「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

八景島トライアスロン大会完走記

2024年10月03日 19時17分10秒 | トライアスロン
お待たせいたしました。9月29日(日)に参加してきた八景島トライアスロン大会の様子を報告します。

朝5時半にKちゃんが車で迎えに来てくれていざ会場の八景島シーパラダイスへ。
前日までの天気予報では雨が降るかもととても心配していたのですが、当日は曇り空ではありましたが競技中に雨が落ちてくることはなく、そして時折日も差してきたりでまずまずの天候となってくれました。また気温も25度前後で北風があって涼しく感じてレースをするにはかなり良い気象状況と感じました。

7時前には会場脇の駐車場に到着しコンビニのおにぎりなどを食べてしばし待機。選手受付が7時半からでした。八景島シーパラダイス園内に入った時の写真です。ジェットコースターが見える写真の右手に受付やトランジッションエリアがあります。


この大会はトライアスロンフェスティバルと銘打っているだけあってトライアスロンのスプリントの部だけでなく、パラトライアスロン、リレー、アクアスロン、パラアクアスロン、デュアスロン、キッズデュアスロンなどの部もあり、スプリントの部もスイムパートが750m、500m、250mの3つに分かれてもいるのです。なので最初のスタートはパラトライアスロンの9時40分から始まって最後のキッズデュアスロンのスタートが13時10分と言うとても長丁場な、なので運営も大変だろうなと思える大会なんです。参加者の総数はいったい何名になるのでしょうかね?

私とKちゃんが出場するスプリントの部(S750m/B20km/R5km)のスタートは10時20分から5名ずつのウェーブスタートなんですが、スイムチェックインが8時45分までなんです。なのでウェットを着た状態で(上半身は脱いでいます)1時間半以上集合場所でスタートを待つことに。そして8時50分から競技説明、注意などと準備体操があって9時20分から試泳が15分間ありました。
水温は23度前後との発表だったと思いますが、冷たくはなく丁度良い水温でした。しかし透明度は悪く、ほぼゼロ。(笑)魚がいても、クラゲがいても全く分かりません。直ぐ隣を泳いでいる参加者は見えますが、3m先は見えませんでした。伊豆とか南房総とかへ行かないと透明度の良い所で泳ぐのは難しいですね。

その後9時40分からパラトライアスロンの部がスタートしましたが、スタート前に往年の名選手中山俊行さん(現日本トライアスロン連合理事)が挨拶されて、その外には庭田清美さん(アスロニアトライアスロンアカデミーのヘッドコーチ?まだやってるのか不明)や水泳のオリンピックメダリスト(名前は忘れました、ごめんなさい)など女性アスリート3名が挨拶され、この3名でリレーに参加されるとのこともあってスタート時は結構盛り上がっていました。この中山さん、庭田さんは私が30歳代でトライアスロンをやっている時のスター選手でしたから懐かしかったし現在は後進の指導をされているのでしょうか、ずっとトライアスロンに携わっていて凄いなぁ~、と感心してました。また水泳パートで参加のオリンピアンの女性スイマーさんは女子の部で一緒に泳ぎ出したのですが途中からバッタで泳いだり平泳ぎへ、そして背泳でも泳いでいてサービス精神満開で見ている参加者や応援のご家族さんなども楽しく応援が出来たのではと思いました。

さて改めてスイムのコース説明ですが、陸上のスタート地点から25m先の入水地点まで走って行き入水後は前方へ真っ直ぐ100m泳ぎ、目印のブイを直角に右折。そして25m先の2つ目のブイをまた右折してスタート地点に戻ってきます。陸上の走りも入れて1周が250m、そして一旦陸へ上がって2周目、3周目と回って合計750mになるのです。

10時20分になって我々のAグループのスタートで5名ずつが5秒間隔でスタートしていきました。スイムは終始落ち着いて泳げましたが、1周終わって2周目になった時には次のBグループの選手達もスタートしてきたのでコース上はかなりの人数が一緒に泳ぐことになってきました。特にブイを曲がる時にはどうしてもブイに近い所にかたまってきますからバトルとまではいきませんが選手同士の接触があったりするのです。まあこれも楽しみの一つなんですがね。

ガーミンのデータです。心拍数は高めでしたが大会時はどうしても上がってしまいますよね。




スイムコースを3周回した後は400m程度離れた場所にあるトランジッションエリアまで小走りです。若い人達は物凄いスピードで走っていってましたが、まあ完走だけが目標の私は慌てずゆっくりです。

トランジッションエリアでウェットスーツを脱ぐのですが、うっかり左足裾のジッパーを開け忘れたまま脱ごうとしてしまいました。引っかかってすんなり脱げないので気が付きましたがもう強引に引っ張って左足を抜きました。右足はジッパーを開いてから脱ぎましたがこれがこのレースでのドジの1つ目です。
この後ビックリしたのですがウェットの内側が砂だらけになってました。泳いでいる間に入り込んだんですかね?タオルを置いていたのでその上で足を擦ってから靴下を履きましたが結構足の裏に残ってました。でもバイクやランの時に気になる様なことはなかったので結果オーライでした。
ヘルメットを被ってバイクに乗って走り出すまでがトランジッションのタイムなのでガーミンのデータでは距離590mになってました。



さてバイクです。
バイクコースは八景島の園内を出て一般道を走るコースになってます。1往復で5kmのコースを4往復して合計20kmになります。
ここ八景島周辺は工場や会社関係の建物ばかりで一般の住宅街ではありません。なので日曜日の昼間は交通規制をしてもそれ程の迷惑はかからないのでしょう。交通規制がされている一般道を走れてとても楽しかったです。
また公園内から外へ出る際には園内に結構な勾配の上り坂があったり園外へ出た直後にも登り下りがあるので変化がある分楽しいコースになっていました。

バイクコースでのガーミンのデータです。心拍数が170bpmへと急上昇してました。ここでは心房細動が出たのかもしれませんね。今月に心臓ペースメーカー外来があるのでその時に心房細動が出たのかどうか分かるでしょう。




バイクでも自分なりのペースでしっかり走れたと思います。

バイクが終わってまたトランジッションエリアへ入りましたが、ここでレース中2度目のドジを踏みました。スタート前にトランジッションエリアでスイム後に入ってきてバイクで出て行く動線は確認していたのですが、バイクで戻って来た際のことは出て行く時とは反対側からね、程度で済ましてしまいその場に行って景色を確認していなかったのです。
で実際に戻って来た時にパッと自分のバイクを戻す場所が分からなくなってしまいました。バイクを掛けるバーにはレース番号が貼ってあるので見て行けば分るのですがその景色が頭に入っていなかったのでちょっともたついてしまったんです。初めて参加する大会ですからしっかり場所の把握をしておかないといけませんね。

バイクからランへのトランジッションタイムのデータです。




さあ、ラストのランニングです。
しかしこのランパートでも2つのドジを踏みました。1つは走り始めて直ぐにガーミンのボタンを押し忘れたかも知れないと思ってしまって、本当はしっかり押していたのですが、またボタンを押してしまったのでした。なのでそこでデータが止まってしまったんです。良く分からないのですが、完走後にデータを見たら走ったコースのデータはしっかり残っていましたが、タイムや心拍数などのデータは480m地点、時間にして5分57秒で止まってました。ランのデータはありません。

そしてランパートでの2つ目のドジは1km程走ったところであろうことかシューズの紐が片方解けてしまったんです。普段は結んだあとに結び目から出ている紐は紐の網目の下へ差し込んでいるので解けるなんてことは経験したことがないのですが、たまたま大会前の練習時に紐を結び直して、その時に網目の下へ差し込むことを忘れていたのでした。そして出たままになっていることには気が付いていたのですが、まあ大丈夫だろうと思っていたのでした。
紐がバタバタと動いて走り辛いなんてもんじゃなくて仕方なく止まって結び直すと言う大失態を演じたのでした。

人生で初の紐解け事件で、侍が戦に刀を持って行くのを忘れた様なものですから本来なら切腹ものですよね。
まあそんなアクシデントがありながらもランコースを2周回して5kmを自分なりにはしっかりしたペースで走れたと思いました。レース中のドジは結局4回もあったのですが、気力は萎えることなく最後までしっかりと走り通せたと思っています。

ガーミンのランニング時のデータですが、残っていたものだけです。




ゴール前では先にゴールをしていたKちゃんが今回もまた写真を撮ってくれました。一緒に参加していたらいつまで経っても私がKちゃんのゴールシーンを撮ることはないでしょう。毎回Kちゃんには感謝です。ありがとうございました。






レース中は今年6月に亡くなってしまったトライアスロン仲間のNちゃんのことを思い出しながら、またブログ仲間の「さぬきうどんさん」「琉パパさん」「サンミゲルさん」「まゆみさん」「Noriさん」など応援してくださった方々、そして心臓手術をしてくださった大和成和病院の主治医の先生、看護師さん達、スタッフさん方など多くの方々のことが頭に浮かび皆さんの応援に感謝しながら最後まで頑張れ、頑張れと踏ん張る力になってくれました。応援してくださっていた方々ありがとうございました。とっても楽しく充実したレースを完走することが出来ました。改めて感謝のお礼を申し上げます。

そして大会関係者の皆様方にも大変感謝しています。とても楽しく安全に大会を終えることが出来て来年もまた参加したいと思っていますのでよろしくお願いいたします。ありがとうございました。更に嫌がらずに2泊3日でショートステイに行ってくれた母にも感謝です。母がショートステイに行ってくれたお蔭で大会に参加することが出来たのです。


スプリントの部のコースマップです。
紫色の線がスイム(3周回)
黄色の線がトランジッションエリアまでの移動
赤色はバイク(4周回)
青色がラン(2周回)





と言うことで今回の大会のレポートは終わるハズでしたが、大会当日ブログにアップした通り、全く思いもしない出来事がこのあと発覚したのでした。

Kちゃんと2人で大会会場を後にしてKちゃんの地元町田へ戻り、居酒屋さんでお疲れさん会をしていた時に大会HPの大会結果速報を見て仰天したのでした。既報の通り、何と私が70代の部門で1位になっていたのです。レース中は4つのドジも踏みましたが終始楽しく充実感も味わいながら最後までしっかり走れていましたが、まさか表彰される様な結果ではないだろう、そんな実力は備えていません、と言う気持ちで会場を後にしていたのです。70年も生きているとこんなこともあるのですね。

大会の結果です。Kちゃんは60代の部で5位/37人、凄いですよね。



ネットからダウンロードした完走証です。


合計タイム:1時間38分25秒(S17:44/B43:13/R31:54)
総合順位:220位/317名、 男子順位:195位/273名
年代別順位70代:1位/9名
 

参加賞はTシャツとバナナ、そしてフィニッシャーズタオルです。




居酒屋さんでは2人で大盛り上がりでお酒がとても美味しかったです。Kちゃんは大ジョッキ、私は中。このあとレモンサワーまで頂いちゃいました。



そして今日大会事務局から年代別1位のメダルと副賞が宅急便で送られてきました。ジャーン!

メダル(木製)
コーラさんのタオル
キッコーマン醤油3本セット
エバラすき焼きのたれ
エバラ鍋しゃぶ柑橘醤油つゆ
でした。






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする