25日のブログで書きましたが、先週水曜日から母は発熱はないものの酷い咳をしていました。翌日病院へ行ったところインフルエンザに感染していることが判明し、付き添った私も喉の痛みがあったため母と私はインフルエンザの治療薬と咳止めや炎症止めの薬など処方してもらったのでした。その後私はトレーニングを控えて大人しくしていて、28日にはのどの痛みが落ち着いたので軽めのトレーニングを行うことが出来ていました。
しかし母はその後も咳が治まりません。熱は全く出ていないのですが、喘息の様な咳が続いているので今日改めて病院へ行ってきました。熱が出ていないので肺炎ということはないのでしょうが、念のためCT検査を行いました。結果は問題はなかったのですが、気管支を広げる薬や炎症を抑える薬など新たに3種類の薬が処方されました。
熱はなく食欲もあるし咳だけなのです。本人は1週間もデイサービスを休んでいたので明日からはデイサービスに行く気でいたのですが、咳をしていては他の利用者さんが嫌がるでしょう。咳が治まらないとデイサービスへはいけません。
一方父ですが、酷い咳をしている母と同じ部屋で寝起きをしているのですが、この1週間全く熱も出ないし喉の痛みや咳などの症状も出ませんでした。インフルエンザのウイルスを身体に取り込んではいるのでしょうが発症はしませんでした。なので父だけは明日からデイサービスの利用を再開することになりました。この1週間、両親が共に家にいたので私は二人の3食の用意など忙しい思いをしていましたが明日からは取り敢えず昼間一人の手間が省ける様になったのでとても嬉しく思っていたのです。
ところが夕方になって父が通う施設から電話がありました。この1週間でコロナに感染した利用者さんが3名出ていて、今日また新たに1人の陽性が判明したとのこと。そして施設としてはデイサービスの業務を継続してやっていますが、利用者さんの判断でお休みしても良いですよ、とのこと。
これには参りました。やっと終日二人の面倒を看ていることから一人だけで済む様になったと喜んでいたのに、また二人の面倒を看続けないといけなくなってしまったのです。母がインフルエンザから完全に回復している状態なら父を施設に行かせたかもしれませんが、たとえ父が発症しなくてもコロナのウイルスを持ち帰ってこられてそれが万一母に移ってしまうと今の状態の母では症状がかなり重いものになってしまうのではないかと心配になってしまいます。と言うことで取り敢えず明日の父のデイサービスは急遽お休みすることになりました。
いやはやインフルエンザもコロナもとても流行しているのです。我が家でも次男が今月20日にコロナに感染していました。現在はもう元気になって仕事にも復帰しているのですが、今日の話では味覚がなくなっているそうです。コロナの後遺症で良く言われている症状ですね。
今日のTVのニュースではコロナ患者が4週連続で増え続けていて第10波だそうです。「オミクロン株の中でJN.1というのがあるがこのJN.1による感染者が増えることで第10波の波もさらに大きくなる可能性はある」 とのことで、またインフルエンザとの同時流行の兆しとも言われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/41/4ba40dbc8e64022044182e509c6316f1.png)
対策は今までと同様にマスクの着用、うがいと手洗いを徹底することなのでしょう。皆様方もどうぞインフルとコロナに感染しません様にご注意ください。