「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

心房細動を抑える薬の休薬する?/しない?

2024年04月18日 16時18分21秒 | 心臓手術その後
今日は朝ランで8km走っていますがトレーニングのことは明日の分とまとめます。

さて、母のデイサービスは毎週木曜日がお休みです。たまに行って貰う時もありますが基本はお休み。そして午前中は8時半ごろからお風呂に入ってもらって私が入浴介助をしています。今日はその後母を床屋へ連れて行きました。1ヵ月半に一度程度でしょうか。
私もカットをしてもらっているカットだけだと980円のお店です。ただ駐車場がないのでお店の近くにある市の福祉会館の駐車場をお借りしてそこから車椅子で移動しています。歩いて2分程度の距離なので大変助かっているのです。

今日は9時半ごろお店に到着。普段は結構混んでいるのですが今日は先客がおらずに直ぐにカットしてもらえました。とてもラッキーでした。




以前は白髪を気にしていた母で毎月1回私が髪染めをしていましたが、いつからか気にしなくなってくれたので助かっています。でも伸びてくると気になる様で、またデイサービスのスタッフさんからも「そろそろ床屋へ行く頃ね。」とか言われるそうです。そして母はそういうことを言われるのが嫌な人なのでこちらがスタッフさんが言う前に床屋へ連れて行かなければならないのです。面倒くさいのです。(笑)

カットだけのお店なので15分程度で終了。そして車へ戻ってその後は近所のヨーカ堂へ。お昼と夕食のおかずなど買いに行ってきました。普段は私一人だけで買い物に行ってしまいますが、たまには連れて行って本人に選ばせることもしないと、と思っているのです。

帰宅後は母が昼食を食べている間に自宅に戻ってやり残してあった自宅の庭の草むしりを1時間弱やりました。1時間半程度かかるかと思っていましたが早めに終了出来て良かったです。延べ3日間に渡る自宅の草むしりがやっと終了しました。明日からは実家の草むしりです。それが終わるとアパートの草むしりもあるし、斜め向かいのお宅の草むしりもやってあげないといけないのでここ暫くまだまだ草むしり週間が続くのです。まあ何時までやれるか知りませんが、やれる内は頑張ってやりたいと思っています。

まあそんなことはどうでも良いのですが、今日はメインの用事があるのです。
私の主治医の先生は病院へ毎週木曜日にしか来ません。他の曜日は終末期医療の仕事に携わっています。
そして今日は先生が病院に居るので電話をして先生に確認してもらいたい事柄があったのです。

カテーテルアブレーションと言う心房細動を根治させる手術をしたにも関わらず時々出現しています。この手術は1回で治ってしまう人もいれば2回、3回と再手術を行う人など様々なのでしかたのない事なのですが、私はこの心房細動を予防するための薬を服用しています。でもこの薬、心臓の働きを抑えることで心房細動を出にくくさせているんです。長い期間この薬を飲み続けているので心臓の働き自体が弱ってくるという面も併せて持っているのです。

ここ最近走っていても以前の様な走りが出来なくなってきているのですが、この薬の副作用なんですね。私がトライアスロンをやり続けていて大会にも参加していることは主治医の先生は理解を示してくれていて、「やめろ」とは言いません。ただ自己責任で、と言うことなんです。で、以前の外来時に「大会に参加する時にはこの心房細動を抑える薬を1週間程度休止すればパフォーマンスが戻ります。」と言う内容のことを仰っていたのです。この時はタイムを気にする様な走りはもうしないので休薬をすることはない、と思っていたのですが、最近はタイムを気にするとかではなくてまともなランニングが出来なくなっているので困っているのです。

今月末にハーフのマラソン大会に参加するのですが、参加するに当たりこの薬を1週間休止するかどうか悩んでいます。そして今日病院へ電話をして看護師さんに「先生へ休薬をしていいかどうか尋ねて下さい。」とお願いをしたのでした。

午前中に電話で依頼して午後になってから再度電話をして回答を頂きました。
「大会で走っている間に何が起こるか分かりませんからあくまでも自己責任で休薬して下さい。」とのことでした。まあ予想通りの回答ですよね。「はい、休薬しても大丈夫ですよ。」なんて先生が許可する訳がないですよね。服用する理由があって飲んでいる薬ですものね。

さて困りましたね。どうしましょうか。大悩みです。事は心臓ですからね。何かあったら一瞬でお陀仏です。強度の心房細動が出て血栓が出来て心筋梗塞か脳梗塞か。

休薬を始めるまで数日猶予があるのでその間考えてみます。神さまにもお祈りして応えを頂くことにしましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PM外来、鰻で祝盃 & 両親はショートステイ

2023年07月28日 13時49分05秒 | 心臓手術その後
昨日は心臓ペースメーカー(PM)外来で大和成和病院へ行ってきました。
心房細動の出現回数が増えてしまってこれを根治させるためのカテーテルアブレーション手術を6月13日に受けました。その後の外来では順調とのことでしたが、1ヵ月以上が経過して初めてのPM検査です。心房細動が治まってくれていることを期待しての診察となりました。

結果は心房細動の出現回数は大幅に低下しているそうです。すっかり消えてなくなっている訳ではありませんが、以前の1割以下になっているとのこと。とても嬉しいことです。ここ最近の散歩時のガーミンのデータを見ても以前出ていた様な心拍数の乱れというものがなかったので良い結果が出ているのだろうと期待は大きかったのでした。

但しこれが全てカテーテルアブレーションの効果と言う訳ではありません。手術後も以前と同様に脈の乱れを整える薬を2種類(ベプリコール錠とフレカイニド酢酸塩錠)服用していますから薬の効果ということでもあります。この2種類の薬を飲まないでも良い様になることが完治したということになります。この他には血液が固まるのを防ぐ薬(イグザレルト錠)と胃酸の分泌を抑える薬(エソメプラゾールカプセル)も服用しています。そして今後も引き続きこれらの薬を飲む様にと昨日も処方箋が出されているのです。

手術後気になっていることを先生に伝えました。手術前のPMの設定では平常時の心拍数が50bpmで最大で130bpmまでとなっていたのですが、この最低心拍数が手術時に70bpmに変更になっていました。普段の心拍数が50bpmでは低過ぎてこれにより心房細動が出やすい環境になってもいたそうです。ある程度高めの設定にしておいた方が心房細動は出にくくなるそうです。
しかし私の場合は運動時の心拍数が120bpmへと上がる様に設定してあって、同時に運動していることを感知する感度も高めに設定されています。なので少しの動作で心拍数が上がってしまい、起床後に血圧測定をすると心拍数が100bpmになっていることが同時に表示されるのでした。大した動きではないのに心拍数が100bpmもあると結構シンドイのです。なのでこれを元の50bpmに戻すか60bpmに下げるかして欲しい旨お願いしたのです。

先生も流石に普段から100bpmもあるのでは苦しいでしょうね、と言ってくれて色々検討してくれた結果60bpmに下げることに同意してくれました。ただしこの変更による心房細動の出現状況を見たいので1ヵ月後にまた検査をすることになりました。PMの設定は色々あるのですがこれらは全て普通の生活を送るために必要な範囲での機能です。決してトライアスロンをするための機能ではないので小まめな設定変更ではその都度確認のために検査確認の頻度も増えてしまうのはしかたのないことでしょう。

その後私の希望の本題のトレーニング再開ですが、心房細動が落ち着いているので現在の散歩からゆっくりジョグに移行したいことを告げました。しかしこれにはすんなりとOKは出ませんでした。ハッキリ駄目とは言われませんでしたが、現在の酷暑の中での運動は控えた方が良いですよ、と言う様な言い回しだったんです。なので現在の散歩は4時10分起床で4時半から比較的涼しい中で行っていることを伝え、早朝のゆっくりジョグなら大丈夫でしょ?と尋ねました。しかしこれには無回答でした。

毎度のことなんですが、結局は自己責任でやりたければどうぞ、と言うことなんでしょう。運動の許可を与えてその後問題が発生しても病院側は責任を持てません。このことは十分に承知しています。後は自分の身体と相談しながら徐々に慣らしていくしかないのでしょう。

兎に角今回の外来では良い方向の結果が出たのですから素直に喜びたいと思います。


と言うことで昨晩は家内と次男と3人で近所にあるフグの専門店「玄品」さんへ行って夕食を楽しんできました。このお店ではこの時期鰻のメニューも提供しているので今回はうな重を楽しみました。そしてフグのてっさと湯引きも追加です。



湯葉とフグ皮のお澄まし、香の物、そして久し振りにビールを一杯だけ頂きました。



てっさとフグ皮の湯引き




デザートは柚シャーベット。ナッツアイスが良かったのですが、生憎昨夜は品切れでした。残念。



久し振りに家族で楽しい時間が持てました。これは昨日から1泊2日で両親をショートステイに預けているからなんです。過去には私が大会に参加する時とか私自身の入院時などに限ってショートステイを利用していましたが、今回は単純に私の息抜きのためにお願いしたのです。幸い両親は文句も言わずに行ってくれるので本当に感謝しかありません。私もたまには自由な時間が欲しいのです。

そして昨晩は久し振りに自宅でゆっくり寝ることができました。途中で起こされることもなく快眠でした。ガーミンの睡眠スコアがどうなっているのかと見たところ理由は不明ですが睡眠スコアの記録がありませんでした。時々測れていない時があるのです。これまた残念でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフレッシュ効果の有無

2023年06月18日 13時25分29秒 | 心臓手術その後
昨日のブログで退院後の睡眠スコアの低下と体調不良は運動不足によるものかも、と書きました。そして運動不足解消のため昨日は日中草むしりと芝刈りをして身体を動かし、その後シャワーを浴びてサッパリした後にリラクゼーションマッサージのタイ古式マッサージ60分を施術してもらったとも書きました。果たしてそのリフレッシュの効果は、今日の睡眠スコアが気になりました。心拍計に記録されていた睡眠データがこちらです。





睡眠スコアは39で昨日、一昨日より悪くなってしまいました。あらあら、です。今朝の気分はスッキリしているのですがね。どうしたのでしょうか?隣の部屋で寝ている両親が夜中に起き出したり物音がしたりで気になって眠りが浅いからでしょうかね。改善の兆しが見えません。


そして同様に昨日のブログで書いた退院後の症状として表れていた「食欲が落ちて飽食感があり、時々食べた物が喉元まで戻って来たり」ですがひょっとして服用している薬の副作用かもと思い調べてみました。すると今回初めて処方された脈の乱れを整える薬でフレカイニド酢酸塩錠50mgというのがあって、この薬の副作用の記述が沢山ありその中の消化器系に関する副作用として下記の記述がありました。

フレカイニド酢酸塩錠の消化器系に関する副作用
悪心、吐き気・嘔吐、腹痛、腹部膨満感、口渇、食欲不振、下痢、便秘、消化不良、口内炎

なる程そう言うことですが。この薬の副作用なんでしょうね。腹部膨満感なんていう感覚は初めての事で驚いていたのです。これらの症状が出たら服用を止めて医師や薬剤師に相談する様にとのこと。明日月曜日に病院へ連絡してこれらの副作用の無い別の薬があるのかどうか聞いてみようかと思っています。

因みに退院時に処方された上記以外の薬は下記です。
朝食後服用
イグザレルト錠15mg 1錠 血栓が出来るのを抑える
ネキシウムカプセル20mg 2錠 胃酸の分泌を抑える
ぺプリコール錠50mg 1錠 脈の乱れを整える
動悸があった時のみ服用
ビソプロロールフマル酸塩錠0.625mg 2錠




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調に異変 & タイ古式マッサージ

2023年06月17日 20時42分48秒 | 心臓手術その後
カテーテルアブレーションの手術が無事に終わって14日に退院してきましたが、その後体調不良になっています。12日の手術当日の夜から睡眠の質が落ちているのは事実ですが、この体調不良は心臓の具合が悪くなったのではなくて、入院中の運動不足と退院後に運動を禁止されたことが原因だと感じています。

運動をしていないのでほど良い疲れというものが無くなってしまいました。そしてそのせいで夜に深い睡眠ができていないのです。また運動をしないことで食欲もガックリ減って常に飽食感があるのです。そして時々食べた物が喉元まで戻って来たりもしています。

入院前日の11日から今日までの睡眠スコアです。これは常時装着しているガーミン心拍計が睡眠時の時間や質を計測してくれて数値化したものです。



11日、12日は84,89でしたが、手術後の5日間は59,33,40,41、41と言う数値です。退院日の13日は夕方両親をショートステイの施設に迎えに行ったりもしていて実際夜になって微熱やら気持ち悪さがあったのは事実ですが、翌14日には普段通りの体温に戻っていて気分的にも回復していたのです。動悸がしたり心房細動が出現したと言うことはありません。

因みに13日以降の睡眠時間は7時間31分、6時間47分、7時間08分、8時間01分、7時間02分です。ただこの間のレム睡眠は13日が15分で他は全て0分だったのです。評価は毎日「睡眠時間は十分でしたが、身体が十分に回復しませんでした。」となっていました。

なので今日は昼間、気温は高かったのですが敢えて、自宅の私道の草むしりと実家の庭の芝刈りをやって体力を使い、その後シャワーを浴びて気分転換にと近所のリラクゼーションサロンに行ってストレッチが多めの「タイ古式マッサージ60分」の施術を受けてきました。このマッサージを受けるのは初めてなのですが、とっても気持ち良くスッキリ出来ました。何とかこれで今夜はしっかり寝ることが出来たら良いのですが。果たしてどうでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心臓ペースメーカー定期外来

2021年12月24日 17時28分23秒 | 心臓手術その後

 

 

昨日大和成和病院で心臓ペースメーカー(以下PMと表記)の定期検診を受けてきました。3ヶ月毎に受けている検査です。

 

先生の診察前にこの3ヶ月間のデータを取り出している技師さんに昨日のランニング時の心房細動の事を確認しようと思い、「昨日の午前9時半過ぎに心房細動出てましたよね?」と尋ねたところ、「ちょっと待ってください、昨日ですよね?昨日は心房細動のデータは残っていませんね。出てませんよ。」との事。「えっ!?出てませんか?15分間ぐらいなんですけど」ってビックリして聞き返してしまいました。

 

640/km程度のジョグだったにも関わらず心拍数がそれまでの110bpmから170bpmへと短時間ですが上昇していたのでてっきり心房細動だと思っていました。

 

しかしPMにデータが残っていないのであれば心房細動では無いのでしょう。では何だったのでしょうか?

考えられるのは使っている心拍計の誤作動か心房細動では無い実際の心拍数の上昇だったのかのどちらかです。

 

心拍計は手首で計測する光学系のそれではなく、胸に巻くセンサーからのデータを取るタイプの物なので信頼性は高いと思っています。

また、昨日のデータを再度見ると心拍数の上昇具合が一気に170bpm台まで上がるのではなくて階段状になっていました。

下りと登りの坂を走っていたとはいえこんなゆっくりペースでの心拍数ではないので直ぐに心房細動だと決めつけてしまいましたがどうやら実際の心拍数の変化だった様です。

 

そうなるとまた別の問題が発生しますね。ゆっくりジョグでも170bpm台まで心拍数が上がってしまうという事です。昨日は15分間程度でまた正常値の110bpm台へと下がってくれましたが下がらない事だってあるかも知れません。

 

これは私にとってかなりショックな出来事です。心房細動ならPMのミネルバ機能でその心房細動を抑え込む事(成功率は50-60%)が出来ますが自然な、と言うより異常な心臓の動きはどう対処するのが良いのでしょうか?

 

健康が心配なら心房細動が出ている以上走ることを控えるべきなんでしょうがそれが出来るくらいなら悩みはしないのです。

 

結論は小まめに心拍計の表示する数値を確認して異常な数値が出ている場合はペースを落とすなり立ち止まるなりをするしかないのでしょう。しかし心房細動や今回の様な異常な心拍数の上昇にしろ体感的には殆ど違和感がない時がほとんどなんですよね。なので見過ごしてしまう場合も多々あるのです。

 

困ったものですが、もうこれは心房細動持ちの人はこんなもんだろうと諦めるしかないのでしょう。手術で心房細動をなくすことも出来るのですが、私の場合は生まれつきの心房中隔欠損だったために心房中隔を一度縫合しています。心房細動を抑えるための手術ではここをもう一度切開することになるのですが、担当医の先生の話では縫い合わせた箇所を再度切開することは出来ないそうです。

 

後は薬で心房細動を抑えることになります。私は今年の7月からそのための薬「ビソプロロールフマル酸塩錠0.625mg」と言うのを毎朝2錠飲んでいます。この薬は心臓の動きそのものを抑えることで心房細動を抑え込もうという薬なのです。昨日の検査ではこの3か月間の心房細動の発生率は6%まで改善されているそうです。その前3ヶ月間の発生率が20%だったのでこの薬の効果は絶大だったのでした。

 

しかし副作用もあります。血圧が下がりますし、房室ブロックの発生率が上がるそうです。脈がどんっと急激に下がったりするのです。ここ3ヶ月の間にも走っている間に60bpm台に一気に低下したことがありますが、多分これがそうなのでしょう。

 

長短ありますが、先生と色々話した中での結論はこの薬をまだ暫く飲み続けてみましょう、ということになりました。またこの薬の効果をなくすのに必要な日数というのはだいたい4日間ぐらいとのこと。どうしても大会で良いタイムを出したいとかの理由でこの薬の効果を消したい場合は大会4日前から飲むことを止めれば良いそうです。まあそんなことは考えていませんが。

 

 

そして今回もう一つどうしても確認しなければならないことがありました。前回の検査時にPMの電池交換が来年4月頃、と言われていたのでその日程を確定してもらいたかったのでした。なぜなら2泊3日の手術になるのでその間両親をショートステイの出来る施設へ入れなけばなりません。この予約が2か月前からになるので1月中にはどうしても手術日を確定しなければならないのです。でこの話をしようと思ったところ、先生から電池寿命はまだ半年以上あるので手術日は来年7月以降11月頃までの間になります、とのことでした。ここ3ヶ月間の電池消費量が予想の1/3程度で済んでいたそうです。先延ばしになることは私にとってはとても良いニュースでした。2013年の7月にPMを植え込んだので2022年7月以降に交換となれば丸9年間使い続けることになります。結構な寿命ですね。ありがたいことです。

 

さて、今日もトレーニングは行いましたがその内容のアップは明日の分とまとめて行うことにします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする