「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

3月のランは何とか100kmに届いた

2024年03月31日 19時42分14秒 | トレーニング2024
昨日も暑かったですが今日は昨日以上に暑かったですね。午前中は母の入浴介助が終わった後、実家の庭の畑(まだ何も植わっていない)の草むしりと芝のサッチングを1時間ちょっとやりましたが、暑くて半袖Tシャツでした。11時で24度はあったみたいです。

そして午後には更に気温が上昇してここ大和市では2時の時点で27度まで上がったそうです。夏日です。しかし午前中に庭仕事をしていたので今日はこの暑い時間帯にトレーニングを行うことになってしまいました。

1時過ぎから開脚ストレッチと体幹トレーニングを行いました。しかし午前中に庭仕事をやったせいか身体が怠くて体幹トレーニングは軽めに行いました。またスクワットと腕立て伏せはスルーしました。

その後2時過ぎからお地蔵さんコースへ向けて走り出しましたが身体の怠さと暑さのために超スローペースでしか走れません。無理したら途中で倒れるかも、と思えるほどでした。最初の1kmが7分58秒、その後も7分30秒台から40秒台でのんびりジョグでした。普段ですと10km程度の距離なら途中での水分補給はしないのですが、流石に今日は途中の公園で水飲みました。こんな日は小まめに水分補給しないとヤバいです。

急な暑さで身体がまだこの暑さに対応できていませんが、何とか10km走り終えただけ良しとします。

平均ペースは7分42秒/km、平均心拍数115bpmでした。
今日のデータです。






今日10km走れたので今月の走行距離合計は何とか100kmに到達しました。酷い体たらくです。以前は月に300km走っていた時期もあったのに、それはもう遠い昔の話となっています。

スイムは9.2kmでした。夏に向けて徐々に距離を延ばしていきたいところです。そしてバイクが233km。バイクも300km程度まで延ばしたいところですが、それよりもランニングの距離を増やすことが優先ですね。来月はハーフの大会にエントリーしているのでランニングをメインに頑張りたいと思っています。

体幹トレーニングはほぼ毎日できています。開脚ストレッチはトレーニング時と寝る前の日に2回行っています。以前は開脚した時に膝が曲がっていましたが、最近はしっかり伸ばすことが出来ているので進歩はしています。ただ頭が床に着くまであと一歩なのですが、これがなかなか思う様にいきませんね。引き続き毎日やっていればいつかは頭が床に着く日が訪れるでしょう。頑張ります。

そしてアルコール摂取ですが、今月も飲酒は1日だけ、それも仲間達との練習会後の飲み会でサワーを飲んただけでした。普段は練習後でもビールを飲みたいとは一切思わなくなっているので仲間との練習会がなければもう立派に卒酒と言って良いでしょう。

さあ、4月からは気分一新して日頃の生活全般頑張ろうと思います。特にトレーニングと両親の介護はセットで「楽しく」をモットーに頑張ります(^^)



3月の距離合計 ラン100.0km、スイム9.2km、バイク233.0km
体幹トレーニング 27日、飲酒日1日

2024年1-3月の距離合計 ラン266.0km、スイム16.7km、バイク719.0km
体幹トレーニング 73日、飲酒日2日
2023年の年間距離合計 ラン812.0km、スイム82.6km、バイク2,356.0km
ウォーキング107.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は暑かったです、父の介護認定 & トレーニング

2024年03月30日 20時00分21秒 | トレーニング2024
今日は暑かったですね。夜中でも12度とかあって朝6時で10度。もう暖房は不要ですね。そして午前中に22度まで上がって午後には24度、夏日直前でした。

これ程の気温だと朝から身体が動いてくれて朝食後母のデイサービスの迎えが来るまでの約1時間で庭木の剪定をしました。ヒノキが伸びすぎていたので7,8本バサバサとサッパリさせました。45リットルのゴミ袋で3袋です。明日は夏日になるそうですから明日の朝も庭仕事をしようと考えています。

さて、腰椎の圧迫骨折で入院していた父ですが、退院して昨日から老健にお世話になっています。そして入院中に介護認定の見直しをお願いしていたのですが、見直し後の介護認定証が今日送られてきました。以前は要介護3でしたが、今回は要介護4に変更になっています。まだ完全な寝たきり状態ではないですし、老健でのリハビリでまた歩行が出来る様になって帰宅出来るかもしれませんからね。予想通りの介護認定でした。


そして今日のトレーニングは早めに昼食を摂って12時から行いました。毎度の開脚ストレッチと体幹トレーニング、そして1時過ぎからおじぞうさんコースでの外ランでした。

午後1時の天気は晴れ、気温23度、湿度42%、南東の風2m。とても暑くてウエアはランパンにTシャツと帽子でした。しかし走っている途中で前から走ってくるランナーがいましたが、彼はロングタイツに長袖シャツと薄手でしたがウィンドブレーカーを羽織っていて帽子とマスクまでしていたのです。そしてウエアは全て黒ずくめでした。こんな暑い日にそんな恰好で大丈夫か?と心配になりました。熱中症になっちゃうよ、と思える格好だったんです。日焼け防止のための重装備なのかも知れませんね。まあ人の事は良いのですが、自分の走りは今日も苦しい走りとなっていました。

足は何ともないのですが、心臓の具合はあまり良くない感じです。これが練習不足によるものなのか、あるいは服用している心臓の働きを抑える薬のせいなのかもしれません。心房細動を抑える効果もあるので服用しない訳にはいかないのが困りものです。
服用している「フレカイニド酢酸塩錠50mg」の基本情報を今日改めて見たのですが、その中の副作用の項目に耳鳴りというのを見つけました。長い事この薬を服用しているのでひょっとすると私の耳鳴りはこの薬が原因なのかも知れませんね。次回の外来の時に主治医の先生に聞いてみようかと思っています。

今日はいつものコースで10km走ってその後ダウンで自宅周辺を1kmジョグし合計11km、平均ペース6分52秒。心拍数は走り始めに高くなっているのかと思っていましたが、そうではなくて最大でも124bpm、平均では121bpmと安定していました。

今日のデータです。







3月の距離合計 ラン90.0km、スイム9.2km、バイク233.0km
体幹トレーニング 26日、飲酒日1日

2024年1-2月の距離合計 ラン166.0km、スイム7.5km、バイク486.0km
体幹トレーニング 46日、飲酒日1日
2023年の年間距離合計 ラン812.0km、スイム82.6km、バイク2,356.0km
ウォーキング107.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父退院し老健へ入所

2024年03月29日 20時25分00秒 | 介護
今朝病院では父のコロナとインフルの検査をし共に陰性だったとのことで、予定通り今日昼過ぎに父は目出度く退院することが出来ました。

3月1日に自宅で転んで腰椎の圧迫骨折をしたために入院したのですが、約1ヵ月間の長い入院となってしまいました。途中面会は一度だけで今日は久し振りに父の顔を見ることができたのです。ニ度目の面会として予約が取れたのが今日だったのですが、退院日となってしまいました。

父は1か月間の病院生活で体重が落ちたことが見て分かりました。そして認知症の方も進んでしまったのでしょう、こちらが話しかけても反応が鈍かったです。でも「これから退院するんだよ。」との呼びかけには「どこへ帰るんだ?」と聞いてきたのでまだまともな方なのでしょう。入院生活では会話すること自体が極端に減っていたのでしかたのないことなのでしょう。「自宅で生活するためのリハビリが必要なのでこれから老健に入ってもらいますよ。だいたい2ヶ月ぐらいの間しっかりリハビリしてくださいね。そうしたら自宅に戻れるからね。」と言いましたがこれに関しての反応はなかったです。老健に入所することも理解はしていないと思われます。退院にあたり病院のスタッフさんに父を車椅子に移乗させてもらったので私の車に車椅子ごと乗って貰い老健へ。私の車はホンダのN-BOX の車椅子仕様なので後部座席を潰せば車椅子でそのまま乗車できるのです。

兄が脳梗塞後に肺がんであることが分かって横浜の病院へ通院する時に車椅子ごと乗ってもらったことがありましたがそれ以来のことです。でもこのN-BOX で良かったです。とても役に立っています。

午後1時ごろに病院を後にして市内の老健へ。道路が混んでいて35分ぐらい掛かってしまいました。老健の入所に当たっては着替えの衣類(それぞれ5組ずつ)の外に毛布も1枚持参する様にとのことで結構な量になりました。そして全ての持ち物、衣類に名前を書かなくてはならず結構な手間ですね。それでも今は洗濯しても剥がれないネームシートと言う便利な物があるのでまだ良かったです。衣類によってはタグが小さ過ぎて名前を書けない物もあるし、特に靴下は名前を付けるのに苦労しますよね。でもネームシートのお蔭で苦労せずに済みました。靴下用には粘着力の高い靴下専用のネームシートまであるのです。

ただこの洗濯しても剥がれないネームシートのことを施設の方が知らなかったんです。「今はこんな物があるの?洗濯しても剥がれないんだ、便利ね。」と言ってビックリしていました。施設の人達が知らなかったことにこちらがビックリだったんですけど。
他の入所者さんたちも皆これを利用しているのだとばかり思っていましたが、そうではなくて、それぞれに苦労して名前を油性ペンで書いているのでしょうかね?

そして入所に当たっては所長さんから始まって栄養士さん、リハビリ担当者さん、介護士さん、ケアマネさん、看護師さんと一人ずつ順番に説明を受け、トータル2時間以上ずっと話を聞いたり喋ったりでした。普段こんな長時間に渡って会話をしていなかったのでとても疲れました。

そして帰宅できたのが午後4時10分でした。そこから急いで母の夕食の準備、4時45分に母がデイサービスから帰宅。今日はもうグッタリ疲れました。

今後は週に2回、父の洗濯物を受け取ったり届けたりをするために施設を訪れます。洗濯物は業者に頼むことも可能なのですが、施設の方達とのコミュニケーションを良く取っておくことが大事だと思いますし、私は普段母と二人の生活でたまに自宅に顔を出して家内と喋るぐらいしか会話の機会がありません。なので他人と接する機会を増やす意味でも週2回施設へ出向くことにしました。同時に施設に行けば父と面会は出来ずともリハビリの様子を聞くことが出来るし、往復1時間程度で済むことです。

また面会は2週間に一度だそうで1回は15分間。初回は4月3日で予約が取れました。

病院での1ヵ月間の入院と老健に入所するに当たって気になったことがあるのですが、それは次回に書くことにします。今日はもう疲れて頭がこれ以上回りません。(+_+)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳鳴りのその後 & バイク20km

2024年03月28日 19時15分19秒 | トレーニング2024
先月中旬に耳鳴りが気になりだして耳鼻科の医院へ行ったところ加齢性の耳鳴りと診断されたことはこのブログで書きました。その後酷く悪化することはなく、日によっては朝からキィーン、キィーンと耳障り状態のことがありますが、まあまだ何とか我慢出来る範囲なのでこれと言って治療を受けることはしていません。加齢性の物なのでしかたのないことと諦めてもいたのです。

しかし3月の上旬ですが、ネットで調べていたら私の耳鳴りは加齢性の難聴がそもそもの原因だそうで下記の記述を見つけました。

*****
誰もが50歳代くらいから難聴がはじまります。
音色が高い音(きーん、しーん)から徐々に聞こえにくくなってきます。
すると脳は聞こえなくなってきた音を聞こうとして、脳の聞こえに関する電気信号の活動を強くします。この電気信号活動の増強が耳鳴りです。
脳に耳からの音が入ってこないから、脳が電気信号の活動性をあげてしまう。その電気信号の高ぶりを私達は耳鳴りと感じます。脳の細胞のなかで起こる電気信号が強くなっただけですから、脳梗塞や脳出血などの恐ろしい病気とは全く関係ありません。
***** 

では聞こえる様にすれば良い訳で、補聴器などを装着することで聞こえづらくなっている音を聞き取れる様にすれば耳鳴りは改善されるのでしょう。
とは言え、母が数年前に補聴器を作って毎日使っているのでそれがとっても高額だと言うことは分かっています。
本当は耳鼻科の医院で検査をしてもらい自分にあった補聴器を作ってもらうのが一番なのは十分理解してはいるのですが、今の所耳鳴りはそこまで深刻ではないし、補聴器が高額のこともあって、取り敢えず安価な集音器を買って使うことに決めました。そして先週アマゾンで買って現在使用してます。今日で4日目になります。ただ集音器で聞こえが良くなったとしても直ぐにその効果が現れる訳ではありません。1,2ヶ月は使っていかないと効果の程は分からないでしょう。




そして耳鳴りのその他の原因としてはストレスもあるそうです。私は両親の介助、介護のために実家へ移動して泊まり込みで面倒を看ています。私の家族とは別居状態になっていてそのストレスは結構溜まっていることを自覚しています。
父は今月1日に腰椎の圧迫骨折をして入院していましたが明日退院です。その後は老健へ移動してリハビリに入り、最長で2か月間は老健で過ごす予定でいます。なのでこの間3ヶ月は実家で母一人の面倒を看るだけになり私の負担は大幅に軽減されることになりました。ストレスの度合いもかなり軽減するでしょうから父が老健に入っている今後2ヶ月間で集音器の効果とストレスの軽減の両方でひょっとすると私の耳鳴りが解消されるかも知れませんね。そんなことを期待している現在です。



さて今日のトレーニングです。今日は明日の父の退院と老健への入所の準備で大忙しで午前中は潰れてしまいました。なので午後から実家の自室で開脚ストレッチと体幹トレーニング、そしてローラー台でのバイクだけとなりました。

のんびりサイクリング程度しか身体が動いてくれないかも、と思っていましたが、ゆっくりから徐々にペースが上がってくれて何とかまずまずの平均ペースで乗ることが出来ました。しっかり大汗かいてスッキリでした。

*3本ローラー台(負荷装置なし)
サイクルコンピュータのデータです。
距離20km 40分24秒 最高時速34.2km/h 平均時速29.7km/h
最大心拍数121bpm 平均心拍数109bpm。




今日の心拍数は落ち着いていて乗り始めに高くなることもなくとても良かったです。





3月の距離合計 ラン79.0km、スイム9.2km、バイク233.0km
体幹トレーニング 25日、飲酒日1日

2024年1-2月の距離合計 ラン166.0km、スイム7.5km、バイク486.0km
体幹トレーニング 46日、飲酒日1日
2023年の年間距離合計 ラン812.0km、スイム82.6km、バイク2,356.0km
ウォーキング107.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お地蔵さんコースで10km

2024年03月27日 20時06分40秒 | トレーニング2024
今日のトレーニングは10時からまず開脚ストレッチと体幹トレーニングを45分間行い、その後お地蔵さんコースで10km走ってきました。

11時の天気は晴れ、関東では5日振りの晴れでしたね。晴れることがとても待ち遠しかったです。気温は14度、湿度42%、北の風2mでした。ウエアは薄手の長袖と半袖Tシャツの重ね着、ハーフパンツに帽子でした。暖かくなると思って手袋はしませんでしたが、5km辺りまでは手袋していた方が良かったかもです。手袋がないとまだ少し指先が冷たく感じました。長袖は肘まで捲っていましたが、後半は手首まで下げました。長袖では暑いと感じるのはまだ暫く先になるのでしょう。

今月もランニングは大した距離を走れていません。なのでとてもゆっくり目にスタートしたのですが、昨日のスイムの時と同様に心臓の具合があまり良くなく呼吸がちょっと苦しく感じる程でした。体調があまり良くなかったです。ゆっくりな走り出しでしたが、心拍数は多分130bpm台に上がっているのだろと思っていたのです。

最初の1kmが7分34秒、その後は6分45秒前後でした。そして5km過ぎ辺りからは太ももに張りを感じてました。呼吸も苦しいし太ももに少し痛みすら感じる様になってきてここ数か月のランニングン不足を痛感しながら走ってました。こんな感じでは来月末に参加予定のハーフマラソンがとても心配になってしまいました。まともに走れるのでしょうかね?

今日は走っていても全く楽しくなくて自分の走りにガッカリでした。
心拍数も高くなっているのだろうと思い帰宅後ガーミンのデータを確認すると意外にも最大で124bpm、平均では117bpmと言う数値が残っていました。走り始めに急激に上がっていることもなく数値だけではまともなデータでした。

今日のデータです。






多分心房細動が出ていたのだろうと思っていましたが、そんなことはなかったので一安心です。ただ単に練習不足で身体が鈍っているだけなんでしょう。4月に入ったらバイクとスイムの練習量を落としてその分ランニングに当てたいと思っています。次回4月末の大会まで1ヵ月あるのでしっかり走り込んで大会当日は楽しく走れる様にしたいものです。




3月の距離合計 ラン79.0km、スイム9.2km、バイク213.0km
体幹トレーニング 24日、飲酒日1日

2024年1-2月の距離合計 ラン166.0km、スイム7.5km、バイク486.0km
体幹トレーニング 46日、飲酒日1日
2023年の年間距離合計 ラン812.0km、スイム82.6km、バイク2,356.0km
ウォーキング107.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする