=mail
◎ご意見・お問い合わせはこちらから ⇒ hrpnews@gmail.com
《本記事のポイント》
・ 大学無償化は「バラマキ」ではなく「投資」!?
・「奨学金破産」が炙りだす「大学授業の投資価値」
・ 必要なのは「大学無償化」より「大学自由化」
「人づくり革命」の本当の鍵は、「加計学園」騒動の中に眠っているかもしれない――。
内閣改造をした安倍政権は、看板政策として「人づくり革命」を掲げた。そしてその中心に、「大学無償化」を憲法に書き込むことを位置づけた。
(続きは以下のURLより)
http://the-liberty.com/article.php?item_id=13392
─ ─ ─ ─
記事の内容と大きくズレますが・・・
企業側は、大学の教育効果に対して懐疑的であり、企業が重視するのは、「卒業証書」ではなく、「入学証書」なのだ。
とありますが、大学でどんな勉強してきたかというよりも、どういうところに入ったのかを重視しているという意味ですね。
だったら、退学してても履歴書にかけるようになったらいいのになと思います。
退学した理由によっては、何か悪い事をして退学処分になったかもしれないということで、最後まで大学にいて卒業しているということがその人物を推し量る秤にもなっているんでしょうかね。
そういえば、高校入学の面接でも、部活に3年間在籍していることが有利になるとか言われてますけどね。
企業側、上司側からすると、新入社員に頭がいいとか知識があるとかは不要で、素直に言うこと聞いてくれるとか、使いでがあるとか、周りと調協しやすいというのが重宝するんでしょうね。丈夫な歯車になってくれればいいんでしょうから。
大きくなると余計そうだよね。
女子は、男子社員の嫁候補として採用されてるとか・・・?高学歴の男子社員に見合った“そこそこ”(高からず低からず)の学歴の女子を採用する。もちろん見た目も重視される。お嬢様学校がもてはやされる。
つまんないね。
だから不倫がなくならないんだね。
嫁候補としてあぶれた女子社員が、上司などから目をつけられ、手を付けられるパターン。
気を付けてくだされ。
。。。あれ?これじゃ・・・まるで芸能事務所との契約と違わない?w
だって芸能事務所の契約は委託とは名ばかりでほとんど雇用した形にされているし、ただ、辞められないということはないし、名前を盗られるということもないけど。